記録ID: 334108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2013年08月12日(月) 〜
2013年08月13日(火)


- GPS
- 28:50
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 84m
コースタイム
吉田口ルート登り下り
11:10五合目-16:00八号目山小屋(元祖室)
6:00八合目-7:50九合目-8:25頂上-9:35山頂郵便局-10:10剣が峰-
12:00下山開始-16:10五合目
11:10五合目-16:00八号目山小屋(元祖室)
6:00八合目-7:50九合目-8:25頂上-9:35山頂郵便局-10:10剣が峰-
12:00下山開始-16:10五合目
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
河口湖駅から吉田口ルート五合目まで登山バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目からの岩場が思ったよりもきつい。 登山日和だかやはり頂上に近くなると風が強くなる。 剣が峰の馬の背の坂は滑ってこわい。なんとか登ったが下るのはもっとこわい。 下山道も以外とすべるので注意。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ガイド地図 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1 コピー
飲料 1 1.5ℓ
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 2
計画書 1
雨具 1
防寒着 2
ストック 1
水筒 2
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
|
感想
初めての富士山、しかも単独。
ペースがゆっくりなのでツアーに参加する元気がなく単独にしました。
とにかく息が上がらない程度に呼吸に合わせて登りました。
でも岩場ではあんまりマイペースになれなかったです。
身体に無理がないように八合目(元祖室)にて宿泊。
狭くて眠れなかったけど11:30に両隣が渋滞避け組で出発したので4時間くらいはのびのび〜とリラックスできてよかった。
やっぱり朝までゆっくりすると疲れて元気になりましたよ!
ご来光をみて体調確認。出発し頂上へ。
いけそうな感じなのでお鉢めぐりにチャレンジ。
最大の難関剣が峰では馬の背の坂がほんとに滑ってこわかった。皆すごいです。
下山はひざをいためないようにジグザグ歩行でいきました。
高山病対策で数日前から酸素タブレットを食べていました。
飲料は酸素水。アミノバイタルを出発前、登山中に飲みました。
もちろん酸素タブレットも。アミノ酸グミも頂きました。
ごはん時には持参した梅干し、のり、ごま塩をいただきました。
あとはブリーズライトを寝る時つけていたので具合悪くなりませんでした。
歩く時も呼吸を意識していきました。
体力がもつのか、体調悪くならないか、少し不安でしたがゆっくりマイペースで人に気を使うこともなかったのでなんとか無事に下山までできました。
自分には単独が向いているのかなぁ。
でもツアーガイドさんの励ましが聞こえてくると、これもいいなぁと思えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する