記録ID: 3342915
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山(夏になっちゃいました)
2021年07月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 854m
- 下り
- 850m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
毎年、八月に登ってヘロヘロに成る至仏山。で、七月に早めたら、今日梅雨明け宣言。早い内は、曇ってたので森林限界までは結構順調。が、直射日光が出た途端、暑いんですけど!八月と変わらないです。平野部も気温上がったそうで、スライドして山も暑かった。これから、暫くこれでしょう。イカリソウを見たかったんですが残念、発見出来ませんでした。今日は、登りもキツかったけど、下りが久方ぶりにキツかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
昨日はどこも真夏の暑さでしたね。至仏山も森林限界より上は厳しい暑さでしたね。
山ノ鼻からの登りは、3時間で標高差もかなりありますね。
私は今月31日に東電小屋に泊まり、翌日至仏山に登る予定です。
天候等気温の予報によっては、避けたほうが良さそうですかね。
参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。気づくのが遅く済みませんでした。小屋泊で尾瀬なんですね、羨ましいデス。tamutyanさんの方が私よりはるかに経験者の様なので、判断に関しては述べられません。ただ、森林限界までは蒸し風呂、こえてからは日射地獄です。水分多めをお薦めします。景色と花の数々で毎年登っている大好きな山です。お天気が良くて、素晴らしい景色が見られることを・・・。レコ見せて頂いていたら7/3の雄国沼は私も行っていました。猫魔ヶ岳経由でしたが時間が私の方が早かった様です。キスゲの最後のチャンスっと思って足を運びました。レコ参照させて頂きましたら私の興味の有った栃木県の山々が沢山掲載されてました。今後、ぜひ参考にさせて頂きます。宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する