記録ID: 334639
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【栃木百名山】 鳴虫山(11座)〜外山(12座)
2013年08月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:58
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
9:40東武日光駅-9:55鳴虫山登山口-10:40神主山-11:45鳴虫山-13:25憾満ガ淵(かんまんがふち)休憩-14:30外山登山口-14:50輪王寺籠屋毘沙門天堂-14:55外山山頂(休憩25分)-15:35登山口-16:00大猷院(日光山輪王寺家光公廟所)-17:50東武日光駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・東武日光駅から北に向かい徒歩約10分、日光消防署横から登山口に入る。 日光署横の公衆トイレが最後のトイレになります。 ※この後、憾満ガ淵駐車場まではありませんのでご注意を ・登山ポストは、登山口付近にはありません。 ・道中、分岐や方向転換の度に案内板があり迷うことはないかと思います。 ・特に注意する部分も無いと思いますが、 鳴虫山山頂から憾満ガ淵への下りは幅の狭い木製の階段が設置されており 大き目の登山靴ではかかとが上の段に残ったままなことがあり 注意しないと転落の恐れあり。 (本日新靴の慣らしだったためやばかった。。) |
写真
感想
・歩きやすく新靴の足慣らしに鳴虫山を選んで正解でした。
・鳴虫山という割には標高1000mを越えたあたりから
セミの声もまったく聞こえなくなり無音状態。
静寂が怖くもあり落ち着きもあり。
・二社一寺の鬼門方向に位置する外山。
低山なれどその眺望はピカイチなのでおススメな山です。
が、日光とはいえ夏場は空気が澄んでいないらしく
冬場の眺望には及びません。 次は冬の朝に来てみたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する