記録ID: 3349996
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
日程 | 2021年07月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間22分
- 休憩
- 34分
- 合計
- 7時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by morimori2014
今シーズンはずっとガスガス登山でしたが、昨日梅雨が明けてピーカン晴れ。朝もやが霧となってその霧が蒸発する場面も。風があって良かったですが、止まるとじわっと。鳩山峠からの登山も考えましが、尾瀬を少ししか歩かないので物足りなく感じ尾池からとしました。尾池から燧ケ岳を巻くように裏燧林道を。こちら側は歩く人が少ないのか、登山道の整備はそれなりでした。東電小屋を通りすぎると、木道が工事中。東電が環境整備で更新工事をしていました。山の鼻小屋まで来ると、登山前に疲れて一休み、体をリセット。登りは人が多く一寸渋滞ぎみ。山頂からはきれいに燧ヶ岳がみえました。久しぶりの晴れの気持ち良い登山が楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 至仏山 (2228m)
- 温泉小屋・三条ノ滝・御池方面分岐
- 兎田代上分岐
- 裏燧橋
- 山ノ鼻 (1410m)
- 東電小屋
- 鳩待峠 (1591m)
- 元湯山荘 (1415m)
- ヨッピ吊橋 (1398m)
- 牛首分岐 (1404m)
- 東電下の大堀橋 (1398m)
- 上ノ大堀川橋 (1405m)
- 東電尾瀬橋
- 兎田代下分岐
- 上田代
- 御池登山口 (1506m)
- 山の駅御池 (1503m)
- 温泉小屋
- 小至仏山 (2162m)
- オヤマ沢田代 (2040m)
- 天神田代
- 会津駒ヶ岳 御池登山口 (1525m)
- 西田代
- 裏燧横田代
- ノメリ田代
- 姫田代
- 御池田代 (1496m)
- 田代坂
- ヨシッ堀田代
- 東電分岐
- 原見岩 (1902m)
- 高天ヶ原 (2118m)
- 尾瀬ロッジ
- 鳩待山荘 (1591m)
- 山の鼻小屋 (1400m)
- 至仏山荘 (1400m)
- 御池ロッジ (1520m)
- 笠ヶ岳分岐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する