ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3351803
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三国山を東尾根から

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
27.1km
登り
1,565m
下り
1,566m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:38
合計
9:02
8:01
20
スタート地点
8:21
8:22
178
11:20
11:25
82
12:47
12:54
15
13:09
13:33
70
14:43
14:44
121
16:45
16:45
18
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大若沢への橋脇にバイクを停める
大若沢への橋脇にバイクを停めさせて頂く
2021年07月17日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:04
大若沢への橋脇にバイクを停めさせて頂く
南天山登山口
車が2台停まってる
2021年07月17日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 8:21
南天山登山口
車が2台停まってる
キャンプ場先の通行止め
脇の盛り上がりを越えて行く
2021年07月17日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:28
キャンプ場先の通行止め
脇の盛り上がりを越えて行く
ガク沢東尾根への林道
今日はココではない
2021年07月17日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 8:47
ガク沢東尾根への林道
今日はココではない
大山沢林道の入口
今日はココでもない
2021年07月17日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 9:01
大山沢林道の入口
今日はココでもない
橋上の通行止めを跨いだら、信濃沢脇の通行止めになってる林道に入る
2021年07月17日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 9:09
橋上の通行止めを跨いだら、信濃沢脇の通行止めになってる林道に入る
ココから取り付いて主尾根を目指す
2021年07月17日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 9:11
ココから取り付いて主尾根を目指す
なかなか厳しいトコを登り尾根上へ
2021年07月17日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:30
なかなか厳しいトコを登り尾根上へ
尾根上は岩の痩せ尾根で、眺めは良いのだけれど・・・
2021年07月17日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 9:40
尾根上は岩の痩せ尾根で、眺めは良いのだけれど・・・
ヤバそうな岩場の始まり
脇が崖で引き返すのが大変そうなので、地図点線のルートへ巻くことにする
2021年07月17日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:41
ヤバそうな岩場の始まり
脇が崖で引き返すのが大変そうなので、地図点線のルートへ巻くことにする
巻いた岩場は登り返しなんかできない超崖
2021年07月17日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:46
巻いた岩場は登り返しなんかできない超崖
この辺が地図点線の尾根だと思うので、主尾根に登り返す
2021年07月17日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 9:59
この辺が地図点線の尾根だと思うので、主尾根に登り返す
主尾根に出た
この辺からは登れないような岩場は無くなる
2021年07月17日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:16
主尾根に出た
この辺からは登れないような岩場は無くなる
岩・倒木・藪っぽい枝が続くので、なかなか大変
2021年07月17日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 10:36
岩・倒木・藪っぽい枝が続くので、なかなか大変
たまに木間から良い眺め
2021年07月17日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:04
たまに木間から良い眺め
丸山と思われる所は藪の中
2021年07月17日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 11:24
丸山と思われる所は藪の中
地図の三国山はココだと思うが、境界線の杭が有るだけ
2021年07月17日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 12:50
地図の三国山はココだと思うが、境界線の杭が有るだけ
三国山の三角点と吊るされた方のお印
2021年07月17日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 12:52
三国山の三角点と吊るされた方のお印
三国山のお印
2021年07月17日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 12:52
三国山のお印
三国山からの眺め
2021年07月17日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 12:52
三国山からの眺め
今日の岩茸は晴れてるからカリカリ
2021年07月17日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:01
今日の岩茸は晴れてるからカリカリ
峠へ降りながら眺めの良い所
2
峠へ降りながら眺めの良い所
鹿の生態調査カメラらしい
2021年07月17日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 13:09
鹿の生態調査カメラらしい
小屋脇から出てきた
2021年07月17日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 13:11
小屋脇から出てきた
三国峠からの眺め
2021年07月17日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:12
三国峠からの眺め
三国峠の大きな看板のベンチで昼食
2021年07月17日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 13:15
三国峠の大きな看板のベンチで昼食
三国峠のお印の所から林道を降りる
2021年07月17日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:34
三国峠のお印の所から林道を降りる
スカスカの通行止めゲートを抜けて行く
2021年07月17日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:35
スカスカの通行止めゲートを抜けて行く
岩が出ている所が時々ある
歩くには困らないレベル
2021年07月17日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 13:49
岩が出ている所が時々ある
歩くには困らないレベル
奥秩父林道との立体交差
2021年07月17日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 14:43
奥秩父林道との立体交差
林道に降りてきたカマキリ化け物のような倒木
2021年07月17日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 14:45
林道に降りてきたカマキリ化け物のような倒木
川原に降りて滝を撮影してみた
2021年07月17日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:25
川原に降りて滝を撮影してみた
鹿を撮影してみたが、ガードレール脇でピンボケ
2021年07月17日 15:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/17 15:50
鹿を撮影してみたが、ガードレール脇でピンボケ
登りだしの所まで戻ってきた
2021年07月17日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 16:03
登りだしの所まで戻ってきた
ちょっと良い流れ込み
2021年07月17日 16:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/17 16:07
ちょっと良い流れ込み
通行止めゲートを、脇の盛り上がりを越えて戻る
朝から停まってる車はテント泊の登山者かな
2021年07月17日 16:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/17 16:37
通行止めゲートを、脇の盛り上がりを越えて戻る
朝から停まってる車はテント泊の登山者かな
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ライト ロープ

感想

埼玉の山:三国山に行ってみた・・・みた。。。
バイクを停めたのは、大若沢への橋(名前が不明)の脇スペース。南天山登山口やキャンプ場先の通行止めあたりにも停められるけれど、自分のバイクはロードタイプで砂利道は苦手なので、舗装路の一番端になるココにしてみた・・・でも、距離が長くなるので最後は少々後悔したけれど。。。
で、今日の予定は、三国山の東尾根を登り林道を降りてくるルート。
まずは信濃沢を渡る橋の所で通行止めのゲートを越えたら、これも通行止めの貼り出しが有る沢沿いを行く林道に入る。主尾根の先の方から登ってみようかと思い、林道に入ってスグのあたりから急坂に取付き登りだす。
主尾根に出てみると、両側が崖のようになっている岩の痩せ尾根で、手古摺りそうだなぁ〜と思っていると、まもなく見上げると先の見えないヤバそうな岩場に出くわす。横を見ると垂直な岩崖で昇り降りは無理そうで、進めなくなると真っすぐに戻らなければならないので、立往生を警戒して地図に点線の有る尾根まで巻いて行くことにする。地図の点線が少し奥の方から主尾根に出ているのは何故だろうと思っていたが、岩マークの所がとんでもない所なので、それを避けて岩マークの切れるあたりに出るように登っているものらしい。
地図点線の尾根も結構キビシイが、大きく迂回しなくても何とか登れる感じで、無事に主尾根に到達。
主尾根は、チョットした岩場だったり、少し回り道するような倒木などが多く、また枝をダッキングやスェーで四六時中かわすような感じで、単純なコースよりは何倍も疲れる。
予定ではお昼頃に三国山に到着するつもりだったが、1時間ほど押してしまった。
三国山:地図の表記とお印の有るピークとは数十mズレているような気がする。大きなお印が有り、西側に木の上から遠くの山々が眺められる。
三国峠への降りではコースなので概ねは歩き易いが、岩場の隙間を昇り降りするような所が何ヶ所か有るので油断はできない。
尾根の切れ目の階段を降りたら三国峠。
三国峠:尾根を大きく削ったような所で、それ程広くは無いが西側の方に見通しの良くなっている。
昼食をしていると、さっき三国山でお会いした方が降りてきたが、事前にこの峠に自転車をデポしておいて、毛木平から甲武信ケ岳〜三国山まで尾根を歩いて、峠から自転車で戻るらしい。林道の長野県側は舗装されていて割と快適に降りられるとのこと。
自分はと言えば林道を反対側に通行止めを越えて降りて行く。
林道は、岩が流れ出ているような所が点在するものの、道が持って行かれたような所は無く、歩くには特に問題無し。ただ、距離が長いので疲れるのが難点なだけ。
3時間半ほど掛けて林道を駐車した所まで戻ったらオシマイ。
GPSのlogだけは途中で思いがけず電源が切れていてショートカットになっていたが(笑)
ちなみに、写真33は金蔵沢の橋の少しだけ上流です。

眺めの良い所は三国山〜三国峠のあたりだけで、花が咲き乱れるような所も無く、とにかく歩きが楽しめ過ぎるルートだった・・・ので、今日のハイクも、まずまず・・・まずまず。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

こんにちは。
はじめまして、、というか、三国峠でお話しさせていただいた者です!
ログのアップに気づかず、コメント遅くなりました。
いやいや、マイナールートから長ーい林道歩きと、ホントおつかれさまでした!
無事に下山されてて安心しました笑
しかし、相当歩かれてらっしゃいますね!
私なぞ足元にも及びません!
埼玉の山もあと1座!あまり無理なさらず、無事登頂されることをお祈りしております!
2021/8/15 18:39
コロナ渦であまり目立ちたくないので、新着にならないよう10日以上経ってからのアップなもので、見つけて頂いて恐縮です。
自分も毛木平からのハイクも考えましたが、日帰りは厳しそうなのでとりあえず埼玉側から登ってみました。
埼玉の山はあと二子山と赤岩岳(峠を通ったのが登ったことになってしまってるので)で、どっちも厳しいけれどそのうち行ってみようと思っています。
暫くは及び腰のチャレンジャーで
安全第一で楽しみましょう
2021/8/15 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら