記録ID: 336385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニペソツ山
2013年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
5:00 杉沢登山口
5:55 天狗のコル手前の岩場
6:05 天狗のコルテン場
6:50 前天狗(小休止)
8:05 ニペソツ山山頂(朝飯)
9:50 前天狗
11:20 杉沢登山口
5:55 天狗のコル手前の岩場
6:05 天狗のコルテン場
6:50 前天狗(小休止)
8:05 ニペソツ山山頂(朝飯)
9:50 前天狗
11:20 杉沢登山口
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
札幌ICより道東道を使って、十勝清水IC下車で下道をひた走りました。 鹿追町〜然別湖経由で国道273(糠平温泉)に出るルートだったはずです。 273号の三股付近の登山口標識を左折、そこから砂利道の林道となります。 少し進むと二手に分かれていて、ニペソツは正面(左)へ進んでください。 メインルートは右側に伸びてますが、こっちは石狩岳方面になります。 【駐車スペース情報】 標高年の山なのでやっぱり人が多めのようです。 マイカーで行く人は早目の前泊をオススメします。 遅れるとかなり下の路肩スペースに止める必要があるので その分歩く距離が長くなります。 自分の場合は25時頃着で一番奥のスペースに泊まれました。ご参考までに。 【杉沢登山口情報】 簡易トイレが2つあります。が、ペーパーはありませんので準備を。 近くの沢で水も汲めるようです。(要煮沸) 登山ポストも入り口の分り安い所にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコで気になっていたコル手前の岩場は想像以上に呆気ないです! 敢えて危険な箇所を挙げるとすればここくらいですかね。 他は総じて歩きやすいので、ゴリゴリ進めます。 昭文社地図の時間設定は、この山はかなり甘めな気がします。 登りで天狗のコルまで3時間は流石にないかと・・・ また、昭文社地図だと前天狗岳山頂方面へ分岐がありますが、 現地ではその分岐はなく、巻き道方面にリボンが何個か張ってあり そちらへ誘導していました。皆さんこっちを通っていました。 ニペソツの眺めが良いのはその先のトイレブースのある所なので 誘導どおりに進んで全く問題ないかと思います。 温泉は、帯広方面に出るため糠平温泉にしました。 日帰り温泉がたくさんあるのでお好きな所をどうぞ。 真横のひがし大雪自然館で登頂証明書もゲットだぜ。 |
写真
撮影機器:
感想
標高年のニペソツにチャレンジしてきました!
前日に野球の試合があり、その筋肉疲労が大分残ってたので
少し心配でしたが、意外とアッサリと登頂できました。
前天狗までは少し退屈な山行となりますが、それ以降は
大展望の中、ニペソツを目指すことができます。
天気が良い時を狙って行ったほうが幸せになれますね。
日帰り装備であれば、コースタイムを大分短縮できる山のようです。
コルにテン場もあるので、敢えてテン泊するのも面白いかもしれませんね。
下山後、登頂証明書(無料)ももらえたので満足です。
又行きたいと思わせてくれる、そんな山でした。
札幌からだと移動距離が長いですが、山好きの皆さんにとっては余裕です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する