ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3366594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【YouTube】餓鬼岳 白沢登山道はほぼ復旧し通行可能です

2021年07月20日(火) 〜 2021年07月21日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.6km
登り
1,779m
下り
1,767m

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
4:30
合計
13:50
5:20
10
5:30
5:40
110
7:30
7:40
10
7:50
8:10
150
10:40
11:10
170
14:00
15:10
40
15:50
17:50
60
18:50
19:00
10
2日目
山行
6:00
休憩
1:10
合計
7:10
4:30
30
5:00
5:30
20
5:50
6:00
30
6:30
6:40
150
9:10
9:20
30
9:50
9:50
30
10:20
10:20
50
11:10
11:20
20
11:40
ゴール地点
白沢出合から崩壊した橋は復旧し、渡渉なしでも進めることが分かった。ただし、増水すると渡渉できないところもありますので特に降雨が多い予報のときはこの登山道は避けてほうがよいです。
天候 快晴 2日間とも
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
松本駅まで電車。駅前からレンタカーを借り、白沢登山口まで移動。下山後は大町薬師の湯で汗を流し、松本に戻りレンタカー返却しました。
コース状況/
危険箇所等
最終水場までは高巻きか沢歩きです。渡渉は橋がないところは沢の岩を飛び石でわたるため、ストックがあったほうがよいと思います。一方、高巻きはハシゴが多くストックは邪魔ですが。
その他周辺情報 餓鬼岳小屋で大町温泉郷の公共施設「薬師の湯」の割引券をくれます。750円→500円になります。
ファイル
古河電工日光山岳部提出
(更新時刻:2021/07/22 16:03)
白沢登山道の餓鬼岳(最短ルート)
2021年07月20日 05:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 5:16
白沢登山道の餓鬼岳(最短ルート)
約1kmほど進みと林道から沢に入る
2021年07月20日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 5:28
約1kmほど進みと林道から沢に入る
最初の橋は昨年8月に流れた。半分は復旧していた。残り半分は渡渉となるが川の中の大き目の岩の上を渡る。
2021年07月20日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 5:34
最初の橋は昨年8月に流れた。半分は復旧していた。残り半分は渡渉となるが川の中の大き目の岩の上を渡る。
昨年の大水の残骸はそのまま。
2021年07月20日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 5:37
昨年の大水の残骸はそのまま。
崩壊した橋の状態
2021年07月20日 05:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 5:52
崩壊した橋の状態
かろうじて残った橋を慎重に進む
2021年07月20日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 5:55
かろうじて残った橋を慎重に進む
水場は最終水場まで6つあった。
2021年07月20日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 6:01
水場は最終水場まで6つあった。
高巻きの道
2021年07月20日 06:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 6:05
高巻きの道
紅葉の滝 の標識はかろうじて読める
2021年07月20日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 6:26
紅葉の滝 の標識はかろうじて読める
このような橋が多い
2021年07月20日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 6:34
このような橋が多い
沢の沿った道は、ハシゴがある
2021年07月20日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 6:54
沢の沿った道は、ハシゴがある
この沢を渡りますが増水すると流されます。沢を横断する場所にはロープを設置されていればと思います。その点でロープはあったほうがよいです。
2021年07月20日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 7:00
この沢を渡りますが増水すると流されます。沢を横断する場所にはロープを設置されていればと思います。その点でロープはあったほうがよいです。
魚止めの滝は標高1300mにある
2021年07月20日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 7:05
魚止めの滝は標高1300mにある
魚止めの滝 標識
2021年07月20日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 7:08
魚止めの滝 標識
木のハシゴの横にアルミハシゴ設置
(このアルミハシゴはどうやってここまで持ってきたのだろうか?)
2021年07月20日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 7:20
木のハシゴの横にアルミハシゴ設置
(このアルミハシゴはどうやってここまで持ってきたのだろうか?)
枝沢の渡渉点 沢が増水すると渡れない
2021年07月20日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 7:26
枝沢の渡渉点 沢が増水すると渡れない
最終水場の橋は渡らないように注意。見ただけで誰も渡らないと思うが。
2021年07月20日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 7:46
最終水場の橋は渡らないように注意。見ただけで誰も渡らないと思うが。
渡らないように警告がある橋は下から見ると橋下駄がないことがわかる
2021年07月20日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 7:47
渡らないように警告がある橋は下から見ると橋下駄がないことがわかる
最終水場の標識
2021年07月20日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 7:50
最終水場の標識
最終水場から数十mにガレ場あり。Xには行かないこと
2021年07月20日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 8:57
最終水場から数十mにガレ場あり。Xには行かないこと
沢を離れると大町の景色が見えてくる
2021年07月20日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 9:53
沢を離れると大町の景色が見えてくる
急登が続くが、ロープの無いところは慎重に行くしかない。
2021年07月20日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 10:15
急登が続くが、ロープの無いところは慎重に行くしかない。
倒木の巻き道
2021年07月20日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 11:18
倒木の巻き道
鞍部から有明山方面が見えてくる
2021年07月20日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 11:24
鞍部から有明山方面が見えてくる
蓮華岳方面のガレが見える
2021年07月20日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 11:31
蓮華岳方面のガレが見える
標高が上がると大町市街がよく見える
2021年07月20日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 12:04
標高が上がると大町市街がよく見える
標高2235mのピーク
2021年07月20日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 12:30
標高2235mのピーク
シャクナゲがきれい
2021年07月20日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 12:32
シャクナゲがきれい
頂上に近づき、ガレが見える
2021年07月20日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 12:53
頂上に近づき、ガレが見える
頂上近くのガレ場
2021年07月20日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 12:58
頂上近くのガレ場
百曲がりをカウントしながら登る
2021年07月20日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 13:13
百曲がりをカウントしながら登る
越えてきた「大凪山」の稜線
2021年07月20日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 13:19
越えてきた「大凪山」の稜線
餓鬼岳小屋まで30分の標識
2021年07月20日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 13:55
餓鬼岳小屋まで30分の標識
次は小屋まで15分
2021年07月20日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 14:13
次は小屋まで15分
大町の全体が見える
2021年07月20日 14:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 14:20
大町の全体が見える
ついに餓鬼岳小屋のスタッフ小屋に着く
2021年07月20日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 14:31
ついに餓鬼岳小屋のスタッフ小屋に着く
餓鬼岳の山頂
2021年07月20日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/20 14:55
餓鬼岳の山頂
餓鬼岳小屋 7/20は4名の利用
2021年07月20日 16:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 16:55
餓鬼岳小屋 7/20は4名の利用
夕食はチラシ寿司でした。疲れた躯にすし飯はありがたい。グレープフルーツはヘリで上げたそうで恐縮です。
2021年07月20日 16:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 16:57
夕食はチラシ寿司でした。疲れた躯にすし飯はありがたい。グレープフルーツはヘリで上げたそうで恐縮です。
小屋の名物 餓鬼の看板
2021年07月20日 18:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 18:03
小屋の名物 餓鬼の看板
小屋の中に餓鬼岳の提灯
2021年07月20日 18:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/20 18:22
小屋の中に餓鬼岳の提灯
雷鳥がいるらしい。このときはいなかった。
2021年07月20日 18:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/20 18:46
雷鳥がいるらしい。このときはいなかった。
深夜に夜景を見に小屋からでた。大町の夜景がきれいです。
2021年07月21日 01:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 1:42
深夜に夜景を見に小屋からでた。大町の夜景がきれいです。
満点の星。天の川がきれいに見えていた。
2021年07月21日 01:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 1:44
満点の星。天の川がきれいに見えていた。
朝、日の出前。富士山のシルエット。
2021年07月21日 04:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 4:26
朝、日の出前。富士山のシルエット。
これは浅間山でした。
2021年07月21日 04:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 4:26
これは浅間山でした。
剣つりの先に燕岳とその奥に槍ヶ岳
2021年07月21日 04:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 4:41
剣つりの先に燕岳とその奥に槍ヶ岳
7/21は雲が多く、陽が出たのは雲の間から4:50AMであった。
2021年07月21日 04:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 4:50
7/21は雲が多く、陽が出たのは雲の間から4:50AMであった。
小屋の朝食。サケと肉じゃが 朝から満足でご飯がおいしい。
2021年07月21日 05:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 5:06
小屋の朝食。サケと肉じゃが 朝から満足でご飯がおいしい。
剣つり2644mのルートは大変だそうです。
2021年07月21日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 5:48
剣つり2644mのルートは大変だそうです。
小屋の展望台から餓鬼岳山頂と小屋が見える
2021年07月21日 05:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 5:49
小屋の展望台から餓鬼岳山頂と小屋が見える
帰りに見つけた百曲の標識
2021年07月21日 06:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/21 6:23
帰りに見つけた百曲の標識

装備

個人装備
ヘルメットは必要と思います。落石防止 沢での転倒のリスクがあります。
共同装備
ロープ
備考 日焼け防止の布

感想

昨年2020年8月末に増水のため橋が流された場所は復旧しています。復旧はすべてではないですので橋が無いところは川の石を飛ぶ越えていけば問題なく、進めます。ただし、魚止めの滝の上は沢を登るので増水すると、渡れないと思います。その場合は、合戦尾根から燕岳経由で剣つりを経由していかないとなりません。中房温泉から東沢乗越は登山道が危険な状態とのことで通行不可と言っていました。白沢登山道は雨が降らないことをよく確認して利用したほうがよいということです。 最終水場から大凪山までは太陽の直射があたり、熱いです。熱中症にならないように水は多めにあげてください。私は3リットルを汲んでいきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら