今日はここから!
どうも!カスティーナです!
この季節のみなさんのレコはさ、みんな涼しいとこに行ってて、毎年毎年、いいなあ、高い山を歩ける体力あればなあ、って思うのよね。
15
7/23 7:29
今日はここから!
どうも!カスティーナです!
この季節のみなさんのレコはさ、みんな涼しいとこに行ってて、毎年毎年、いいなあ、高い山を歩ける体力あればなあ、って思うのよね。
万年低山歩きで、地面をはいつくばるような暑苦しいレコだけど、それでもわたし、山が好きー♡
今日は東飯能から歩き出したよ。
これは飯能織物協同組合の建物。
山歩きを始める前はね、こんな歴史的な建築を見て回るのが大好きだったの。
19
7/23 7:39
万年低山歩きで、地面をはいつくばるような暑苦しいレコだけど、それでもわたし、山が好きー♡
今日は東飯能から歩き出したよ。
これは飯能織物協同組合の建物。
山歩きを始める前はね、こんな歴史的な建築を見て回るのが大好きだったの。
これは歯医者さんの看板が出てるけど、味わい深い建物だね。
このあたり、こんな建築を探して街歩きするのも楽しいのかも!
10
7/23 7:40
これは歯医者さんの看板が出てるけど、味わい深い建物だね。
このあたり、こんな建築を探して街歩きするのも楽しいのかも!
本日最初の目的地!
やったー!
観音寺。
8
7/23 7:46
本日最初の目的地!
やったー!
観音寺。
いつもこのお寺、スルーしてたんだけど、こないだ、まっすーさんのレコをまじまじと見返してたら「観音寺の象」にあいさつしに行ってるじゃない?
どこ?って思ったのだけども、ここだった・:*+.\(( °ω° ))/.:+
14
7/23 7:47
いつもこのお寺、スルーしてたんだけど、こないだ、まっすーさんのレコをまじまじと見返してたら「観音寺の象」にあいさつしに行ってるじゃない?
どこ?って思ったのだけども、ここだった・:*+.\(( °ω° ))/.:+
いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ゾウさん、白いよ、かわいいよ。
今日はもう、これで帰ってもいいかなってくらい満足した!
36
7/23 7:47
いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ゾウさん、白いよ、かわいいよ。
今日はもう、これで帰ってもいいかなってくらい満足した!
なかなか、ゴージャスなお寺。
真言宗ってことは空海、すなわち弘法大師のお寺。
弘法大師、すなわち修行大師さま!?
あれ?どっかに石像とかあったのかな?
15
7/23 7:49
なかなか、ゴージャスなお寺。
真言宗ってことは空海、すなわち弘法大師のお寺。
弘法大師、すなわち修行大師さま!?
あれ?どっかに石像とかあったのかな?
白いハスが咲いてるよ。
きれい。
ハスって咲くとき、ぽんって音がするってほんと?
44
白いハスが咲いてるよ。
きれい。
ハスって咲くとき、ぽんって音がするってほんと?
せっかくの連休、一昨日はちょっと遠征して、がっつり、ひやひやコースをやらかしちゃったから、今日は心のふるさと、奥武蔵で低山ならではの避暑散歩( ´ ▽ ` )
6
7/23 8:00
せっかくの連休、一昨日はちょっと遠征して、がっつり、ひやひやコースをやらかしちゃったから、今日は心のふるさと、奥武蔵で低山ならではの避暑散歩( ´ ▽ ` )
園芸種の子かな?
8
園芸種の子かな?
おはよう、かわいこちゃん♡
28
おはよう、かわいこちゃん♡
えー!マンリョウってこんな花なのね!
赤い実にばっかり気がいってたから初めて知ったよー。
17
えー!マンリョウってこんな花なのね!
赤い実にばっかり気がいってたから初めて知ったよー。
灼熱かと思いきや、なかなかさわやかな舗装路を登りあげて、
9
7/23 8:03
灼熱かと思いきや、なかなかさわやかな舗装路を登りあげて、
いいね!夏空!
17
7/23 8:07
いいね!夏空!
そしたら、お地蔵さんを横目にてくてく歩いて、
11
7/23 8:10
そしたら、お地蔵さんを横目にてくてく歩いて、
山頂手前のこの岩場からの眺めがすてきなんだけど今日は富士サマ、お見えにならない。
ま、いっかー!
12
7/23 8:12
山頂手前のこの岩場からの眺めがすてきなんだけど今日は富士サマ、お見えにならない。
ま、いっかー!
そんなこんなで!
やったー!
天覧山。
20
7/23 8:13
そんなこんなで!
やったー!
天覧山。
んー、もうすでに滝汗なんだけど今日は風が気持ち良いなあ(*´∇`*)
さてさて、それではあさごはん食べるとこ探そーっと。
10
7/23 8:14
んー、もうすでに滝汗なんだけど今日は風が気持ち良いなあ(*´∇`*)
さてさて、それではあさごはん食べるとこ探そーっと。
ぐいっと下って、
7
7/23 8:21
ぐいっと下って、
アキノタムラソウかなー。
20
アキノタムラソウかなー。
わーい!ヤマユリ!
今日はぜったい、この子をくんくんしたかったんだー!
めっちゃくんくんした!
29
わーい!ヤマユリ!
今日はぜったい、この子をくんくんしたかったんだー!
めっちゃくんくんした!
これはヒメキンミズヒキ、のはず。
一昨日見たのが、キンミズヒキ。
13
これはヒメキンミズヒキ、のはず。
一昨日見たのが、キンミズヒキ。
これはヌスビトハギ。
13
これはヌスビトハギ。
え?これって、オカトラノオ?
もりもりしてないと、さらに清楚。
あ、サクラタデ見たくなってきた。
13
え?これって、オカトラノオ?
もりもりしてないと、さらに清楚。
あ、サクラタデ見たくなってきた。
チダケサシかな。
ここはさながらお花畑(*^ω^*)
いろんな花が咲き乱れてる。
15
チダケサシかな。
ここはさながらお花畑(*^ω^*)
いろんな花が咲き乱れてる。
こーんな、奥武蔵ぃな小道をぶらぶら物色。
あさごはんは、ひとりでのんびり食べたいからね。
8
7/23 8:34
こーんな、奥武蔵ぃな小道をぶらぶら物色。
あさごはんは、ひとりでのんびり食べたいからね。
見返り坂をぐいっと登って、
8
7/23 8:35
見返り坂をぐいっと登って、
タマゴダケさんと、
25
タマゴダケさんと、
ヒメヤブランちゃんにごあいさつを済ませたら、
18
ヒメヤブランちゃんにごあいさつを済ませたら、
じゃじゃーーーーーーーーん(≧∇≦)
もはや、カスティーナの定番になりつつあるハンモック!
ここはさ、そうそう人はこないだろうねって目論んでたんだけど、大正解!
思う存分、ハンモック、楽しめたよ♪
37
じゃじゃーーーーーーーーん(≧∇≦)
もはや、カスティーナの定番になりつつあるハンモック!
ここはさ、そうそう人はこないだろうねって目論んでたんだけど、大正解!
思う存分、ハンモック、楽しめたよ♪
あ゛ーーーーーーーーーーーーーー!
ごくらく……。
26
あ゛ーーーーーーーーーーーーーー!
ごくらく……。
今日はメンチカツパンであさごはん♪
このあと、くつしたも脱いで、デザートもコーヒーも楽しんで、読書しながら、山友にこのぜいたくな時間をオンラインで自慢しながら、ゆるっとごろ寝。
ここね、風の通り道になってるみたいで信じられないくらい涼しかったの。
これは予想外で、もう大満足(*'▽'*)
44
今日はメンチカツパンであさごはん♪
このあと、くつしたも脱いで、デザートもコーヒーも楽しんで、読書しながら、山友にこのぜいたくな時間をオンラインで自慢しながら、ゆるっとごろ寝。
ここね、風の通り道になってるみたいで信じられないくらい涼しかったの。
これは予想外で、もう大満足(*'▽'*)
ハンモックに揺られてたら、なんだかもう今日はこのまま帰っちゃってもいいかな、なんて考えもよぎったのだけども、やっぱりもうちょっと歩きたいから、
9
7/23 11:04
ハンモックに揺られてたら、なんだかもう今日はこのまま帰っちゃってもいいかな、なんて考えもよぎったのだけども、やっぱりもうちょっと歩きたいから、
ずんずん登って、
5
7/23 11:07
ずんずん登って、
見えた!
12
7/23 11:09
見えた!
やったー!
多峯主山。
41
7/23 11:09
やったー!
多峯主山。
ほいよっ!
25
7/23 11:10
ほいよっ!
あっちの方が武甲山とかでー、
14
7/23 11:10
あっちの方が武甲山とかでー、
こっちの方は横瀬二子山とか?
ああ、あっちの方まで行ったらもっと涼しかったかな。
12
7/23 11:10
こっちの方は横瀬二子山とか?
ああ、あっちの方まで行ったらもっと涼しかったかな。
キキョウも咲いてた!
17
キキョウも咲いてた!
こっちにもヤマユリ。
ヤマユリが咲くと、盛夏だなーって実感するな。
17
こっちにもヤマユリ。
ヤマユリが咲くと、盛夏だなーって実感するな。
山頂にはぼちぼち人もいたので、お次のひんやりポイントへ移動しよう。
5
7/23 11:19
山頂にはぼちぼち人もいたので、お次のひんやりポイントへ移動しよう。
御嶽八幡神社。
ここからは、
9
7/23 11:20
御嶽八幡神社。
ここからは、
いつか行ってみたい龍崖山!
13
7/23 11:22
いつか行ってみたい龍崖山!
なんか、よくわかんない石碑なんだけどさ、夏空映えしてるからつい……
9
7/23 11:23
なんか、よくわかんない石碑なんだけどさ、夏空映えしてるからつい……
そしたら一気に下るよー!
やっほーーーーーーーーい٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
6
7/23 11:25
そしたら一気に下るよー!
やっほーーーーーーーーい٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
見えた!
7
7/23 11:30
見えた!
今日もありがとうございました!
たいへん楽しく遊ばせていただきましたよー!
10
7/23 11:31
今日もありがとうございました!
たいへん楽しく遊ばせていただきましたよー!
下った先もお花畑だった(*´艸`*)
12
7/23 11:32
下った先もお花畑だった(*´艸`*)
振り返ればこんな風景。
ここだけ見たら、あの殺風景な飯能アルプスとは思えないなあ。
なんか、ひつじとか牛とかいそうじゃない?
22
7/23 11:33
振り返ればこんな風景。
ここだけ見たら、あの殺風景な飯能アルプスとは思えないなあ。
なんか、ひつじとか牛とかいそうじゃない?
さらに沢沿いを下って、
11
7/23 11:35
さらに沢沿いを下って、
ゴーーーーーーーーール!
なんだけど!
16
7/23 11:36
ゴーーーーーーーーール!
なんだけど!
ほら、ひんやりポイント行かなくちゃ(((o(*゜▽゜*)o)))
9
7/23 11:40
ほら、ひんやりポイント行かなくちゃ(((o(*゜▽゜*)o)))
きゃーーーーーーーーーーーー♡
サルスベリ、咲いたよー。
24
きゃーーーーーーーーーーーー♡
サルスベリ、咲いたよー。
ふふ。
ドレミファ橋、初めてなんだ。
6
7/23 11:42
ふふ。
ドレミファ橋、初めてなんだ。
見えた!
5
7/23 11:44
見えた!
やったー!
ドレミファ橋。
もとい、吾妻峡。
23
7/23 11:45
やったー!
ドレミファ橋。
もとい、吾妻峡。
ちょ!
これは!
まちがいなく!
18
7/23 11:45
ちょ!
これは!
まちがいなく!
どぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
14
7/23 11:48
どぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
しましたっ(・ω・)ゞ
今日ここで、サイレント・ハイテンション・ハイカーがめっちゃ水浴びしてたなら、それはきっとそれはわたくしです。
頭からざぶざふ、水浴びしまくってやったー♡
次から次へと、ハイカーさんやトレランの人くるんだけど、誰もどぼんしないの。
なんで?
めっちゃきもちーのに(*´∇`*)
44
7/23 11:48
しましたっ(・ω・)ゞ
今日ここで、サイレント・ハイテンション・ハイカーがめっちゃ水浴びしてたなら、それはきっとそれはわたくしです。
頭からざぶざふ、水浴びしまくってやったー♡
次から次へと、ハイカーさんやトレランの人くるんだけど、誰もどぼんしないの。
なんで?
めっちゃきもちーのに(*´∇`*)
満喫したところで、今年最初のハグロソウさん。
20
満喫したところで、今年最初のハグロソウさん。
クサギも咲いたよ。
いーい香り(ㅅ´ ˘ `)✧.。.:*
13
クサギも咲いたよ。
いーい香り(ㅅ´ ˘ `)✧.。.:*
うん、暑い日でよかったな♪
こんな散歩なら猛暑日、ばっちこーい。
10
7/23 12:19
うん、暑い日でよかったな♪
こんな散歩なら猛暑日、ばっちこーい。
この辺はさ、木材屋さんが多いんだよね。
仕事柄、ついつい見入ってしまう。
7
7/23 12:21
この辺はさ、木材屋さんが多いんだよね。
仕事柄、ついつい見入ってしまう。
今年はねー「ウッドショック」って言って、木材業界、大荒れなの。
苦労してる業者さんもたくさんいるんだろうな。
がんばってほしいな。
10
7/23 12:23
今年はねー「ウッドショック」って言って、木材業界、大荒れなの。
苦労してる業者さんもたくさんいるんだろうな。
がんばってほしいな。
そして、飯能河原まできてみたものの、この人の多さにめまいがしちゃう。
14
7/23 12:26
そして、飯能河原まできてみたものの、この人の多さにめまいがしちゃう。
吾妻峡ですっかりさっぱりしたもんだから、もう賢者モードなわけで……
10
7/23 12:30
吾妻峡ですっかりさっぱりしたもんだから、もう賢者モードなわけで……
「見ろ!人がゴミのようだ!」
あ……ごめんなさい……一度言ってみたかっただけです( ;∀;)
26
7/23 12:31
「見ろ!人がゴミのようだ!」
あ……ごめんなさい……一度言ってみたかっただけです( ;∀;)
てくてく歩いているうちに、濡れ鼠だった服も乾いてきたよ。
住民の方に「あらー、どこで涼んできたの?」って声をかけていただいて、ちょっと恥ずかしかったけども。
25
てくてく歩いているうちに、濡れ鼠だった服も乾いてきたよ。
住民の方に「あらー、どこで涼んできたの?」って声をかけていただいて、ちょっと恥ずかしかったけども。
なんだかんだで、連休満喫だなあ。
うれしいなあ。
あんなに仕事三昧の毎日がうそみたい。
17
なんだかんだで、連休満喫だなあ。
うれしいなあ。
あんなに仕事三昧の毎日がうそみたい。
ただいまー!
真夏の奥武蔵、やっぱり最高だったー♪( ´▽`)
12
7/23 13:04
ただいまー!
真夏の奥武蔵、やっぱり最高だったー♪( ´▽`)
〆はサイタマフラペチーノ、ね♡
あっ!
グンマーフラペチーノ、買わなかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
37
7/23 13:07
〆はサイタマフラペチーノ、ね♡
あっ!
グンマーフラペチーノ、買わなかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
感動しました。
そんなこんなで、弟もわたしも、家庭も持たず好き勝手に生きてます。笑。
来月の宿題(^^)
白いゾウさんも見られて、吾妻峡でどぼん!
サイコーでした♡
写真と文章で山旅の共感がたのしめます。(他のレコとの違いですね。)
若い世代に人気の写真家「森山大道氏」を彷彿させられます。
街の雑踏のスナップ写真ですが、画像は作家の目線そのものですね。
低山歩き楽しいですヨ。
いつも見ていただいて光栄です。
まだまだへっぴり腰の初心者の域を抜けられず、もがき苦しんでいますが、「山が好き♡低山でも楽しい♡」の感情が爆発しちゃうんです、山行終えてレコ書いてると……
森山大道、存じ上げず検索しました。
まかりなりにも写真学校出身(写真の専攻ではなかったのですが)なのに恥ずかしい……
なかなかアバンギャルドな写真家のようですね。
わたしの目線の、わたしの山、わたしなりに撮り続けたいです。
そこにわたしの感情をそのまま残せるヤマレコは偉大だなー!
masa-comさんの花レコ、いつも楽しみにしています。
知らない花、たくさんアップしてくれるのでお勉強になってますよー。
ありがとうございます(*'ω'*)
2018、某、絵画団体の研究講演会「東京都美術館講堂」で世界的写真家「石内 都」氏の講演を拝聴しました。自費出版で女性初の「第4回木村伊兵衛賞」受賞してるんですね。
貴女の「写真と山旅と文章」初の様に思いますが。勇気のある方ですね。
「山、高きを持って貴からず」です。低山いいですね。
大道さんの「写真家集団プロボーク」目からウロコ!
小生、絵の公募団体に所属しています〜ヨ。
「山、高きを持って貴からず」
良い言葉!
まさに、わたしのための言葉!
でもいつか、高い山も味わってそれでもなお、その気持ちを持ち続ける山女でありたいです♡
川や海で流れにさらわれたことは無かったですがオヤジになった今、5月末の降雨直後の渡渉で頭からずぶ濡れになり久しぶりに怖くて震えました。
アウトドアはどうも苦手ですが内心では憧れてはいます、テン泊で渓流釣りでも出来れば格好いいんでしょうが釣りは下手なもんで諦めてますが。
山から下りて足浸したり頭濡らすとそれだけで納涼気分味わえますね。
登山も尾根道一本よりも渓流沿いの歩きがあるルートの方が最近は好きになってきました。
暑さ強いんでしたっけ?
羨ましいです。
またもやこんな、暑苦しいレコにコメントありがとうございます!
そんなことよりWクラウン、おめでとうございます♡
ますますの活躍、期待してます。
アウトドア、ね。
わたしも苦手。
だから「山が好きー♡」って人に話して「アウトドアの人なんだね」って言われると、すごく微妙な気持ちになります。
まあ、アウトドアなんですけど、アウトドアじゃないんですよね、山歩きって。
うまく言えないけど。笑。
トムさん、くわえタバコに釣り糸垂らして……なんてのも似合いそうだけど、そうでもないのか。
怖かった徒渉ってあの日記の記事にしてたやつですか?
水の力って、ほんと洒落になりませんものね。
波乗り仲間でも亡くなってる人いるので、ばかにできません。
今日もね、どぼん!でしたよー!
今日は涼しくて気持ちよかったけど、猛暑日に汗だくになって歩くの、大好きなのでさらひどほんできたら、最高ですね。
森林限界越えた道、まだ知らないからなんとも言えないけど、わたしは深い森と沢の道がたまらないです。
こないだの赤城でますます拍車がかかりました。
そろそろ八ヶ岳あたり、歩く自信出てきたかな。
どうだろ。
がんばります。
まさか!
ちゃんと、お着替えしてますよ♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する