記録ID: 3378954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳/三股ピストン(テント泊)
2021年07月23日(金) 〜
2021年07月24日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:55
距離 7.0km
登り 1,492m
下り 33m
2日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:46
距離 8.8km
登り 96m
下り 1,542m
11:51
ゴール地点
天候 | 初日 晴れ→曇りのち雨 翌日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に最も近い三股駐車場は諦め、800m下の第二駐車場に駐車。 3時頃着きほぼ満車でしたが駐車出来た。 登山口まで林道を歩きますが多くの車が路駐しており、仮眠中の人たちの寝顔を見ることができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 温泉♨️:ほりでーゆ 大人550円 食事中:ままそば(安曇野) |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
きゃっ😋
この後、雷鳥のお肉もっちり→ぷりぷり→鳥肉→チキンの話の下からチキチキボーンでツレと会話に花を咲かしました。
お弁当にあるだけでテンション上がるチキチキボーン。買いに行こっ
この後、雷鳥のお肉もっちり→ぷりぷり→鳥肉→チキンの話の下からチキチキボーンでツレと会話に花を咲かしました。
お弁当にあるだけでテンション上がるチキチキボーン。買いに行こっ
撮影機器:
感想
テント泊を楽しむために蝶ヶ岳へ。
連休ということもありテント場は熾烈なポジション争いが予想されたため、初日は4時前に駐車場を出発。
8時過ぎに蝶ヶ岳ヒュッテへ到着し、良いスペースにテントを張ることが出来た。
常念岳への縦走は天気崩れる予報もありキャンセルし、
「蝶ヶ岳ヒュッテ雷鳥付きのんびりテント泊ウキウキプラン」へ変更した。
この変更が功を奏し、星空・サンライズ・雲海・雷鳥を全て満喫。
天然の雷鳥を初めて見るツレも興奮し過ぎで、
我を失っており、制御するのに大変。
蝶ヶ岳付近に広がる北アルプスの大自然を堪能し、良き山行となった。
これぞ日本のアルプス🇯🇵
ありがとう、自然。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
テント場の混雑は凄かったですね
しかし『早いは正義』ですね!
私も山の上でゆったりする時間とチキチキボーンが大好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する