ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338323
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

海沢三滝ハイキング(※林道海沢線は通行止め!)

2013年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
14.6km
登り
1,318m
下り
1,295m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:10白丸駅〜8:45大楢峠、林道分岐〜9:40大楢峠〜10:05海沢園地入口〜10:40大滝〜12:20海沢園地入口(昼食12:50発)〜13:20大楢峠〜14:10林道分岐14:40もえぎの湯(ここでログ取終了)
天候 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR横浜駅5:22発横須賀線→JR武蔵小杉駅5:43発南武線立川行→立川駅6:39発青梅線奥多摩行→白丸駅7:43着
復路:奥多摩駅15:36発青梅線青梅行→青梅駅16:20発青梅線立川行→立川駅16:54発中央線高尾行→八王子駅17:10発横浜線桜木町行→横浜駅18:01着
コース状況/
危険箇所等
コース上危険個所はありませんが4月の崩落によって現状林道海沢線は車両・歩行者とも通行止めです(奥多摩ビジターセンターにて確認済み)また、大樽峠の通行止めの案内では峠からの通行も不可となっていますが古いもの(4月13日)がそのままになっているようで大樽峠から海沢園地は通行できます。
もえぎの湯は入り口で整理券もらって5分ほどで中に案内されました、入り口で会計時(750円)に浴室ロッカーの鍵を渡されますがザックが入る大きさのロッカーも少しありますのでザックごと仕舞いたい方は尋ねてみるといいかもしれません。浴槽はそれほど広くはないですが整理券効果で混み合う状況ではなかったです。入り口横には足湯(足湯のみ利用100円)もありますよ。
白丸駅にはプランター等がたくさんあります。
2012年08月25日 08:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:04
白丸駅にはプランター等がたくさんあります。
雨の日も楽しませてくれます。
2012年08月25日 08:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:05
雨の日も楽しませてくれます。
マクロレンズ持って来ればよかった・・・
2012年08月25日 08:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:05
マクロレンズ持って来ればよかった・・・
なかなか駅から出られません。
2012年08月25日 08:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:06
なかなか駅から出られません。
写真撮るのに全然名前は知りません・・・ちゃんとガイドブックはありますよ、家に
2012年08月25日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:07
写真撮るのに全然名前は知りません・・・ちゃんとガイドブックはありますよ、家に
ようやく駅を出てきました、それなりに雨降ってます上の方はガスでよく見えないですね、電車も当然普段よりは空いてました。
2012年08月25日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:14
ようやく駅を出てきました、それなりに雨降ってます上の方はガスでよく見えないですね、電車も当然普段よりは空いてました。
数馬峡橋、ここを渡っていきます。
2013年08月26日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 8:52
数馬峡橋、ここを渡っていきます。
橋の上から、雨で水嵩も増してるのかな?
天気のいい日の水の色はほんと綺麗ですよ。
2013年08月26日 08:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 8:54
橋の上から、雨で水嵩も増してるのかな?
天気のいい日の水の色はほんと綺麗ですよ。
ここを左に行きます、右は森のカフェ「アースガーデン」さんです。いつも外観しか見てませんが雰囲気は素敵です。
2012年08月25日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:19
ここを左に行きます、右は森のカフェ「アースガーデン」さんです。いつも外観しか見てませんが雰囲気は素敵です。
しばらく峡谷沿いを進みます、整備されていて歩きやすいですが、階段等雨の日はスリップ注意で。
2012年08月25日 08:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:23
しばらく峡谷沿いを進みます、整備されていて歩きやすいですが、階段等雨の日はスリップ注意で。
久しぶりの雨でしょうから草木は喜んでるみたいです。
2012年08月25日 08:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/25 8:24
久しぶりの雨でしょうから草木は喜んでるみたいです。
こんな感じでまったりと歩きます。
2012年08月25日 08:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:30
こんな感じでまったりと歩きます。
二股の分岐を奥多摩駅方面に進みます。
2012年08月25日 08:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:34
二股の分岐を奥多摩駅方面に進みます。
どんぐりコロコロならぬいが栗コロコロ状態の坂道。
2013年08月26日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 8:57
どんぐりコロコロならぬいが栗コロコロ状態の坂道。
まりも?
2012年08月25日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:35
まりも?
見上げたらまだまだ落下準備中のいが栗たちがいます。落いが栗注意です。
2012年08月25日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:35
見上げたらまだまだ落下準備中のいが栗たちがいます。落いが栗注意です。
少し進むと橋の手前に休憩所・トイレがあります。
2013年08月25日 21:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 21:49
少し進むと橋の手前に休憩所・トイレがあります。
都道と合流したらアメリカキャンプ村の看板の方へすたすた行きます。
2012年08月25日 08:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:40
都道と合流したらアメリカキャンプ村の看板の方へすたすた行きます。
林道と大楢峠との分岐です。キャンプ場までは道が通じてるのでここには通行止めの表示はありませんでした。左の大楢峠方面に向かいます。
2012年08月25日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:44
林道と大楢峠との分岐です。キャンプ場までは道が通じてるのでここには通行止めの表示はありませんでした。左の大楢峠方面に向かいます。
所々で見かけた蝶々みたいに動き出しそうな花。小っちゃいけどいっぱい咲いてました。
2012年08月25日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:47
所々で見かけた蝶々みたいに動き出しそうな花。小っちゃいけどいっぱい咲いてました。
しばらく舗装路を登ると奥多摩霊園が見えてきます。
2012年08月25日 08:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:54
しばらく舗装路を登ると奥多摩霊園が見えてきます。
舗装路が終わり登山道に入ります。雨より汗がすごくて大変です。
2012年08月25日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 8:57
舗装路が終わり登山道に入ります。雨より汗がすごくて大変です。
勾配がきついところもなく歩く人も少ないので御岳まで静かに歩くことを楽しみたい方にもおすすめです。
2012年08月25日 09:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:05
勾配がきついところもなく歩く人も少ないので御岳まで静かに歩くことを楽しみたい方にもおすすめです。
当然ですが雨の日は足元が悪いので注意して進みます。
2013年08月26日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:00
当然ですが雨の日は足元が悪いので注意して進みます。
道中いろいろな花が所々咲いていて癒されながら進みます。紫だったり。
2012年08月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:08
道中いろいろな花が所々咲いていて癒されながら進みます。紫だったり。
白だったり。
2012年08月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:08
白だったり。
山と高原地図にはルート出てませんが城山方面の分岐、若干視界悪し。
2012年08月25日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:26
山と高原地図にはルート出てませんが城山方面の分岐、若干視界悪し。
全然伝わらない写真になってしまいましたがコナラの巨樹です。何となく最近来るたびに元気がなくなってる気がします。
2013年08月26日 09:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:02
全然伝わらない写真になってしまいましたがコナラの巨樹です。何となく最近来るたびに元気がなくなってる気がします。
コナラの巨樹のところから各方面への分岐ベンチもあります。
2012年08月25日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:38
コナラの巨樹のところから各方面への分岐ベンチもあります。
右が海沢園地へ、左が御岳への道、去年の秋ごろ御岳から降りてくるとき変な気配でじっと様子を窺っていたらやぶの中で熊?らしきものが唸ったあと立ち去りました。
2012年08月25日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:38
右が海沢園地へ、左が御岳への道、去年の秋ごろ御岳から降りてくるとき変な気配でじっと様子を窺っていたらやぶの中で熊?らしきものが唸ったあと立ち去りました。
この貼り紙は崩落したすぐ後に貼られた時のまま(4月)でした。一応再度ビジターセンターの林道情報を確認し進みます。
2012年08月25日 09:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:39
この貼り紙は崩落したすぐ後に貼られた時のまま(4月)でした。一応再度ビジターセンターの林道情報を確認し進みます。
崩落する前から結構落石がごろごろしてます。
2012年08月25日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 9:58
崩落する前から結構落石がごろごろしてます。
舗装されていますが表面に苔が生えてる箇所もあり濡れてると滑りやすいのでご注意を。
2013年08月26日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:04
舗装されていますが表面に苔が生えてる箇所もあり濡れてると滑りやすいのでご注意を。
海沢園地到着です。途中で3名のグループの方たちとすれ違いました。
2012年08月25日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 10:05
海沢園地到着です。途中で3名のグループの方たちとすれ違いました。
まず大滝目指して進みます。日に照らされる緑もいいですがこういう雰囲気も良いです。
2013年08月26日 15:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 15:29
まず大滝目指して進みます。日に照らされる緑もいいですがこういう雰囲気も良いです。
看板はしっかり設置されています。
2012年08月25日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 10:13
看板はしっかり設置されています。
水の音で涼しさアップです。
2013年08月26日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:08
水の音で涼しさアップです。
大滝まで木の根の張り出しを歩くことが多いので濡れている時は気を付けて。
2013年08月26日 09:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:10
大滝まで木の根の張り出しを歩くことが多いので濡れている時は気を付けて。
まず本命の大滝(大岳山方向)に直行です。
2012年08月25日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 10:24
まず本命の大滝(大岳山方向)に直行です。
悪路、冬大雪の後に上った苦しい思い出がよみがえります・・・
2012年08月25日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 10:33
悪路、冬大雪の後に上った苦しい思い出がよみがえります・・・
大滝到着!降りてくる途中で2名様とすれ違う。
2013年08月26日 09:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/26 9:12
大滝到着!降りてくる途中で2名様とすれ違う。
海沢の大滝〜他に人はいないため好きな場所から眺め放題です。
2013年08月26日 09:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/26 9:14
海沢の大滝〜他に人はいないため好きな場所から眺め放題です。
滝のすぐ脇まで近づけます。もちろん近づきすぎるとびしょびしょになります。
2013年08月26日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:21
滝のすぐ脇まで近づけます。もちろん近づきすぎるとびしょびしょになります。
これもだんだん水の流れで削れていくのですかね?
2013年08月26日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:21
これもだんだん水の流れで削れていくのですかね?
ここは滝壺周りに結構スペースがあってゆっくりできるので大好きな場所です。
2012年08月25日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 11:06
ここは滝壺周りに結構スペースがあってゆっくりできるので大好きな場所です。
楽しんだので戻ろうと登り始めたら巨大ミミズが転がってきました。縮んでますが20センチ以上はありそうです。嫌いな方すみません・・・
2012年08月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 11:16
楽しんだので戻ろうと登り始めたら巨大ミミズが転がってきました。縮んでますが20センチ以上はありそうです。嫌いな方すみません・・・
少し戻ってねじれ滝です、奥まっていて全容を撮ることはできません。
2013年08月26日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:27
少し戻ってねじれ滝です、奥まっていて全容を撮ることはできません。
園地内2ヵ所階段が設置されていますが勾配が急なので気を付けてください。
2012年08月25日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 11:44
園地内2ヵ所階段が設置されていますが勾配が急なので気を付けてください。
撮り方が微妙で勾配が伝わらない階段。
2013年08月26日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:32
撮り方が微妙で勾配が伝わらない階段。
海沢園地入り口から一番最初にある三つ釜の滝上段です。釜がきれいで飛び込みたいくらいですよ。
2013年08月26日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/26 9:38
海沢園地入り口から一番最初にある三つ釜の滝上段です。釜がきれいで飛び込みたいくらいですよ。
三つ釜の滝下から、この滝だけでも十分癒されます。
2012年08月25日 12:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 12:04
三つ釜の滝下から、この滝だけでも十分癒されます。
苔も調子よさそうです。
2012年08月25日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 12:10
苔も調子よさそうです。
なんとなくC−PLフィルターの確認その1
2013年08月26日 09:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:37
なんとなくC−PLフィルターの確認その1
その2
2013年08月26日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 9:36
その2
この花撮るのに夢中になってたら後ろから来た方に通せんぼしてしまいました、ごめんなさい。
2012年08月25日 12:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 12:15
この花撮るのに夢中になってたら後ろから来た方に通せんぼしてしまいました、ごめんなさい。
手拭を頭に巻くのですがハッカスプレーの匂いに釣られるのか汗の匂いなのか蝶々や蛾に好かれます。
2012年08月25日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/25 12:24
手拭を頭に巻くのですがハッカスプレーの匂いに釣られるのか汗の匂いなのか蝶々や蛾に好かれます。
雨は止んでますが相変わらずの曇天模様。東屋で昼食後大楢峠に向かって戻ります。
2012年08月25日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 12:58
雨は止んでますが相変わらずの曇天模様。東屋で昼食後大楢峠に向かって戻ります。
久しぶりに鳩ノ巣方面へ下ろうかと思いましたが、もえぎの湯を見てみたかったので今回はパス。
2012年08月25日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 13:24
久しぶりに鳩ノ巣方面へ下ろうかと思いましたが、もえぎの湯を見てみたかったので今回はパス。
細かすぎて伝わらない植物シリーズパート1
2012年08月25日 13:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 13:37
細かすぎて伝わらない植物シリーズパート1
パート2
2012年08月25日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 13:38
パート2
パート3、はい、今度はちゃんとレンズ用意してきます。
2012年08月25日 13:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 13:43
パート3、はい、今度はちゃんとレンズ用意してきます。
舗装路に戻ってきたところで出迎えてくれました。行きは汗だくで気が付かなかっただけです。
2013年08月26日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/26 10:09
舗装路に戻ってきたところで出迎えてくれました。行きは汗だくで気が付かなかっただけです。
トンネル工事も進んでこの辺の道もきれいになってます。
2012年08月25日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 14:07
トンネル工事も進んでこの辺の道もきれいになってます。
ここをまっすぐ住宅地の方へ進み奥多摩駅方面を目指します。
2012年08月25日 14:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 14:15
ここをまっすぐ住宅地の方へ進み奥多摩駅方面を目指します。
ドデカミンを押したらこれが出てきました、、、アサヒの自販機でこの商品自体売ってないんですが、当たりが出たと思うことにして飲み干しました。
2013年08月26日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 10:11
ドデカミンを押したらこれが出てきました、、、アサヒの自販機でこの商品自体売ってないんですが、当たりが出たと思うことにして飲み干しました。
右の奥多摩方面へ。
2012年08月25日 14:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/25 14:22
右の奥多摩方面へ。
高所恐怖症の方は歩かない方がいいかも。
2013年08月26日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 10:12
高所恐怖症の方は歩かない方がいいかも。
住宅の間のもえぎの湯の矢印がある小道を降りると吊り橋があります。吊り橋なので一応揺れます。
2013年08月26日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 10:13
住宅の間のもえぎの湯の矢印がある小道を降りると吊り橋があります。吊り橋なので一応揺れます。
どこからでも奥多摩駅に行けます。
2013年08月26日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 10:13
どこからでも奥多摩駅に行けます。
キャンプ場では若者たちが全力で叫んでました、これが若さか・・・なんてネタを思いながら通過、橋渡ったすぐがもえぎの湯です。
2013年08月26日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/26 10:14
キャンプ場では若者たちが全力で叫んでました、これが若さか・・・なんてネタを思いながら通過、橋渡ったすぐがもえぎの湯です。
相棒たち雨の中頑張ってくれました、帰ったらしっかりきれいにしてあげます。
by  CAL21, CASIO
相棒たち雨の中頑張ってくれました、帰ったらしっかりきれいにしてあげます。

感想

日曜は天気が悪いのでどうしようか考えて、4月に払い沢の滝〜天狗滝、綾広の滝と来て最後に海沢三滝を見る滝めぐりをした時に崩落したばかりで通行止めになっていて断念した海沢に滝を見に行くことに決定。
 さすがに天気が悪いのでいつもに比べれば電車内は空いていました。
白丸駅に到着するとプランター等にいろいろな花が咲いていて綺麗です、無人駅?ですが地元の方などが手入れされてるんですかね。

 今回のルートは行程の半分は舗装路といっていいですしピークハントではないので高低差も少なく歩きやすいのですが、少し暑さが和らいでいたとはいえ小雨の中レインジャケットを羽織っていると雨より汗で大変です・・・
 所々写真を撮りながら林道との分岐に到着、定期的にチェックしていて林道は車両も歩行者も通行止めなのは知っていたので大楢峠へ、道中からいろいろな花が咲いていて楽しめます、城山と大楢峠分岐まで暫く上がるとあとは大楢峠までプロムナードでさくさくと歩けますが奥多摩の遭難事例で何件か大楢峠付近があるので油断大敵ですね。
 大楢峠に着くと4月に見た貼り紙(全面通行止めの案内)が残っていて念のためビジターセンターのHPを確認しました。

 海沢三滝は今年の大雪の後に来て以来でちょうど雨も止んでくれて日差しはなかったですが水の音と緑に思いっきり癒されました。滝100選とかではありませんが個人的には大好きな場所です。

 海沢園地入口で普通に林道を上ってきた方がいたと聞きその方から大丈夫だと言われたそうで下って行かれた方達がおられ、少し残念な気分になりました。奥多摩山域でも通行止めのルートを歩いて遭難された事例も聞きますし、皆さま安全第一で山歩きを楽しみましょう。(帰り際にビジターセンターの方にお話を伺ったら暫くは復旧する予定は聞いていないとのことでした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら