記録ID: 3383472
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰
2021年07月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:13
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 282m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:04
距離 11.9km
登り 282m
下り 497m
14:23
ゴール地点
天候 | 晴れ のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※帰りは中腹から乗りました。 |
その他周辺情報 | 白樺湖温泉すずらんの湯 大人700円 ※プリントアウトしたクーポン券1枚につき5名まで100円引き |
写真
ご飯はヒュッテみさやまの前でとりましたが、雨が降って来た。ささっと食べて少しヒュッテの軒下で雨宿り。上がったので、とりあえず、雨具つけて出発。でもでもまた、降って来たよ(t)
感想
三日目は、さくっと歩けるところをお散歩して、帰ろうと、霧ヶ峰に登りました。ロープウエイ利用で、楽々のつもりやったけど、距離は10キロ越え。ん?もしかして、前日より距離は長いってこと?信じがたいけど、そういうことね。
なだらかな、高原と、湿原の花々に癒されながら歩きました。思っても見なかった雨にあったけど、これもまた良しかな。
ところで、スヌーピー岩ってどの岩のことやったんやろ。
最終日は、昨日たどり着けなかった蓼科山に行くのも考えましたが、お花を見に霧ヶ峰に行くことにしました。
ゆるゆる歩きかと思ってましたが、山頂から八ヶ島湿原まで歩いて周回するとなるとまあまあの距離になり、昼食時から雨が降ってきたのもあり、私たちには決してゆるゆるではありませんでした。
八島湿原ではいろんなお花が咲いていて、なかなか足が進みませんでした。taramiさんにお花の名前を教えてもらいましたが、いったいいくつ私の頭に残ってるかしら?(^^;
車山山頂から富士山が見られなかったのがちょっと残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冷房のクーラー売ってませんでした
5割引きとか
季節はいつだったのでしょうか。夏かなぁ。
ほんとに、高原の空気は冷たくて気持ち良かったです
10月ですから、寒かったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する