ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3386851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

試練と憧れの剱岳(早月尾根)

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:57
距離
14.9km
登り
2,291m
下り
2,275m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
2:17
合計
9:43
3:35
35
4:10
4:10
41
4:51
5:00
9
標高1400m
5:45
5:45
36
6:21
6:30
43
7:13
7:13
30
7:43
7:53
2
標高2780m付近
7:55
7:55
24
8:19
8:19
4
8:23
9:51
2
9:53
9:53
28
10:21
10:21
26
10:47
10:47
30
11:17
11:35
24
11:59
11:59
22
12:27
12:30
26
標高1400m
12:56
12:56
22
13:18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山ICを出たところから馬場島の案内が出ており、道中には24時間営業のマックスバリュー、セブン、ローソン、ファミマあり。

山荘前の最寄駐車場は前夜21時着で残り数台。離れた駐車場はガラガラでした。
前夜に馬場島へ向かう道にて。満月が大きくきれいだった。
2021年07月23日 20:26撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/23 20:26
前夜に馬場島へ向かう道にて。満月が大きくきれいだった。
夜明け前、暗闇の中を歩き出す。同様に夜明け前からスタートする方々も何人かいた。
2021年07月24日 04:07撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 4:07
夜明け前、暗闇の中を歩き出す。同様に夜明け前からスタートする方々も何人かいた。
1200m~2800mまで200m毎に案内が設置されており、景色のない樹林帯ではありがたい。ただ実際の標高と±50m程度はずれているように感じた。
2021年07月24日 04:32撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 4:32
1200m~2800mまで200m毎に案内が設置されており、景色のない樹林帯ではありがたい。ただ実際の標高と±50m程度はずれているように感じた。
1400mにて。明るくなってきた。日陰で涼しいうちにできるだけ進んでおきたい。
2021年07月24日 05:00撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 5:00
1400mにて。明るくなってきた。日陰で涼しいうちにできるだけ進んでおきたい。
大日三山だろうか。見える山のどこよりも高いところまでこれから登っていく。この山域で剱岳よりも標高が高いのは立山だけ。
2021年07月24日 05:09撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 5:09
大日三山だろうか。見える山のどこよりも高いところまでこれから登っていく。この山域で剱岳よりも標高が高いのは立山だけ。
1400mから1600mまで9分しか経っていない。そんなに速く歩けるはずがない。その標高付近で休憩適地や景色の変わり目に設置してる模様。
2021年07月24日 05:09撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 5:09
1400mから1600mまで9分しか経っていない。そんなに速く歩けるはずがない。その標高付近で休憩適地や景色の変わり目に設置してる模様。
2021年07月24日 05:26撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 5:26
見事な雲海。雲が上がってこないか心配になる。
2021年07月24日 05:37撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 5:37
見事な雲海。雲が上がってこないか心配になる。
ギザギザしていて面白そうな稜線だ。
2021年07月24日 05:40撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 5:40
ギザギザしていて面白そうな稜線だ。
ここから小屋までの1kmはきつかった。小屋直下は急斜面の登り。
2021年07月24日 05:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 5:54
ここから小屋までの1kmはきつかった。小屋直下は急斜面の登り。
残雪通過。この空間だけ空気が冷んやりしていて涼しい。
2021年07月24日 06:00撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:00
残雪通過。この空間だけ空気が冷んやりしていて涼しい。
写真で見た岩場。実際に歩くとザラザラしていて滑りにくい。砂や落ち葉を踏まないように。
2021年07月24日 06:13撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 6:13
写真で見た岩場。実際に歩くとザラザラしていて滑りにくい。砂や落ち葉を踏まないように。
小屋が見えたー!テン場は雪が残っており、雪解け水でグチョグチョな部分が多かった。
2021年07月24日 06:17撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:17
小屋が見えたー!テン場は雪が残っており、雪解け水でグチョグチョな部分が多かった。
山頂は見えているのかな。
2021年07月24日 06:17撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 6:17
山頂は見えているのかな。
大きな大日三山。あそこよりも400mも高いところまでいけるのか?
2021年07月24日 06:17撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:17
大きな大日三山。あそこよりも400mも高いところまでいけるのか?
神々しい光。
2021年07月24日 06:18撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 6:18
神々しい光。
コロナ対策中。
2021年07月24日 06:26撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:26
コロナ対策中。
テン場。
2021年07月24日 06:30撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:30
テン場。
先へ進む。早出であればあるほど日陰の区間が増える。
2021年07月24日 06:49撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:49
先へ進む。早出であればあるほど日陰の区間が増える。
面白い足場が登場。
2021年07月24日 07:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 7:03
面白い足場が登場。
シャーベット状の雪渓通過。雪の上を歩くのはここと小屋直下の2箇所だけ。
2021年07月24日 07:12撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 7:12
シャーベット状の雪渓通過。雪の上を歩くのはここと小屋直下の2箇所だけ。
標高が高いから咲き始めも遅かったのだろうか。まだまだ瑞々しいコバイケイソウ。
2021年07月24日 07:19撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 7:19
標高が高いから咲き始めも遅かったのだろうか。まだまだ瑞々しいコバイケイソウ。
クルマユリ。緑色の草が多かったので一際目立っていた。
2021年07月24日 07:21撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 7:21
クルマユリ。緑色の草が多かったので一際目立っていた。
岩場も増えて徐々に厳しい道になってくる。
2021年07月24日 07:56撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 7:56
岩場も増えて徐々に厳しい道になってくる。
登ってきたなー。遠く日本海まで見える。
2021年07月24日 07:56撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 7:56
登ってきたなー。遠く日本海まで見える。
もうすぐで山頂。
2021年07月24日 08:05撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:05
もうすぐで山頂。
鎖場も増えてくる。
2021年07月24日 08:07撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:07
鎖場も増えてくる。
ジャストポイントに設置された足場。
2021年07月24日 08:09撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:09
ジャストポイントに設置された足場。
ここの雪解けは進んでおり、ザックの腰ベルが雪壁に擦れる程度。
2021年07月24日 08:10撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:10
ここの雪解けは進んでおり、ザックの腰ベルが雪壁に擦れる程度。
山頂に到着。謎のポーズで撮影していた方に同じポーズで撮っていただきました。13年ぶり。社?の風化がすごい。
2021年07月24日 08:27撮影 by  Pixel 4a, Google
5
7/24 8:27
山頂に到着。謎のポーズで撮影していた方に同じポーズで撮っていただきました。13年ぶり。社?の風化がすごい。
立山方面。剱沢近い。山頂はだいぶ混んでいます。50人くらいいたと思う。
2021年07月24日 08:24撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:24
立山方面。剱沢近い。山頂はだいぶ混んでいます。50人くらいいたと思う。
白馬方面。そういえばカニのハサミってどこだったの?タテバイ・ヨコバイのようなインパクトがある場所はなかった。
2021年07月24日 08:23撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:23
白馬方面。そういえばカニのハサミってどこだったの?タテバイ・ヨコバイのようなインパクトがある場所はなかった。
雲がかかっていない針ノ木。いろいろと山座同定して撮影したはずなのに写真で見ると分かりにくい。
2021年07月24日 08:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 8:24
雲がかかっていない針ノ木。いろいろと山座同定して撮影したはずなのに写真で見ると分かりにくい。
遠くに槍と前穂。ガスに包まれるかと心配したが、いい天気だ。
2021年07月24日 08:38撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:38
遠くに槍と前穂。ガスに包まれるかと心配したが、いい天気だ。
池ノ平小屋もチラッと見えた。このエリアもいつか歩いてみたい。
2021年07月24日 08:45撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 8:45
池ノ平小屋もチラッと見えた。このエリアもいつか歩いてみたい。
水平線?の雲の切れ間が変わっていた。
2021年07月24日 09:36撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 9:36
水平線?の雲の切れ間が変わっていた。
下山を開始して間もなくガスに包まれる。
2021年07月24日 10:06撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:06
下山を開始して間もなくガスに包まれる。
雷鳥発見。
2021年07月24日 10:10撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 10:10
雷鳥発見。
雛がお立ち台へ。
2021年07月24日 10:11撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:11
雛がお立ち台へ。
2021年07月24日 10:16撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:16
2021年07月24日 10:32撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:32
2021年07月24日 10:37撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:37
2021年07月24日 10:41撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 10:41
イワカガミ。下山はゆっくりと写真を撮りながら。
2021年07月24日 11:36撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 11:36
イワカガミ。下山はゆっくりと写真を撮りながら。
下の方まで降りるとガスから抜け出した。刺してくるような日差し。
2021年07月24日 12:34撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 12:34
下の方まで降りるとガスから抜け出した。刺してくるような日差し。
今朝のことなのに歩いた記憶がない。こんな急斜面を暗闇の中登っていたんだ。
2021年07月24日 13:11撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 13:11
今朝のことなのに歩いた記憶がない。こんな急斜面を暗闇の中登っていたんだ。
試練と憧れ。朝は暗かったので。
2021年07月24日 13:13撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 13:13
試練と憧れ。朝は暗かったので。
2021年07月24日 13:14撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 13:14
米山SAで日の入りを待つ。
2021年07月24日 18:16撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 18:16
米山SAで日の入りを待つ。
2021年07月24日 18:59撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 18:59
海と反対側の米山は空が赤く染まってた。
2021年07月24日 19:02撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/24 19:02
海と反対側の米山は空が赤く染まってた。

感想

昨年に南アルプスの甲斐駒黒戸尾根を歩いたので今年は北アルプスの剱早月尾根へ。

早月尾根小屋までは樹林帯の急登が多く、まさに試練の道。
しかし森林限界を超えて山頂に着くとそこは大展望、
長く険しい道は歩き応えのあるルートでした。

私の視点から甲斐駒黒戸尾根と比較すると岩場・体力的な難易度は同じくらい。
黒戸尾根の方が序盤の斜度が緩いので中間地点までは疲れにくい。
一方で、その分歩く距離も長いので黒戸の下山後の方が疲れていたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら