ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3387252
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 57年前歩いた道はコマクサが一杯

2021年07月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.2km
登り
1,086m
下り
1,326m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:35
合計
9:40
6:50
10
スタート地点
7:00
7:04
120
菅沼登山口
9:04
9:14
103
弥陀が池
10:57
11:12
67
12:19
12:23
16
12:39
12:40
25
13:05
13:12
21
13:33
13:33
20
13:53
13:59
70
15:09
15:10
24
15:34
15:34
8
15:42
16:29
1
16:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼田IC下車、沼田から鎌田、丸沼を過ぎ菅沼登山口に留める。
駐車料1000円
帰りは湯元に下りました。関越バスで菅沼登山口710円
コース状況/
危険箇所等
菅沼登山口から弥陀ヶ池までは森林帯の中の道でかなり急坂でした。
大きな石も沢山、結構歩き難い。
阿弥陀池から日光白根山頂までは更に急登りで息が切れました。
日光白根山から避難小屋まではこのコースで穏やかな感じでした。
更に避難小屋から前白根山、湯元へ下山しましたが
湯元近くの約1kmは田中陽気さんも嘆いた石ころザクザク、木の根ザクザクの厳しい下りでした。
ここは相当注意して下山してください。
57年振りの湯元コースは大荒れの登山道に変身してました。
その他周辺情報 湯元温泉、白根温泉他
57年前今は無き友と歩いた記録
足尾まで汽車、足尾から湯元までバス、湯元から前白根山、避難小屋(2泊)奥白根山、錫ヶ岳(泊)宿堂坊山(泊)皇海山(泊)袈裟丸山、沢入から汽車
今日は帰りに奥白根山から湯元までを歩く
2021年07月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
54
7/24 12:42
57年前今は無き友と歩いた記録
足尾まで汽車、足尾から湯元までバス、湯元から前白根山、避難小屋(2泊)奥白根山、錫ヶ岳(泊)宿堂坊山(泊)皇海山(泊)袈裟丸山、沢入から汽車
今日は帰りに奥白根山から湯元までを歩く
57年前の前白根山のiiyu、縦走初日はガスでうつりが悪い。その後雨の為避難小屋で2日間過ごす。
2021年07月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
68
7/24 12:43
57年前の前白根山のiiyu、縦走初日はガスでうつりが悪い。その後雨の為避難小屋で2日間過ごす。
57年前の奥白根山のiiyu 、雨で避難小屋で2日間過ごし
4日目の快晴の奥白根山に登る。県境縦走の再開
[若き日の白根山頂吾れ立つや]
2021年07月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
129
7/24 12:44
57年前の奥白根山のiiyu 、雨で避難小屋で2日間過ごし
4日目の快晴の奥白根山に登る。県境縦走の再開
[若き日の白根山頂吾れ立つや]
57年前奥白根山から見た錫ヶ岳、皇海山、袈裟丸山、赤城山
[若き日の山行き記録友偲ぶ]
2021年07月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
7/24 12:44
57年前奥白根山から見た錫ヶ岳、皇海山、袈裟丸山、赤城山
[若き日の山行き記録友偲ぶ]
錫ヶ岳のiiyu 、今のポーズとはだいぶ違います。
2021年07月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
66
7/24 12:46
錫ヶ岳のiiyu 、今のポーズとはだいぶ違います。
皇海山でのiiyu とその友、翌年クラブ誌の名前「皇海」を発刊
2021年07月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
66
7/24 12:46
皇海山でのiiyu とその友、翌年クラブ誌の名前「皇海」を発刊
前袈裟丸山でのiiyu とその友、くたびれて二人で足を投げ出す。
2021年07月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
52
7/24 12:47
前袈裟丸山でのiiyu とその友、くたびれて二人で足を投げ出す。
翌56年前の白根山頂iiyuと友、友はその当時WV部長です。
[フジカラー発売に撮る山の友]
2021年07月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
104
7/24 12:51
翌56年前の白根山頂iiyuと友、友はその当時WV部長です。
[フジカラー発売に撮る山の友]
本日は菅沼登山口に駐車、すでに25台駐車していた
2021年07月25日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
7/25 6:53
本日は菅沼登山口に駐車、すでに25台駐車していた
こんな感じの針葉樹林帯が続く、道は石ころだらけ
2021年07月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 8:37
こんな感じの針葉樹林帯が続く、道は石ころだらけ
咲き始めのコバイケイソウの花
2021年07月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
7/25 9:06
咲き始めのコバイケイソウの花
美しい弥陀が池に到着
2021年07月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
7/25 9:07
美しい弥陀が池に到着
弥陀が池に映る逆さ奥白根山
[水澄むや白根写して弥陀ヶ池]
2021年07月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
48
7/25 9:09
弥陀が池に映る逆さ奥白根山
[水澄むや白根写して弥陀ヶ池]
奥白根山と弥陀が池
2021年07月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
7/25 9:09
奥白根山と弥陀が池
カラマツソウ
2021年07月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
7/25 9:15
カラマツソウ
色がキレイなハクサンフウロ
[行きかけて戻りて写す風露かな]
2021年07月25日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
41
7/25 9:31
色がキレイなハクサンフウロ
[行きかけて戻りて写す風露かな]
ハクサンチドリ
2021年07月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
7/25 9:34
ハクサンチドリ
オダマキも花を添える
2021年07月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
7/25 9:34
オダマキも花を添える
天気は上々先を急ぐ登山者
2021年07月25日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
7/25 9:50
天気は上々先を急ぐ登山者
鮮やかなコバルトブルーの五色沼
[夏の日や水縹(みなはだ)明かし五色沼]
2021年07月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
63
7/25 9:53
鮮やかなコバルトブルーの五色沼
[夏の日や水縹(みなはだ)明かし五色沼]
至仏山方面のガスが発生
2021年07月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 9:54
至仏山方面のガスが発生
日光の山並みと弥陀が池
2021年07月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
7/25 9:54
日光の山並みと弥陀が池
美しいアズマシャクナゲが満開
2021年07月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
7/25 10:01
美しいアズマシャクナゲが満開
正面に奥白根山を仰ぎ見ながら直登する。
2021年07月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 10:02
正面に奥白根山を仰ぎ見ながら直登する。
キレイなお姉さんが即席の杖を使って登っておりました
絵になります。
2021年07月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
7/25 10:23
キレイなお姉さんが即席の杖を使って登っておりました
絵になります。
下からガスが吹き上げてきました、急がないと
2021年07月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
19
7/25 10:50
下からガスが吹き上げてきました、急がないと
山頂方向には青空が出ていました
2021年07月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
7/25 10:55
山頂方向には青空が出ていました
これが奥白根山の山頂です。
2021年07月25日 10:55撮影
15
7/25 10:55
これが奥白根山の山頂です。
山頂方面は長蛇の列
2021年07月25日 11:05撮影
21
7/25 11:05
山頂方面は長蛇の列
写真取りの順番を待ちます。
2021年07月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
7/25 11:00
写真取りの順番を待ちます。
この看板が奥白根山標識
2021年07月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
7/25 11:01
この看板が奥白根山標識
奥白根山で恒例のバンザイをするiiyu、随分歳をとったものです。
[万歳や八十路を前に白根山]
2021年07月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
147
7/25 11:02
奥白根山で恒例のバンザイをするiiyu、随分歳をとったものです。
[万歳や八十路を前に白根山]
奥白根山神社は誰も振り向かない
2021年07月25日 11:13撮影
20
7/25 11:13
奥白根山神社は誰も振り向かない
キレイな五色沼を覗く
2021年07月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
30
7/25 11:03
キレイな五色沼を覗く
五色沼は日が当たると更に美しい
2021年07月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
66
7/25 11:19
五色沼は日が当たると更に美しい
どうですこれが今日の奥白根山の賑わいです。
2021年07月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
7/25 11:19
どうですこれが今日の奥白根山の賑わいです。
57年前登った錫ヶ岳から先のコースがちらり
2021年07月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
7/25 11:19
57年前登った錫ヶ岳から先のコースがちらり
中禅寺湖もチラリ
2021年07月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
7/25 11:20
中禅寺湖もチラリ
これから行く前白根山
2021年07月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
7/25 11:25
これから行く前白根山
マルバタケブキ
2021年07月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
7/25 11:30
マルバタケブキ
マルバタケブキの咲き始め
2021年07月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
7/25 11:31
マルバタケブキの咲き始め
オダマキも負けてません
2021年07月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
7/25 11:35
オダマキも負けてません
ニガナも頑張ってます。
2021年07月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 11:36
ニガナも頑張ってます。
蕾を沢山抱えたオダギリソウ
2021年07月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
7/25 11:41
蕾を沢山抱えたオダギリソウ
下から覗くオダマキ
2021年07月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
7/25 11:43
下から覗くオダマキ
鮮やかな彩を居た五色沼
2021年07月25日 11:44撮影
23
7/25 11:44
鮮やかな彩を居た五色沼
アップでその色を楽しむ
2021年07月25日 11:44撮影
21
7/25 11:44
アップでその色を楽しむ
マルバタケブキ
2021年07月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
7/25 11:46
マルバタケブキ
コオニユリ
2021年07月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
7/25 12:14
コオニユリ
色の綺麗なハクサンフウロ
2021年07月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
7/25 12:16
色の綺麗なハクサンフウロ
新しい避難小屋が見えてきました、57年前雨で2泊したのは古い時代の避難小屋
2021年07月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 12:18
新しい避難小屋が見えてきました、57年前雨で2泊したのは古い時代の避難小屋
今は中がとてもきれいに整理されてました。
2021年07月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
7/25 12:19
今は中がとてもきれいに整理されてました。
この避難小屋脇から前白根山に登ります。
57年前とは逆に帰りに使う。
2021年07月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
7/25 12:20
この避難小屋脇から前白根山に登ります。
57年前とは逆に帰りに使う。
白菊が咲いてます
2021年07月25日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
18
7/25 12:46
白菊が咲いてます
稜線に出、振り返ると奥白根山がまだ見えてました。
2021年07月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
7/25 12:43
稜線に出、振り返ると奥白根山がまだ見えてました。
前白根山がガスの中から姿を現す。
2021年07月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
7/25 12:50
前白根山がガスの中から姿を現す。
奥の方が前白根山の山頂
2021年07月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
7/25 12:51
奥の方が前白根山の山頂
コマクサが咲いている
[駒草や日光白根の岩砕き]
2021年07月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
43
7/25 12:59
コマクサが咲いている
[駒草や日光白根の岩砕き]
色がとっても濃いコマクサです
[駒草や揃ひて走る三姉妹]
2021年07月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
65
7/25 12:59
色がとっても濃いコマクサです
[駒草や揃ひて走る三姉妹]
有象無象の咲きまくるコマクサ
[駒草や乱れ咲くのも美しき]
2021年07月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
59
7/25 12:59
有象無象の咲きまくるコマクサ
[駒草や乱れ咲くのも美しき]
沢山咲いているコマクサ
2021年07月25日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
7/25 13:00
沢山咲いているコマクサ
コマクサもこれだけ群生していると圧巻です。まさに馬の鼻面の感じです。
2021年07月25日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
7/25 13:01
コマクサもこれだけ群生していると圧巻です。まさに馬の鼻面の感じです。
こんな感じのの石山を山頂目指す
2021年07月25日 13:01撮影
16
7/25 13:01
こんな感じのの石山を山頂目指す
今日は一人で前白根山でバンザイ
[万歳や山に湧き立つ夏の雲]
2021年07月25日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
110
7/25 13:08
今日は一人で前白根山でバンザイ
[万歳や山に湧き立つ夏の雲]
振り返ると奥白根山と五色沼が
2021年07月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
7/25 13:02
振り返ると奥白根山と五色沼が
先を急ぎ湯元方面へ、こんな感じの道が続く
2021年07月25日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
7/25 13:15
先を急ぎ湯元方面へ、こんな感じの道が続く
至仏山方面は大荒れですが構わず先を急ぐ
2021年07月25日 13:21撮影
6
7/25 13:21
至仏山方面は大荒れですが構わず先を急ぐ
今日は熊鈴が無いのでこの方の後をついて行くと予備を持っているのであげるとのこと、有難く頂戴してお礼に500円をお渡しする。有難う御座いました。
2021年07月25日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
7/25 13:56
今日は熊鈴が無いのでこの方の後をついて行くと予備を持っているのであげるとのこと、有難く頂戴してお礼に500円をお渡しする。有難う御座いました。
近くにアズマシャクナゲが満開、この後がキツイ急坂が続きました。
2021年07月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
7/25 13:59
近くにアズマシャクナゲが満開、この後がキツイ急坂が続きました。
やっと堰堤に出ました。ホッとする。
2021年07月25日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/25 15:02
やっと堰堤に出ました。ホッとする。
ここが林道から登る前白根山の登り口
2021年07月25日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/25 15:09
ここが林道から登る前白根山の登り口
湯元のキャンプ場と湯ノ湖
2021年07月25日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
7/25 15:29
湯元のキャンプ場と湯ノ湖
ヤナギラン
2021年07月25日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
7/25 15:31
ヤナギラン
アップでヤナギラン
2021年07月25日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
41
7/25 15:32
アップでヤナギラン
湯ノ湖では沢山の方が釣りを楽しむ、こんな感じの釣り人
2021年07月25日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
7/25 16:11
湯ノ湖では沢山の方が釣りを楽しむ、こんな感じの釣り人
ここがバスターミナル、4時38分の鎌田行きのバスに乗る。今日もご覧頂き有難う御座いました。
2021年07月25日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
7/25 16:17
ここがバスターミナル、4時38分の鎌田行きのバスに乗る。今日もご覧頂き有難う御座いました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は5年前になくなった友と歩いた奥白根山を歩きます。
57年前当時は湯元から前白根山、奥白根山で歩きましたが、今回は菅沼登山口、弥陀が池、奥白根山、避難小屋、前白根山、湯元と辿りました。
やっぱり当時の数々の思い出が脳裏に次から次と浮かび懐かしが一杯でした。
当時は白根山と言えば湯元からが一般的でしたので道もよく整備されていて歩き易かったです。
今回は湯元コースは荒れに荒れていました。
やっぱり道は人が使わなくなるとダメになることを実感しました。
思えば自動車が普及しロープウエイが出来たので無理ありませんね。
勉強になりました。
また冒頭の友と辿った奥白根山、錫ヶ岳、宿堂坊山、皇海山、袈裟丸山は栃木県と群馬県と県境の山々です。
我々はこの当時から群馬県境の山々の興味を持っていて、見事後に続く後輩が群馬県境一周を成し遂げました。
我々の誇りだと今でも思っております。

前日炎天下12時間12kmの山歩きをし翌日の今日いつもの如く家庭菜園で草引きや野菜の収穫作業を3時間近くやりました。
規則正しく運動や山歩きや家庭菜園の手入れ等
体を動かすことを厭わず続けることが
人間の生命力や力強さに繋がることを実感しました。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3182人

コメント

iiyuさんおはようございます。
白根山は人も花も賑やかでしたね。どこに行くのか楽しみにしていました。昔の思い出を背負い暑い中お疲れさまでした。
2021/7/26 7:55
yamayuri さん
おはようございます。
暑い最中の登山ですので高さがある山を選びました。
八ケ岳も考えましたが昨年のこともあり奥白根山にしました。
yamayuri さんをお誘いしてとも考えましたが奥様が心配されると思い一人で行きました。
それで四国巡礼の同行2人で行きました。
歳をとると昔が懐かしくなります。
コメント有難う御座います。
2021/7/26 8:05
かっこいい♡。

iiyu師匠、おはようございます☀
57年前に友と歩いた道をたどり今の日光白根山を歩く、
かっこいい人生です☆
そしてポージングは、昔はクールに、今はキュートに(^^ゞ♡
レコ楽しませて頂きました☆、ありがとうございます&おつかれ様でした♬。
2021/7/26 8:50
chanel さん
コメント有難う御座います。
お陰様で57年前の道を歩きとおせました。
まだまだいけると実感しました。
今日は炎天下3時間家庭菜園の手入れをしてきました。
体は使えば使う程その機能が良くなることが実感しました。
まだまだ頑張ります。
2021/7/26 12:25
万歳や八十路を前に白根山
iiyuさん今日は。
友を偲ぶ日光白根登山お疲れさまでした。
2000句目標の作句ですが、7/25日現在1806句となりました。(数え間違えあるも誤差±5句位)
中々、駄句から抜け出せませんが、2000句までよろしくお願い致します。

若き日の山行き記録友偲ぶ
若き日の白根山頂吾れ立つや
フジカラー発売に撮る山の友
水澄むや白根写して弥陀ヶ池
行きかけて戻りて写す風露かな
夏の日や水縹(みなはだ)明かし五色沼
万歳や八十路を前に白根山
駒草や日光白根の岩砕き
駒草や揃ひて走る三姉妹
駒草や乱れ咲くのも美しき
万歳や山に湧き立つ夏の雲

それではまた。
2021/7/26 10:32
yasuokambai さん
俳句有難う御座います。
今日もおかげさまでAランクからSランクに上がることが出来ました。
yasuokambai さんは2000句という高い目標を掲げ頑張ってますね。
我々もそれに負けぬよう生き抜かなくては頑張ります。
お互い力を合わせて2000句目標を目指しましょう
2021/7/26 12:30
いい湯さん、こんにちは〜
追悼を兼ねて日光白根山だ。
良き仲間と登った日光白根山。
「部長、今の湯本コースは荒れてますよ!」なんて言いながら・・・。
秘蔵写真に写る亡くなった友も「そうか、でも懐かしいな〜」って喜んでいることでしょうね。
「いい湯クン、あの山も気になるけん、登って来てくれ〜」
夢の中で頼まれたら断れんよね〜。
思い出の、懐かしいの山、お疲れ様でした。
家庭菜園もお疲れ様。
2021/7/26 21:32
寅さん
こんばんは
まさに寅さんの実況放送の感じでした。
人の寿命には限りがあります。
私も先は短くなってきました。
生きた証の悪ふざけを多少しておきます。
そんな人がいたなあと
とにかくマメな寅さんに感謝します。
ありがとう寅さん
2021/7/27 0:43
iiyuさん おはようございます。
菅沼から湯本まで、昔はもっと長く歩いたいたのですね。
前白根のコマクサもまだ元気だったようで、良かったですね、
あの人混みでは奥白根は山頂でゆっくりできなかったでしょうね、
前白根から湯本ゲレンデの道は急坂降り大変でしたね、昨年かな登下降してビックリしたのを思い出しました。
お疲れさまでした。
2021/7/27 9:21
yasioさん
おはようございます。
実はyasioさん達が歩いた道を行くつもりでした。
そのレコでまだコマクサがキレイでしたので
ところが前白根山を過ぎてガスが巻いてきたので金精峠経由に切り替えましたが
急ぎすぎて湯元方面へ途中で気が付いたのですが昔を思い出しそのまま湯元まで足を延ばしました
あれほど道が荒れているとは思ってもいませんでした。
昔を思い出し楽しかったです。
2021/7/27 9:40
iiyuさん こんにちは。
思い出いっぱいの道を満喫でしたね、しかしこの時期の奥白根は人気が有り過ぎの感じですね。
前白根のコマクサが真近で撮れるのでうれしいですね。昔は湯元からが本道だったんですね、今は古の道の雰囲気ですか?
バスと使って縦走できるとは知りませんでした。
おめでとうございます、がんぱりましたねー。
2021/7/28 12:01
夢さん
こんにちは
暑い日が続きますね。
昔をしのんで日光白根山を歩きました。
昔は汽車とバスしかないので足尾から行きました。
湯元側から行けばわかる通り、前白根山、奥白根山と名前がついております。
群馬県側は裏側だと思いましたが、深田久弥は群馬県側が登山口だ言ってます。
それは史跡の数々が群馬県側にあるからです。
今回はちょうど前白根山のコマクサがありましたので良かったです。
コメントありがとうございます。
2021/7/28 12:15
私も6月で70歳になり、45年前一緒に日光、アルプスの山々に一緒に山行した山友も亡くなり、当時の山スタイルとても懐かしく心のなかによみがえります。いまは日光は光徳にてハイキングをしてます‼️ありがとうございました🎵
2021/8/3 9:02
ake130 さん
コメント有難う御座います。
光徳や戦場が原や沢山の滝や湖があり奥日光は最高ですね。
心が洗われる風景が多数あり良い所ですね。
私は今79歳ですが色々歩き回ってます。
元気が何よりですね。
2021/8/3 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら