記録ID: 3391544
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
30年ぶりの日光白根…荒々しさと、鮮やかさ
2021年07月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日のコースはアップダウン多しっ! でも菅沼からの道はステキ🌱 弥陀ヶ池までの急登…きついけれど、なんだかとても面白くて楽しい急登です。 弥陀ヶ池から登る白根山は荒々しくも、バラエティに富んだ登り…楽しめます。 白根・奥白根…とピークを踏んだ後の下りはザラザラ…でもコマクサたちを見逃さないように🌱 やがて、白樺と、マルバタケブキの林に入り、その先ずーっと五色沼まで降れば、夢の世界 でもこの登り返しand前白根までの登りは、楽しみながらもきついでした💦途中の水場周りで鹿の警戒音近く…でも姿は見られなかったなぁ🦌 前白根への登りの途中点々これも女王たちを見逃さぬように。 前白根から白根・奥白根を拝み、下に入ったかと思うと、いやいやまた、五色山への登り、そこをルンルンすぎても終わりではなく、今度は、弥陀ヶ池への登り返し… これだけアップダウンあると、なかなかの物でした🌱 |
その他周辺情報 | 片品村で、ほっこりの湯へ。道の駅かたしなでお買い物すると、550円が450円になるリーズナブルさ。 かたしな道の駅では、ブルーベリー?買おう |
写真
撮影機器:
感想
急登も楽しい、池も沼も美しい、アップダウンきつい💦こんなに楽しい山⛰だったかなぁ。🦌には会えなかったけど、見たかった風景や花たちに会えた。
前の晩に出発して、高坂サービスエリアにて仮眠。4時前にスタートして、やっぱり眠くなってきて、赤城でまた仮眠🌱5時過ぎにはスッキリ出発。
こんな1人山行もあっていいかぁ🤭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
秋に…また行きましょう🌱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する