ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3402164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

開聞岳

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
7.0km
登り
916m
下り
906m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:21
合計
3:45
5:39
9
スタート地点
5:48
5:48
35
6:23
6:23
50
7:13
7:13
12
7:25
7:45
55
8:40
8:40
35
9:15
9:16
8
9:24
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前回はかいもん山麓ふれあい公園の駐車場しかなかったが、新しく公園の下側に開聞岳登山者無料駐車場ができていたので、この駐車場を利用。駐車台数は数百台と余裕がある。この駐車場からだと、かいもん山麓ふれあい公園の中を通らず、この駐車場から真っ直ぐ二合目登山口へ行くことができる。
トイレを利用したい場合には、2合目登山口へ行く途中、かいもん山麓ふれあい公園に寄って公園内のトイレを利用。
※かいもん山麓ふれあい公園の駐車場も利用することは出来るが、基本的にキャンプ利用者用を優先しているため、登山者は開聞岳登山者無料駐車場の方を利用したい。

開聞岳登山者無料駐車場(Google Map)
https://goo.gl/maps/TznwGVjUig3VDjND7
コース状況/
危険箇所等
8合目辺りの苔むした岩が滑りやすいので要注意。
それ以外は道標等充実してるし、登山道も1本だけなので迷い難い。
その他周辺情報 砂むし会館砂楽
http://sa-raku.sakura.ne.jp/
5:07 逆さ開聞岳。開聞岳登山者無料駐車場に一番近いコンビニエンスストアであるファミリーマート開聞仙田店駐車場から撮影
5:07 逆さ開聞岳。開聞岳登山者無料駐車場に一番近いコンビニエンスストアであるファミリーマート開聞仙田店駐車場から撮影
5:34 駐車場に到着。前回はかいもん山麓ふれあい公園の駐車場しかなかったが、新しく公園の下側に開聞岳登山者無料駐車場ができていたので、この駐車場に駐車。朝早い時間のため、まだ10台弱しか埋まっていない。
5:34 駐車場に到着。前回はかいもん山麓ふれあい公園の駐車場しかなかったが、新しく公園の下側に開聞岳登山者無料駐車場ができていたので、この駐車場に駐車。朝早い時間のため、まだ10台弱しか埋まっていない。
5:34 開聞岳をズームアップ
5:34 開聞岳をズームアップ
5:44 2合目登山口へと続く真っ直ぐな道。右側はかいもん山麓ふれあい公園。トイレを利用したい場合には、途中かいもん山麓ふれあい公園に寄って公園内のトイレを利用
5:44 2合目登山口へと続く真っ直ぐな道。右側はかいもん山麓ふれあい公園。トイレを利用したい場合には、途中かいもん山麓ふれあい公園に寄って公園内のトイレを利用
5:45 2合目登山口。頂上まであと3.5km
5:45 2合目登山口。頂上まであと3.5km
5:45 看板をズームアップ
5:45 看板をズームアップ
5:46 はじめはなだらかでこんな感じ
5:46 はじめはなだらかでこんな感じ
5:54 2.5合目の看板
5:54 2.5合目の看板
5:58 3合目の道標。頂上まであと2.9km
5:58 3合目の道標。頂上まであと2.9km
5:58 樹林の中の登山道を登っていく。ときどき海が見える
5:58 樹林の中の登山道を登っていく。ときどき海が見える
6:10 4合目、頂上までと2.5km
6:10 4合目、頂上までと2.5km
6:20 5合目。頂上まであと2.0km
6:20 5合目。頂上まであと2.0km
6:20 5合目には展望台が設置されていて眺望を楽しむことができる
6:20 5合目には展望台が設置されていて眺望を楽しむことができる
6:21 長崎鼻越しの大隅半島
6:21 長崎鼻越しの大隅半島
6:21 長崎鼻の東側にある竹山付近をズームアップ。ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉付近から蒸気が出てるのが見える。さすが温泉♨の街
6:21 長崎鼻の東側にある竹山付近をズームアップ。ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉付近から蒸気が出てるのが見える。さすが温泉♨の街
6:32 6合目。頂上まであと1.6km
6:32 6合目。頂上まであと1.6km
6:32 次第に岩が出てくる
6:32 次第に岩が出てくる
6:33 白い花1
6:39 白い花2
6:39 薄紫の花
6:40 白い花3
6:42 登れば登るほど
6:42 登れば登るほど
6:43 岩が多くなってくる登山道。岩には苔がむしており滑り易いので要注意
6:43 岩が多くなってくる登山道。岩には苔がむしており滑り易いので要注意
6:46 7合目。頂上まであと1.1km
6:46 7合目。頂上まであと1.1km
6:48 長崎鼻〜大隅半島の先端の佐多岬迄
6:48 長崎鼻〜大隅半島の先端の佐多岬迄
6:48 長崎鼻辺り
6:48 8合目近くは滑りやすい岩が多いので要注意
6:48 8合目近くは滑りやすい岩が多いので要注意
6:52 7.1合目の展望所。晴れていれば屋久島、硫黄島も見えるようである
6:52 7.1合目の展望所。晴れていれば屋久島、硫黄島も見えるようである
6:52 今回も硫黄島とかは余り良く見えない。冬でないと見るのは難しいかも
6:52 今回も硫黄島とかは余り良く見えない。冬でないと見るのは難しいかも
6:54 仙人洞の看板
6:54 仙人洞の看板
6:54 この穴が仙人洞
6:54 この穴が仙人洞
6:58 8合目。頂上まであと0.8km
6:58 8合目。頂上まであと0.8km
6:58 こういった苔むし黒々とした岩が滑り易く要注意。腰を低くして滑らないようゆっくり慎重に進む。
6:58 こういった苔むし黒々とした岩が滑り易く要注意。腰を低くして滑らないようゆっくり慎重に進む。
7:14 9合目。頂上まであと0.4km
7:14 9合目。頂上まであと0.4km
7:16 北西側の眺望が開けた場所。白い波しぶきが見える
7:16 北西側の眺望が開けた場所。白い波しぶきが見える
7:17 パノラマで薩摩半島
7:17 パノラマで薩摩半島
7:18 梯子。梯子が出てきたら頂上迄あともう少し。
7:18 梯子。梯子が出てきたら頂上迄あともう少し。
7:26 道標。頂上まであと52m。やけに細かい🤣🤣🤣
7:26 道標。頂上まであと52m。やけに細かい🤣🤣🤣
7:29 標高924m、山頂に到着。まずは三角点にタッチ
7:29 標高924m、山頂に到着。まずは三角点にタッチ
7:35 山頂からの360°パノラマ。北東側に山頂があるため、山頂からの眺望は北西側は開けていて良いが、それ以外は余り良くない
7:35 山頂からの360°パノラマ。北東側に山頂があるため、山頂からの眺望は北西側は開けていて良いが、それ以外は余り良くない
7:37 山頂標識越しの池田湖。池田湖をバックに撮影するのが良いが、未だ時間が早く少し逆光気味
7:37 山頂標識越しの池田湖。池田湖をバックに撮影するのが良いが、未だ時間が早く少し逆光気味
7:39 パノラマで薩摩半島
7:39 パノラマで薩摩半島
7:41 池田湖方面
7:41 池田湖をズームアップ。帰りに寄ってサムネイル用の写真を撮影しよう
7:41 池田湖をズームアップ。帰りに寄ってサムネイル用の写真を撮影しよう
7:58 山頂からの景色を見納めにし下っていく。GPSログの取得を再開し忘れたため、7合目辺りまでのログが抜けている
7:58 山頂からの景色を見納めにし下っていく。GPSログの取得を再開し忘れたため、7合目辺りまでのログが抜けている
7:58 北西側の眺望が開けた場所
7:58 北西側の眺望が開けた場所
8:00 9合目
8:10 8合目
8:20 7合目
8:31 6合目
8:41 5合目からの眺望。池田湖〜長崎鼻のパノラマ
8:41 5合目からの眺望。池田湖〜長崎鼻のパノラマ
8:41 長崎鼻方面
8:51 4合目
9:05 2.5合目の看板
9:05 2.5合目の看板
9:09 白い花
9:17 2合目へ到着
9:23 駐車場迄戻ってくる。上の段の駐車場はかなり埋まっている
9:23 駐車場迄戻ってくる。上の段の駐車場はかなり埋まっている
9:37 池田湖からの開聞岳
9:37 池田湖からの開聞岳
9:53 帰りにサムネイル用として池田湖の湖畔から撮影した、お花畑越しの開聞岳
9:53 帰りにサムネイル用として池田湖の湖畔から撮影した、お花畑越しの開聞岳

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ポール カメラ

感想

阿蘇(高岳、中岳)をメインとした九州までの遠征。週間天気予報では阿蘇の天気が余り良くないが、南九州は少しはまし。天気の良いときに登りたかった阿蘇(高岳、中岳)を後に回し、先に九州を縦断南下して九州一発目を2015年05月05日以来二度目の開聞岳に決定。
開聞岳の登山道は海を見つつ、ずっと渦巻き状に登っていくところがめずらしく面白い😄
頂上からは薩摩半島が良く見えて、手軽に登れて景色を楽しめるいい山です😋
ここまで南下して来たのであれば指宿温泉も楽しみたいところであるが、阿蘇への移動時間も考慮し、今回は指宿温泉♨には寄らなかった。砂蒸し湯は砂の重みが心地よいのでオススメ。
よくやってしまうのであるが、下りで頂上〜7合目辺りまでGPSのログを取り忘れてしまった😅
秋にこのレコを記入したが、まだ利用した駐車場がGoogle Mapに登録されていなかったので登録。

(参考動画)

そい太郎【登山と空撮】「【登山】日本百名山の開聞岳!九州本土最南端の薩摩富士山頂は海と水平線の大絶景【4K空撮】」2021/08/25公開


チェロくま登山隊「雪と海の開聞岳登山!今年こそは山ガールのお股をご開門する!」2021/01/05公開


九州山大学「【開聞岳】標高差850m登れるか?【鹿児島県指宿市】」2020/06/10公開

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら