記録ID: 3414502
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・日影乗鞍:台風の荒天が来る前に
2021年08月05日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 707m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:08
距離 13.0km
登り 707m
下り 726m
10:33
京王高尾駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
撮影機器:
感想
3連休の天気が怪しいので,天気が崩れる前にちょっとでも歩きたくて,テレワークの前にサクッと高尾を歩いてきた.この時期に歩くなら6号路一択!暑かったけど,他のルートよりは多分マシだったんだろうな.イワタバコに会えることを期待してたけど,もう終わってしまったようで会えずじまい(頑張って探したら見つけたかもしれない).代わりに,ギボウシ,ヤブミョウガ,タマアジサイがたくさん出迎えてくれた.
高尾山山頂までは人が多かったので,マスクはいつでもかけられるように顎にスタンバイ.奥高尾に入ったら,一気に人口密度が下がったのでポケットにしまってひたすら歩いた.やっぱり暑い…
下山路は日影乗鞍を通る破線ルート.「これが破線ルート?」と言うぐらいしっかりした道で快適だった.小バエがちょくちょく顔の周りを飛んでくるのが嫌だったけど(この時期はどこに行ってもそんなもんか).日影沢に合流する直前に,数輪だけ咲いてたキツネノカミソリに会えてラッキー!
そこから高尾駅までが辛かった.この時期の下界のアスファルト舗装路歩きは酷い.バスがあったら乗りたかったけど,タイミングが合わなかったようで,そのまま駅まで耐えて歩いた.3連休はせめて後半の天気が回復してくれると良いなぁ.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人