六甲 カスケードバレー 徳川道 トゥエンティクロス



- GPS
- 06:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 827m
- 下り
- 871m
コースタイム
7:20 阪急六甲道
9:30 穂高湖
10:07 掬星台
12:30 市ヶ原
13:10 新神戸駅
14:13 三宮駅
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはJR三宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カスケードバレーは、滑りやすいところが多いのと渡渉が必要なところがあるため、雨の後は注意が必要です。 |
写真
感想
一度は行ってみたかったカスケードバレーに、今日は行きました。
阪急六甲道から、カスケードバレーの入り口にたどり着くまでの住宅街にある長峰坂が、結構急でしんどかったです。あそこを通る人たちは嫌でも体力がつきそう。
カスケードバレーは思ったより急坂と岩場、渡渉が多かったので楽しめました。また晴れの時に行きたいものです。
徳川道は、雨のせいもあったでしょうがいつもどおり人が少なく静かな雰囲気が楽しめます。
トゥエンティクロスは、工事のせいか今はトゥエンティクロスという名前ほど渡渉できなくなっています。工事が終われば、もう少し名前にふさわしい道になるのでしょうか。
市ヶ原の手前で、ウリボウたちをみかけました。刺激しないように遠方からズームで写真を撮りましたがきれいに撮れないもんです。
今日一日は雨が降ったりやんだりだったので、レインウェアが活躍しました。最近軽いレインウェアを買ったのですが、軽いレインウェアは本当に快適ですね。小雨でもすぐ着用する気になれます。前のレインウェアは重く蒸れやすかったので、よほどのどしゃぶりにでもならないかぎり、なかなか着用しませんでした。
新神戸駅から三宮駅まで歩いて帰る途中にラーメンを食べて帰りました。熱中症防止のために最近運動の際に食べています。塩分とりすぎな気もしますが今日もおいしかった。涼しくなったら控えよう。
六甲は、縦走路だけでなくいろんな道があってなかなか飽きないです。六甲のほかの登山道も今後行ってみよう。雨の登山は、渡渉や岩場は危険ですが、林部分はそれなりに味わいもあっていいです。でも、最近雨によくあたるのでさすがに次回の山行は晴れてほしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する