ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3420585
全員に公開
ハイキング
大雪山

赤岳・白雲岳・北海岳・黒岳(銀泉台からの縦走ルート)202140

2021年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
17.1km
登り
1,053m
下り
1,234m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:34
合計
8:51
6:59
32
7:31
7:32
20
7:52
7:52
28
8:21
8:21
61
9:21
9:37
23
10:00
10:01
3
10:04
10:04
7
10:11
10:11
27
10:38
10:43
22
11:05
11:35
65
12:40
12:43
77
14:00
14:30
17
14:47
14:50
31
15:52
ゴール地点
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡ロープウェイの駐車場に車を停め、ユースホステル前まで歩き、バスで銀泉台へ、黒岳7合目からリフトとロープウェイで層雲峡まで戻ります。当日は生憎の雷雨でリフトが停止したのでロープウェイ乗り場まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
コース上に危険な場所はありません。
その他周辺情報 前泊は旭川、朝3:30に出発しました。いつも思うのですが、層雲峡にあるセブンイレブンには助けられています。
銀泉台行きユースホステル前6:00発のバスに乗りました。
2021年08月07日 05:58撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 5:58
銀泉台行きユースホステル前6:00発のバスに乗りました。
事前に調べた2021年の時刻表です。
2021年08月06日 23:07撮影
2
8/6 23:07
事前に調べた2021年の時刻表です。
料金は現金で920円、降車時に支払います。
2021年08月07日 05:58撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 5:58
料金は現金で920円、降車時に支払います。
林道は大半が未舗装なので乗り心地は悪いです。
2021年08月07日 06:39撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 6:39
林道は大半が未舗装なので乗り心地は悪いです。
50分程で銀泉台に到着しました。
2021年08月07日 06:58撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 6:58
50分程で銀泉台に到着しました。
左手に無料トイレがあり助かります。
2021年08月07日 06:58撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 6:58
左手に無料トイレがあり助かります。
右手に沢水場があります。
2021年08月07日 06:58撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 6:58
右手に沢水場があります。
出発します。
2021年08月07日 06:59撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 6:59
出発します。
こんな感じを少し進むと
2021年08月07日 07:05撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:05
こんな感じを少し進むと
赤岳登山口
2021年08月07日 07:08撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:08
赤岳登山口
北海道の巨大なふきの葉
2021年08月07日 07:10撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:10
北海道の巨大なふきの葉
少し進むと右手に眺望が開けて来ました。
2021年08月07日 07:20撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:20
少し進むと右手に眺望が開けて来ました。
こんな感じです。
2021年08月07日 07:21撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 7:21
こんな感じです。
更に進みます。
2021年08月07日 07:24撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:24
更に進みます。
高山植物の花畑
2021年08月07日 07:31撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:31
高山植物の花畑
こんな感じです。
2021年08月07日 07:32撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:32
こんな感じです。
チングルマの綿毛
2021年08月07日 07:34撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:34
チングルマの綿毛
右手の眺望
2021年08月07日 07:34撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 7:34
右手の眺望
右手後方中央に
2021年08月07日 07:35撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:35
右手後方中央に
銀泉台駐車場
2021年08月07日 07:35撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:35
銀泉台駐車場
更に進みます。
2021年08月07日 07:41撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:41
更に進みます。
緩やかになり
2021年08月07日 07:47撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:47
緩やかになり
更に進むと
2021年08月07日 07:50撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 7:50
更に進むと
雪渓が現れ
2021年08月07日 07:51撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:51
雪渓が現れ
終盤のチングルマの花
2021年08月07日 07:52撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:52
終盤のチングルマの花
雪渓を渡ります。
2021年08月07日 07:54撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:54
雪渓を渡ります。
登山靴のままで問題ありません。
2021年08月07日 07:56撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 7:56
登山靴のままで問題ありません。
早よ来いやの人
何やらやり始めた
2
何やらやり始めた
右手の眺望
2021年08月07日 08:03撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:03
右手の眺望
前方に再び雪渓が
2021年08月07日 08:05撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:05
前方に再び雪渓が
ここは左手を進みます。
2021年08月07日 08:06撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:06
ここは左手を進みます。
雪渓から吹き上げる風が冷たくて心地よい。
2021年08月07日 08:07撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:07
雪渓から吹き上げる風が冷たくて心地よい。
コマクサ発見
2021年08月07日 08:12撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 8:12
コマクサ発見
少し進むと
2021年08月07日 08:12撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:12
少し進むと
なるほど、コマクサ平
2021年08月07日 08:15撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 8:15
なるほど、コマクサ平
先日、乗鞍で群生見ちゃったので、群生と言えるか微妙
2021年08月07日 08:15撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 8:15
先日、乗鞍で群生見ちゃったので、群生と言えるか微妙
分かりにくいですが、前方の中央に赤岳
2021年08月07日 08:17撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 8:17
分かりにくいですが、前方の中央に赤岳
更に進みます。
2021年08月07日 08:17撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:17
更に進みます。
ここが最大のコマクサ群生かなぁ
2021年08月07日 08:20撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 8:20
ここが最大のコマクサ群生かなぁ
美しい
2021年08月07日 08:20撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 8:20
美しい
前方に赤岳
2021年08月07日 08:26撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:26
前方に赤岳
左手に雪渓
2021年08月07日 08:27撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:27
左手に雪渓
更に進みます。
2021年08月07日 08:31撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:31
更に進みます。
傾斜があります。
2021年08月07日 08:36撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:36
傾斜があります。
傾斜のあるガレ場は
2021年08月07日 08:40撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:40
傾斜のあるガレ場は
地味にきついっす
2021年08月07日 08:50撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:50
地味にきついっす
少し緩やかになって
2021年08月07日 08:53撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:53
少し緩やかになって
更に進みます。
2021年08月07日 08:57撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 8:57
更に進みます。
花畑、綺麗です
2021年08月07日 08:58撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 8:58
花畑、綺麗です
花畑は綺麗だけど
2021年08月07日 09:01撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 9:01
花畑は綺麗だけど
ガレ場は地味にきつい
2021年08月07日 09:08撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:08
ガレ場は地味にきつい
ガレ場は更に続く
2021年08月07日 09:11撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:11
ガレ場は更に続く
左手に雪渓
2021年08月07日 09:15撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:15
左手に雪渓
右手の眺望
2021年08月07日 09:15撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:15
右手の眺望
もうすぐ山頂なはず
2021年08月07日 09:16撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:16
もうすぐ山頂なはず
赤岳山頂
2021年08月07日 09:22撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 9:22
赤岳山頂
山頂からの眺望、白雲岳方面
2021年08月07日 09:28撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 9:28
山頂からの眺望、白雲岳方面
中央に旭岳
2021年08月07日 09:28撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 9:28
中央に旭岳
中央に北鎮岳
2021年08月07日 09:28撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 9:28
中央に北鎮岳
右手奥に黒岳
2021年08月07日 09:28撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 9:28
右手奥に黒岳
山頂付近と来たルート
2021年08月07日 09:28撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:28
山頂付近と来たルート
少し休んだら白雲岳方面に進みます。
2021年08月07日 09:40撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:40
少し休んだら白雲岳方面に進みます。
ここからは
2021年08月07日 09:49撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:49
ここからは
緩やかな
2021年08月07日 09:52撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 9:52
緩やかな
ガレ場を進みます。
2021年08月07日 09:57撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 9:57
ガレ場を進みます。
小泉岳?とは書いてないけど
2021年08月07日 10:01撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:01
小泉岳?とは書いてないけど
前方に白雲岳方面
2021年08月07日 10:02撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 10:02
前方に白雲岳方面
左前方にトムラウシ山方面
2021年08月07日 10:04撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 10:04
左前方にトムラウシ山方面
分岐にザックをデポさせて頂き白雲岳へ
2021年08月07日 10:21撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:21
分岐にザックをデポさせて頂き白雲岳へ
右手の眺望
2021年08月07日 10:23撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 10:23
右手の眺望
ピークを越えると白雲岳が見えてきました。
2021年08月07日 10:29撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:29
ピークを越えると白雲岳が見えてきました。
ザック無いと足取り軽い。
2021年08月07日 10:32撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:32
ザック無いと足取り軽い。
岩場も
2021年08月07日 10:34撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:34
岩場も
ヒョイヒョイ越えて
2021年08月07日 10:35撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 10:35
ヒョイヒョイ越えて
白雲岳山頂
2021年08月07日 10:39撮影 by  SC-53A, samsung
6
8/7 10:39
白雲岳山頂
久々のツーショット!
2021年08月07日 10:40撮影 by  SC-53A, samsung
7
8/7 10:40
久々のツーショット!
山頂からの眺望、トムラウシ山方面
2021年08月07日 10:41撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 10:41
山頂からの眺望、トムラウシ山方面
中央に旭岳
2021年08月07日 10:41撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 10:41
中央に旭岳
中央に北鎮岳
2021年08月07日 10:41撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 10:41
中央に北鎮岳
反対方面、広大な平原
2021年08月07日 10:42撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 10:42
反対方面、広大な平原
広角で
2021年08月07日 10:42撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:42
広角で
来たルート方面
2021年08月07日 10:42撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:42
来たルート方面
写真を撮ったらトットと戻ります。
2021年08月07日 10:50撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 10:50
写真を撮ったらトットと戻ります。
分岐で休憩後、北海岳に向かいます。
2021年08月07日 11:36撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:36
分岐で休憩後、北海岳に向かいます。
こんな感じを進みます。
2021年08月07日 11:40撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:40
こんな感じを進みます。
白雲岳下の雪渓
2021年08月07日 11:46撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:46
白雲岳下の雪渓
渡ります。
2021年08月07日 11:48撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 11:48
渡ります。
更に渡ります。
2021年08月07日 11:49撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:49
更に渡ります。
巨大な雪渓です!
2021年08月07日 11:49撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 11:49
巨大な雪渓です!
更に進みます。
2021年08月07日 11:57撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:57
更に進みます。
右手に赤岳方面
2021年08月07日 11:59撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:59
右手に赤岳方面
後方に白雲岳方面
2021年08月07日 11:59撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 11:59
後方に白雲岳方面
北海岳方面に進みます。
2021年08月07日 12:00撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:00
北海岳方面に進みます。
後方に白雲岳、右のピークです。
2021年08月07日 12:01撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:01
後方に白雲岳、右のピークです。
左手に旭岳
2021年08月07日 12:01撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:01
左手に旭岳
北海岳方面、まだ遠い(^_^;)
2021年08月07日 12:01撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:01
北海岳方面、まだ遠い(^_^;)
左手に間宮岳
2021年08月07日 12:01撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:01
左手に間宮岳
こんな感じを地味に進みます。
2021年08月07日 12:05撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:05
こんな感じを地味に進みます。
後方に白雲岳
2021年08月07日 12:10撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:10
後方に白雲岳
彼方に目指す北海岳
2021年08月07日 12:13撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:13
彼方に目指す北海岳
近付いて来た?
2021年08月07日 12:21撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:21
近付いて来た?
まだまだ
2021年08月07日 12:24撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:24
まだまだ
おぉ
2021年08月07日 12:35撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:35
おぉ
振り返ると白雲岳
2021年08月07日 12:36撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:36
振り返ると白雲岳
北海岳山頂
2021年08月07日 12:40撮影 by  SC-53A, samsung
5
8/7 12:40
北海岳山頂
お鉢全貌
2021年08月07日 12:41撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 12:41
お鉢全貌
左手に間宮岳
2021年08月07日 12:41撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:41
左手に間宮岳
前方に北鎮岳
2021年08月07日 12:41撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:41
前方に北鎮岳
後方に白雲岳
2021年08月07日 12:42撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 12:42
後方に白雲岳
旭岳方面からのお鉢巡りのルート
2021年08月07日 12:42撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:42
旭岳方面からのお鉢巡りのルート
右手に黒岳
2021年08月07日 12:43撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 12:43
右手に黒岳
黒岳方面
2021年08月07日 12:43撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:43
黒岳方面
黒岳方面に進みます。
2021年08月07日 12:53撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 12:53
黒岳方面に進みます。
苦手なザレ場の下り
2021年08月07日 13:01撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 13:01
苦手なザレ場の下り
下り切ると大雪渓
2021年08月07日 13:23撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 13:23
下り切ると大雪渓
冷気がわき上がって流れる
2021年08月07日 13:27撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 13:27
冷気がわき上がって流れる
小さな沢を渡ります。
2021年08月07日 13:28撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 13:28
小さな沢を渡ります。
冷気の流れ
2021年08月07日 13:28撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 13:28
冷気の流れ
雪渓沿いを進みます。
2021年08月07日 13:29撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 13:29
雪渓沿いを進みます。
今年は雪渓が多いような
2021年08月07日 13:32撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 13:32
今年は雪渓が多いような
沢を渡ります。
2021年08月07日 13:34撮影 by  SC-53A, samsung
1
8/7 13:34
沢を渡ります。
花畑
2021年08月07日 13:36撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 13:36
花畑
美しい
2021年08月07日 13:36撮影 by  SC-53A, samsung
2
8/7 13:36
美しい
更に進みます。
2021年08月07日 13:46撮影 by  SC-53A, samsung
8/7 13:46
更に進みます。
何とか黒岳石室に到着、コーラ最高とか言ってるうちに夕立が接近し、慌てて黒岳へ
2021年08月07日 14:01撮影 by  SC-53A, samsung
3
8/7 14:01
何とか黒岳石室に到着、コーラ最高とか言ってるうちに夕立が接近し、慌てて黒岳へ
辛うじて黒岳山頂通過記録、この先は雷雲立ち込め、一気下りするもリフト停止、更にロープウェイ乗り場まで歩き、何とか戻ることが出来ました。この直後、ロープウェイも停止、リフト乗り場に取り残された人たちはどうなったのか?心配でした。
2021年08月07日 14:45撮影 by  SC-53A, samsung
4
8/7 14:45
辛うじて黒岳山頂通過記録、この先は雷雲立ち込め、一気下りするもリフト停止、更にロープウェイ乗り場まで歩き、何とか戻ることが出来ました。この直後、ロープウェイも停止、リフト乗り場に取り残された人たちはどうなったのか?心配でした。

感想

本当は7月末に北海道を予定していたのですが、COVID-19の影響でフライトがキャンセルになり延期しました。
山行初日、心配していた台風の影響はなく、良いコンディションで予定通りに進行、途中で出会った方から15時過ぎに夕立があるとの情報はありましたが、未熟者ゆえ急な雨くらいにしか考えておりませんでした。実際に15時くらいに雷雲発生、この影響で急ぎの下山、更にリフト停止、歩きでロープウェイ乗り場まで、不幸中の幸いでロープウェイには乗ることが出来ました。その直後、上川町を襲った短時間記録的豪雨でロープウェイも停止、土砂降りの中を次の目的地に移動しました。
山行自体は初めての銀泉台から赤岳、白雲岳、北海岳経由で黒岳へのルートを攻略できて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら