記録ID: 342612
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地
2013年09月07日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:00
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 219m
- 下り
- 218m
コースタイム
9:30上高地バスターミナル→9:45河童橋→10:25明神館10:34→11:34徳沢12:03→12:54横尾13:18→14:15徳沢→15:00明神館15:05→15:12明神池→16:09河童橋→16:23ウェストン碑 【移動7時間、移動距離22km、歩数31656歩】
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梓川に沿いの森の中を歩きます。途中梓川に注ぐ小さな川を何度も渡ったり、桂川のすぐ横を歩くこともあります。桂川の対岸に出ると絶景のビューポイントが現れますが、私が歩いた日は雨だったので絶景は望めませんでした。 歩道の状態は、平坦な砂利道ですが石の大きさが場所によって変わるので足元を見ながら歩く必要があります。また、平坦と言っても多少のアップダウンはあります。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
雨具 1 上下
帽子 1
サングラス 1
水筒(折りたたみ) 1
カメラ 1 予備バッテリー含む
着替え 1
iPhone 1 予備バッテリー含む
弁当 1
バーナー 1
|
---|
感想
今回はトレッキングをしたことが無い嫁を無理に誘って行ったものの、あいにくの雨で申し訳ない結果になってしまった。トレッキングに誘う際に使った「奥穂高の絶景が見られるよ」も嘘になってしまった。トレッキングに対して悪い印象が残らないといいのだが...。
でも、空気が美味しくて雨の森の独特な香りを楽しむことができた。花のシーズンは終わりに近づいていたが、かわいい野菊やトリカブトも見れたので自分的には良いトレッキングだったと思っている。
また、雨で足場が悪い場所を7時間かけて20kmも歩いたことは良い経験だった。今後トレッキングを計画する上で参考になりそうだ。
【GPSの追加記録】
ポイント数 364
平面距離 21.9km
沿面距離 22.0km
総移動時間 07:00:49
最高標高 1647m
最低標高 1488m
累計標高(+) 825m
累計標高(-) 826m
平均速度 3.1km/h
最高速度 4.9km/h
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する