記録ID: 342910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳を日帰りで攻略!
2013年09月07日(土) [日帰り]


コースタイム
06:20広河原山荘
07:50大樺沢二股
09:30八本歯のコル
10:30北岳山頂10:45
11:10肩ノ小屋12:00
12:25小太郎尾根
13:15白根御池13:40
15:15広河原山荘
07:50大樺沢二股
09:30八本歯のコル
10:30北岳山頂10:45
11:10肩ノ小屋12:00
12:25小太郎尾根
13:15白根御池13:40
15:15広河原山荘
天候 | くもり一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポストは広河原山荘にあり |
写真
感想
北岳日帰りについて
・広河原から芦安の帰りのバスの時間にリミット制限がある。この日は16時10 分。
・芦安駐車場から一番早い便に乗る。この日は乗り合いタクシーが5時から出てい たのでその便に乗ることができた。
・乗り合いタクシーは4時くらいから待機しているのでザックなどを車に乗せて 席を確保しておき、時間前に車に集合。
・スタートから突っ込みすぎた。貯金はできたが後で脚にくることに・・・
・最短時間で山頂にたてる八本歯のコル経由のコースをとる。この時期は雪渓を歩 くことはない。
・山頂近くの稜線は風が冷たいのでウィンドシェルをはおる。
・山頂はガスのため展望なし。寒かったので肩ノ小屋で昼食をとることに。
・肩ノ小屋では温かいおしるこをいただきホッとする。少しゆっくりする。
・大樺沢二股からか白根御池からか迷ったが時間的に大丈夫そうだったので御池経 由で下山。
・白根御池小屋では評判のソフトクリームをいただく。ラムネ味美味しかった。
団体さんが多かった。小屋はキレイ。
・樹林帯の道をひたすら下りる。木の根は滑りやすいので注意。
・広河原から臨時で乗り合いタクシーが出ていたので15時45分発に乗車。
・あいにくの天候で展望はなく、最後は脚もふらふらだったが、日帰りで日本第二 の高峰北岳に登ることができて、充実感はたまらなく大きかった。天候のいいと きにまた来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する