焼岳北峰 新中の湯〜 ピストン


- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 839m
- 下り
- 840m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:17
6:37 駐車場所15℃
6:45 駐車場所出発
6:49 新中の湯登山口到着
7:44 広場到着
7:48 下堀沢出会到着
8:34 正賀池の見える稜線到着
8:42 焼岳北峰到着
8:45 焼岳北峰出発
8:51 正賀池の見える稜線到着
9:21 下堀沢出会到着
9:23 広場到着
10:03 新中の湯登山口到着
10:06 駐車場所到着
平面距離 6.9km
沿面距離 7.2km
記録時間 03:21:21
最低高度 1,606m
最高高度 2,433m
累計高度(+) 853m
累計高度(-) 851m
平均速度 2.1km/h
最高速度 6.4km/h
登り歩行時間
新中の湯登山口〜焼岳北峰:1時間53分 6:49〜8:42
下り歩行時間
焼岳北峰〜新中の湯登山口:1時間18分 8:45〜10:03
天候 | 曇り一時わずかな小雨 山頂付近はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの多くが雨で濡れているが歩行に問題なし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
お盆の連休は前線の停滞によりずっと雨予報。ただし本日の降り出しは午後からのようだ。
しばらく山行していないし、猛暑にかまけて日々のトレーニングも出来ていない。
このままでは秋晴れの時期になっても行きたい山に行くことが出来なくなってしまいそうで焦りがある。
本当は針ノ木岳や火打山に行きたいところだが北部はさらに天候が良くなく雨の降り出しも早いようだ。
蝶ヶ岳や常念岳も午後から雨のようだが、さすがに半日でというわけにはいかないので、焼岳でサクっと半日山行することにした。
一旦4時に自宅を出発したが駅前付近に来たら雨が降り出した。自宅のある東部に降雨はなくても西部で降雨はよくあること。自宅に戻って様子を見ることにした。
30分程の用事を済ませてから北アルプスの稜線を見ると常念岳から燕岳まで良く見えている。ただし乗鞍岳は見えていない。
少し出遅れたが再度出発。
新中の湯登山口付近の駐車スペースは満車で路上駐車も多く見られる。こんな天候でも人出の多さに驚かされる。
少し先のカーブにあるスペースに駐車することにした。毎回ここに駐車しているが、今日は他に車はない。
登山道は濡れて滑りやすいかもしれないと覚悟していたが、ぬかるみ等はほぼなく、岩の上や木の根も滑りやすい状態ではなかった。
急登を終えて広場に出ると山頂付近が見えるのだが、山頂付近はガスに包まれていて見えない。
トレーニングを目的に来ているのでさほどがっかりはしないが、蝶ヶ岳や常念岳ならもう少し眺望があったのだろうと想像してしまう。
笹原を登って稜線が近くなって来た辺りでポツポツを降雨を感じたのでザックにレインカバーを付けた。
この時、山頂を踏む必要あるかな?と、降雨で眺望の無い山頂に行くべきか少し迷ったが気を取り直してまた歩き始めた。
稜線に出ると正賀池は見えず、噴出孔から蒸気が出る音だけが何か機械が動いているかのように響いていた。硫黄臭は近づくまであまり感じなかったが、以前来た時より強いように感じた。
山頂西側は風が吹いていたので、何か羽織るか風の無い場所に移動するか迷ったがぐるっと1周して北側に少し下った所でザックを降ろして水分補給しながらこの後の行動を考えた。
前回中尾温泉登山口から山友さんと来た時に、次回新中の湯から登って来た時には中尾峠まで行ってみようと思っていた。前回もガスで中尾峠からの眺めを見ることが出来なかったからだ。
今日行くかどうか迷ったが、ガスで眺望は望めないと判断して下山することにした。
下山は少しでも早くとスピードを上げたいところだが、足元は岩で他の山のように小走りすることが出来ない。
日差しはないし蒸し暑さもあまり感じなかったが、最後の九十九折の急な下りでは帽子から汗がポツリポツリと落ちてくる程になっていた。日差しがあれば帽子もTシャツも多少乾くのだろうが今日の濡れ方は半端なかった。
次回こそは天候の良い日を選んで中尾峠まで行くことにしたい。
好天なら笠ヶ岳や穂高連峰が望め、トレーニング目的ではもったいない。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する