ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343869
全員に公開
ハイキング
比良山系

まだまだ緑いっぱいの蛇谷ヶ峰

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
見地 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.9km
登り
887m
下り
873m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05いきものふれあいの里センター-10:15カツラの谷巨木-11:40尾根コース合流-12:00蛇谷ヶ峰頂上(昼ご飯)13:00-14:45いきものふれあいの里センター
※途中適宜休憩してます。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朽木いきものふれあいの里に駐車。
かなりの台数が置けそうです。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
カツラ谷の一部、踏み跡が不明瞭でした。
他は特に問題なし。

◆登山ポスト
朽木いきものふれあいの里センター前にあります。
本日は9時ちょうどにセンター内で申告し記入しました。

◆温泉
ここきて朽木温泉てんくう以外は考えられない。
朽木いきものふれあいの里からの蛇谷ヶ峰。
どんよりしてます。。。
天気予報嘘つき(-_-)
2013年09月14日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:05
朽木いきものふれあいの里からの蛇谷ヶ峰。
どんよりしてます。。。
天気予報嘘つき(-_-)
ここから右に曲がった後、自然歩道?があちこちにあり少し迷いました。
2013年09月14日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:09
ここから右に曲がった後、自然歩道?があちこちにあり少し迷いました。
所々に看板と黄色テープの目印あり。
2013年09月14日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:13
所々に看板と黄色テープの目印あり。
カツラ谷コースの迂回路はこんな感じに整備されていて問題なく歩けます。
2013年09月14日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:19
カツラ谷コースの迂回路はこんな感じに整備されていて問題なく歩けます。
苔。雨が降った後だとさぞかし神秘的でしょう。
最近、使っているカメラにスーパーマクロモード(1cm)なるモノが備わっているのに気づいて接写お試し中なのです。
2013年09月14日 09:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 9:21
苔。雨が降った後だとさぞかし神秘的でしょう。
最近、使っているカメラにスーパーマクロモード(1cm)なるモノが備わっているのに気づいて接写お試し中なのです。
崩落?したところは通れないようにロープが張られてました。
2013年09月14日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 9:22
崩落?したところは通れないようにロープが張られてました。
終始曇ってましたが、時折日差しが。
2013年09月14日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 9:22
終始曇ってましたが、時折日差しが。
やっぱり森歩きは気持ちいいっす。
2013年09月14日 09:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 9:57
やっぱり森歩きは気持ちいいっす。
ここの森は道以外人の手が入っていないのか全く植林されていない。それがまた素晴らしい。
ブナやナラが主体にホオノキ等々。
2013年09月14日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:07
ここの森は道以外人の手が入っていないのか全く植林されていない。それがまた素晴らしい。
ブナやナラが主体にホオノキ等々。
何個か谷筋を横切ってカツラ谷突入。
ここから谷が広がって踏み跡が不鮮明に。
分かり辛いところは、赤テープがありました。
2013年09月14日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:11
何個か谷筋を横切ってカツラ谷突入。
ここから谷が広がって踏み跡が不鮮明に。
分かり辛いところは、赤テープがありました。
苔々岩と清流。癒される。
2013年09月14日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 10:12
苔々岩と清流。癒される。
でっかいカツラの木発見。
2013年09月14日 10:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:18
でっかいカツラの木発見。
幹が何本にも分かれているのですぐわかります。
2013年09月14日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:19
幹が何本にも分かれているのですぐわかります。
立派な木です。
2013年09月14日 10:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:20
立派な木です。
秋になると紅葉がみごとだそうです。
う〜ん、10月から11月くらいか。
2013年09月14日 10:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:20
秋になると紅葉がみごとだそうです。
う〜ん、10月から11月くらいか。
もう一本大きいのいました。
2013年09月14日 10:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:24
もう一本大きいのいました。
カツラ滝。
結構落差ありました。
2013年09月14日 10:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 10:38
カツラ滝。
結構落差ありました。
カツラ谷の奥に祠が。
2013年09月14日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 10:55
カツラ谷の奥に祠が。
ここでカツラ谷とはお別れ。
2013年09月14日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:55
ここでカツラ谷とはお別れ。
尾根道にでます。
2013年09月14日 11:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:03
尾根道にでます。
アキチョウジ??
ヒキオコシ??
2013年09月14日 11:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:22
アキチョウジ??
ヒキオコシ??
尾根コース合流。
2013年09月14日 11:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:43
尾根コース合流。
着いたぁ(´▽`)
頂上は広場になってます。
単独とペアの方数人居られました。
2013年09月14日 11:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 11:58
着いたぁ(´▽`)
頂上は広場になってます。
単独とペアの方数人居られました。
ヘビさんの色は実りの秋の金色!
びわ湖と空の区別つかねええ。
2013年09月14日 11:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:59
ヘビさんの色は実りの秋の金色!
びわ湖と空の区別つかねええ。
武奈ヶ岳方面は生憎の空模様。
2013年09月14日 12:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:00
武奈ヶ岳方面は生憎の空模様。
朽木方面。
ここ風下でシダの代わりに芝生?が整備されてます。まったり昼ご飯にぴったし。
2013年09月14日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 12:02
朽木方面。
ここ風下でシダの代わりに芝生?が整備されてます。まったり昼ご飯にぴったし。
アザミの綿毛かなぁ。
2013年09月14日 13:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 13:03
アザミの綿毛かなぁ。
ブルーベリーの一種??
被写体深度浅すぎた。。。
2013年09月14日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:04
ブルーベリーの一種??
被写体深度浅すぎた。。。
秋はもう到来してました。
寄りすぎて緑色のウニに見えますが、栗デスヨ。
2013年09月14日 13:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:15
秋はもう到来してました。
寄りすぎて緑色のウニに見えますが、栗デスヨ。
帰りは尾根コース。
下りだけど、噂の無限階段はすごかった。
往きをこっちに選んでたら、心か膝が折れていたかもしれない。
2013年09月14日 13:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:26
帰りは尾根コース。
下りだけど、噂の無限階段はすごかった。
往きをこっちに選んでたら、心か膝が折れていたかもしれない。
でも森は気持ちいいっす。
2013年09月14日 14:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 14:04
でも森は気持ちいいっす。
オマケ。ふれあいの里の森に生えていたキノコ。
でかい。脱皮してる。白の中には椎茸っぽいのが見える。食えるのかしら。
2013年09月14日 14:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 14:43
オマケ。ふれあいの里の森に生えていたキノコ。
でかい。脱皮してる。白の中には椎茸っぽいのが見える。食えるのかしら。

感想

3連休、予報では天気いいのは本日のみ!

今年中に行く予定だった蛇谷ヶ峰に行ってまいりました。

天気はイマイチで頂上からの眺めは霞んでいましたが、それでも爽やかな風が吹き気持ちいい時間を過ごせました。

一番いいのは森かな。
広葉樹林がこれでもか、ってぐらい広がり、カツラ谷の雰囲気は何とも言えない趣がありました。
紅葉シーズンにもう一度訪れたいですね。

そうそう本日はヒルには一度も遭遇しませんでした。
気づかなかっただけか、ジョニーが効いたのか。

あと水と麦茶は重りも含めてかなり用意してたんですが、スポーツドリンク類を忘れてしまい急遽ふれあいの里で販売されてないか確認したところ、奥から冷えた!?アクエリアスを出してきていただけました。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
蛇谷ガ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら