ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3441294
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

何故誰もおらん? 神室山

2021年08月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:14
距離
15.1km
登り
1,383m
下り
1,370m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:57
合計
5:15
距離 15.1km 登り 1,383m 下り 1,383m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
パノラマコース登山口駐車場10台は駐車可
西ノ又コースピストンであれば、さらに進んだところに空地有り(3台駐車可)
途中1か所だけ水切り溝があるが、普通車でも行けるかも
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり、トイレ無し、虻いっぱい!
西ノ又コース
道は明瞭、渡渉も問題なし(吊り橋は少し傾いているが問題なし、むしろ楽しい)
第2渡渉点(吊り橋)〜第3渡渉点だけが滑りやすい道でスリップ注意
胸付八丁坂は少し急登、急がず一定のペースで歩きましょう
パノラマコース
水晶森分岐点と前神室山頂の100mが刈払いなし
その他は明瞭、刈払いも最近行われた模様
第1ピークから少し傾斜がきつくなるので、疲労した足ではゆっくり進むことをお勧め
その他周辺情報 秋の宮山荘
立ち寄り入浴 10:30〜20:00
大人600円
※数種類の浴槽があるが、いつ利用しても2,3個は故障している!
ガスてっるが回復に期待しよう
ガスてっるが回復に期待しよう
駐車場は恐らく一杯だろう
手前の空き地に停め林道を進む
駐車場は恐らく一杯だろう
手前の空き地に停め林道を進む
てっ誰もいないじゃん
3
てっ誰もいないじゃん
暫らく進んだところが西ノ又コース登山口
暫らく進んだところが西ノ又コース登山口
第1渡渉点の吊り橋
4
第1渡渉点の吊り橋
足場板は番線で固定されてます
冬は役内集落の方々が外して管理して下さっております
7
足場板は番線で固定されてます
冬は役内集落の方々が外して管理して下さっております
沢沿いの道を暫らく進む
1
沢沿いの道を暫らく進む
少しガチャガチャした道
1
少しガチャガチャした道
第2渡渉点
傾いてますがノープロブレム
4
第2渡渉点
傾いてますがノープロブレム
楽しんで渡って下さい
5
楽しんで渡って下さい
美しいブナ林
これぞ神室!
5
美しいブナ林
これぞ神室!
マザーツリー
25m置きに残すらしい
6
マザーツリー
25m置きに残すらしい
垢離取場となった三十三尋の滝
2
垢離取場となった三十三尋の滝
第3渡渉点
水量も少なく靴を濡らさずに渡れた
第3渡渉点
水量も少なく靴を濡らさずに渡れた
不動明王
不動明王を少し進んだ場所に水場
冷たくて美味しい
2
不動明王を少し進んだ場所に水場
冷たくて美味しい
胸付八丁坂を通過中、カエルが転がってきた
カエルもこけるんでしょうかね
胸付八丁坂を通過中、カエルが転がってきた
カエルもこけるんでしょうかね
坂を上り切って少し展望が開けてきた
2
坂を上り切って少し展望が開けてきた
前神室山
見るからに食えそうもないキノコ
見るからに食えそうもないキノコ
西ノ又川源頭
御田の神
御田って何?
1
御田の神
御田って何?
リュウキンカ、イワイチョウの咲く湿原
1
リュウキンカ、イワイチョウの咲く湿原
風になびくぱやぱや草
2
風になびくぱやぱや草
ダイモンジソウ
チョウジギク
おもしれー花
4
チョウジギク
おもしれー花
窓くぐり
YKK製
風ますます強くなって寒い
風ますます強くなって寒い
ミヤマアキノキリンソウ
2
ミヤマアキノキリンソウ
前神室山分岐
山頂まであと少し
4
山頂まであと少し
今回は遠く感じた
今回は遠く感じた
山頂
展望なし〜
避難小屋で少し休憩して回復を待つ
2
避難小屋で少し休憩して回復を待つ
良くなる傾向がないので早々に下山
かむてん君、見送り有難う
7
良くなる傾向がないので早々に下山
かむてん君、見送り有難う
神室山で一番の難所と思う水場
昨年、水分塩分不足による両足痙攣で悶絶しながら急坂を下った
神室山で一番の難所と思う水場
昨年、水分塩分不足による両足痙攣で悶絶しながら急坂を下った
ハクサンフウロ
ガスが下から上がってくる
ガスが下から上がってくる
ミツバチの巣
中にめちゃくちゃ居た
2
ミツバチの巣
中にめちゃくちゃ居た
レリーフピーク
裏側に鏑山神社がある
2
レリーフピーク
裏側に鏑山神社がある
有屋口分岐
こちらも刈払いされて歩きやすそう
こちらも刈払いされて歩きやすそう
青空は見えるのに
青空は見えるのに
稜線はガス
おー
俺持ってるー
6
おー
俺持ってるー
センジュガンピ
今度はそっち歩くからね〜
1
今度はそっち歩くからね〜
うぉーテンションMAX
5
うぉーテンションMAX
アザミとアゲハ蝶
2
アザミとアゲハ蝶
水晶森分岐
あと100mあるけばいいのね
1
あと100mあるけばいいのね
唯一の未刈払い区間
1
唯一の未刈払い区間
前神室山とうちゃく
三角点はこの藪の中、エアータッチ
1
前神室山とうちゃく
三角点はこの藪の中、エアータッチ
神室山方向は相変わらず
1
神室山方向は相変わらず
下山方向も
何か急に暑くなってきた
とっとと下山しよ
5
何か急に暑くなってきた
とっとと下山しよ
山頂を振り返る
山葵地熱発電所
行ったことはないが大規模な施設らしい
3
山葵地熱発電所
行ったことはないが大規模な施設らしい
冬季ルートの三角石山稜線
冬季ルートの三角石山稜線
第3ピーク
役内集落と我が町、湯沢市
我が家からも前神室山が見える
2
役内集落と我が町、湯沢市
我が家からも前神室山が見える
ざんげ坂
ちっこいクワガタ
3
ちっこいクワガタ
第2ピーク
正面に山伏岳、高松岳はガスの中
1
正面に山伏岳、高松岳はガスの中
焼石連峰
三界山が目立つ
1
焼石連峰
三界山が目立つ
真ん中の三角は前森山
秋田631山全登頂した阿部暁雄氏が、一番困難だったと言わしめた山(虎毛山の近くにある)
2
真ん中の三角は前森山
秋田631山全登頂した阿部暁雄氏が、一番困難だったと言わしめた山(虎毛山の近くにある)
これは何の実?
第1ピーク
マムシの赤ちゃん
2匹いた!兄弟なのかな?
2
マムシの赤ちゃん
2匹いた!兄弟なのかな?
快適な道を進み
いっぷく平
秋田では休憩のことを"いっぷく"と言う
2
いっぷく平
秋田では休憩のことを"いっぷく"と言う
げざ〜ん
役内集落から前神室山(正面)と水晶森(右)
2
役内集落から前神室山(正面)と水晶森(右)
温泉に入り即行で家路につく
皆さんもそうだと思うが飲酒量が2倍に増えた
美味いのー
7
温泉に入り即行で家路につく
皆さんもそうだと思うが飲酒量が2倍に増えた
美味いのー

感想

お盆休み中、一つぐらいは山に登りたくて近場の山をチョイス
神室山だったら1時間もかからず行けるし、誰かレコユーザーもいるだろうと思い出発
先日の真昼岳で虻の襲撃に遭い、辛い思いをしたので今回は旧中山小学校で身支度を済ませた
駐車場手前の空き地に駐車し、何度も練習した虻を車内に入れない素早いドアの開閉方法をマスターしたが、1匹だけ入ってしまった!ガッテム!!
気を取り直し歩き出す
駐車場には1台もおらず、寂しい山行になりそう、何故おらん?

西ノ又コースピストンのつもりで歩き始めたが、第2〜第3渡渉点の区間が歩き辛く楽しくもない
折角だから前神室山にも行きたくなり、下山はパノラマコースに変更
今年初の神室山、胸付八丁坂で二度も足が止まる
こんなに急だっけ?頭と膝以外は悪くないはずだが...
ようやく山頂に着いたが期待した展望なし
少し避難小屋で休憩しながら待ったが良くなる傾向がない
早々に下山開始して前神室山へ向かう
有屋口分岐を過ぎた頃、青空が広がって前神室がくっきり見え感激
一気にテンションが上がった
しかし前神室からは神室山や周囲の山は終ぞ見れなかった?
まぁ雨に打たれないだけマシと思い快適な道を再び歩いて下山した

秋の宮山荘で汗を流し、家路に着いた
山具の片付け、ウェアーと靴を洗いひと段落着いたところで、キンキンのハイボールを一気飲み
山登りは登り終えた後もお楽しみがいっぱい!
山と高原地図「栗駒・早池峰」1997年度を広げてみているが、この24年で廃道になったルートの多いことびっくりした
かつてはメインルートとされた道も含まれ残念に思うと共に、快適な道を歩けることに感謝の心をもって今後も山登りを出来るだけ続けたい
また、山好きな人たちと話したい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

アブ嫌ですね〜😣 素早いドア開締め、オイラも練習しよう。
2021/8/16 14:32
こんばんは〜 ご無沙汰です
コツは1,2,3で空け
1,2で閉める
これを5万回繰り返し練習するべし!
2021/8/16 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
神室山 パノラマルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら