ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3446398
全員に公開
ハイキング
甲信越

高妻山・乙妻山  ガスガス^_^;

2021年08月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,630m
下り
1,629m

コースタイム

4:25登山者用駐車場−7:20六弥勒−9:35高妻山−10:30乙妻山−11:45高妻山−15:25駐車場着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場登山者用駐車場から
コース状況/
危険箇所等
高妻山〜乙妻山間は切れ落ちているところが有り気をつけて。
日の出の時刻に近いが、曇りなのでやや暗い。時折馬のびっくりした鳴き声
2021年08月16日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 4:41
日の出の時刻に近いが、曇りなのでやや暗い。時折馬のびっくりした鳴き声
新しいキーポイント?
2021年08月16日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 5:24
新しいキーポイント?
ブナの森のむこうには青空が少し見える。
2021年08月16日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 6:18
ブナの森のむこうには青空が少し見える。
標高1800mあたりだったか、雲海に浮かぶ飯縄山
2021年08月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 6:43
標高1800mあたりだったか、雲海に浮かぶ飯縄山
周りのガスもだんだん晴れてくるかな
2021年08月16日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 6:43
周りのガスもだんだん晴れてくるかな
今日もホツツジが満開
2021年08月16日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 6:47
今日もホツツジが満開
そしてミヤマママコナ
2021年08月16日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 6:48
そしてミヤマママコナ
ムシカリ
2021年08月16日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/16 6:51
ムシカリ
オタカラコウも登山道を覆うように満開だったな
2021年08月16日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 6:55
オタカラコウも登山道を覆うように満開だったな
右手にチラッと黒姫山
2021年08月16日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 7:05
右手にチラッと黒姫山
前方に妙高・火打が。この調子で景色が良くなってくれるといいが。
2021年08月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 7:06
前方に妙高・火打が。この調子で景色が良くなってくれるといいが。
ゴゼンタチバナの実は複数の方が多いんだな。
2021年08月16日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 7:16
ゴゼンタチバナの実は複数の方が多いんだな。
6弥勒、一不動からの登山道の合流点。
2021年08月16日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 7:18
6弥勒、一不動からの登山道の合流点。
7薬師 
2021年08月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 7:37
7薬師 
オヤマリンドウ? ところどころに。
2021年08月16日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 7:46
オヤマリンドウ? ところどころに。
ヤマハハコ
2021年08月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 7:48
ヤマハハコ
オタカラコウ けっこう斜面全面に。
2021年08月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 7:56
オタカラコウ けっこう斜面全面に。
満開のホツヅジ
2021年08月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 7:57
満開のホツヅジ
八観音 この付近平地が多く、休憩に良い
2021年08月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 8:04
八観音 この付近平地が多く、休憩に良い
アカモノ(コケモモ) 木の実を焼酎に入れると見事な赤い焼酎ができるという。
2021年08月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 8:07
アカモノ(コケモモ) 木の実を焼酎に入れると見事な赤い焼酎ができるという。
この紫の実は?
2021年08月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 8:10
この紫の実は?
カニコウモリ 
2021年08月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 8:12
カニコウモリ 
急勢至 へ〜今までクゼシって思っていたがキュウセイシだったんだ。
2021年08月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 8:16
急勢至 へ〜今までクゼシって思っていたがキュウセイシだったんだ。
ガスが少し晴れてきた。
2021年08月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 8:27
ガスが少し晴れてきた。
オヤマリンドウ
2021年08月16日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 8:31
オヤマリンドウ
アップ 
2021年08月16日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 8:31
アップ 
こんな登山道が多かった
2021年08月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 8:32
こんな登山道が多かった
ヤマハハコ
2021年08月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 8:55
ヤマハハコ
そして1800m以上で満開だったコゴメグサ
2021年08月16日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 9:13
そして1800m以上で満開だったコゴメグサ
十阿弥陀 
2021年08月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 9:19
十阿弥陀 
お供はハクサンシャジン?
2021年08月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 9:22
お供はハクサンシャジン?
早いので誰も居ない。殺風景なので自撮り
2021年08月16日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/16 9:35
早いので誰も居ない。殺風景なので自撮り
乙妻山方面 けっこう切れ落ちてるな。
2021年08月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 9:38
乙妻山方面 けっこう切れ落ちてるな。
ハクサンシャジン?
2021年08月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 9:40
ハクサンシャジン?
キキョウの仲間?
2021年08月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 9:44
キキョウの仲間?
高妻山を振り返る。
2021年08月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 9:44
高妻山を振り返る。
まもなく、痩せ尾根の小ピークに十一阿閦
2021年08月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 9:51
まもなく、痩せ尾根の小ピークに十一阿閦
大きな窪地
2021年08月16日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 10:10
大きな窪地
オタカラコウのお花畑
2021年08月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 10:13
オタカラコウのお花畑
そして十二大日
2021年08月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 10:13
そして十二大日
ついに、乙妻山!
2021年08月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/16 10:29
ついに、乙妻山!
殺風景なので、自鶏
2021年08月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 10:31
殺風景なので、自鶏
三角点は高妻山でなくこちらなんだ!
2021年08月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/16 10:45
三角点は高妻山でなくこちらなんだ!
気温は23℃、気持ちいい。
2021年08月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 10:44
気温は23℃、気持ちいい。
高妻山に戻ったが誰も居ない
2021年08月16日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 11:44
高妻山に戻ったが誰も居ない
リョウブ ミツバチとか他にも虫が。
2021年08月16日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/16 13:50
リョウブ ミツバチとか他にも虫が。
ブナの森の中、ときおり日が射していた
2021年08月16日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/16 14:45
ブナの森の中、ときおり日が射していた
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25 000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ(1) 三角巾 バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書 雨具(2) 防寒着 ストック(1) 水筒(2) 時計(1) 非常食(1.5) ランタン ツェルト(1) ファーストエイドキット(1) カメラ(1) 車(1) なべ(1.5) ガスボンベ(1) 水筒2.5L

感想

お盆の挨拶等も一段落して、かねてから行ってみたいと思っていた乙妻山に。昨年来山行地は県内にしていたが、高妻山ー乙妻山間が県堺であることと新潟県側から入れないことから大目に見てもらって。
GPV天気予報では曇りのち(午後2時頃)小雨だったが、暑くなくて却っていいかと思った。

今日は工程が長いので日の出前に出発した。牧場の馬がたまにびっくりした鳴き声をあげていた。
前日までの雨で弥勒尾根登山口手前の2つの沢はけっこう水量が多かった。1つ目大洞沢は、コンクリートの水深の浅い部分を選んで通過。2つ目の尾根手前の沢は比較的川幅が広く中間部が浅くなっている部分でホップして2段飛びで超えた。思わず「エイッ」と気合が入った。
日の出時刻は過ぎたはずだが、尾根の登山道は深いブナ林のためしばらくは薄暗かった。この日2回「ガサガサッ」という音がして(多分熊だろう)、熊鈴を打ち鳴らしてこちらの存在をアピールした。
六弥勒までの7割位進んだところで景色が開けてきて、後方には雲海に飯縄山が浮かんでいて幻想的であった。
更に進むと右手に黒姫山の中腹が、そして前方右側には妙高・火打が概ね見えてきた。気分良く進んだが、この日遠くの景色が見えたのはこの時までだった。
淡々と登り九勢祠では一時的にガスが薄くなり、深い沢の下流側まで見えて、天気が良くなってきたかと思った。登山道はオタカラコウ、ホツツジ、ミヤマママコナなどが満開状態で今日も楽しい道中だ。

思惑通り10時前に高妻山に着いたが、相変わらずガスガス。まあ、晴天よりは涼しくて悪くはないが。
その先は結構痩せ尾根で気が抜けないところが多いが、大きな窪地にある十二大日はほっこりする。

そしてついに乙妻山に。十三虚空・山頂標識そして三角点。一時ガスが晴れかかり気温は27℃まで上がった。朝入れてきた温かい紅茶とおにぎりがうまい。少し待ってみたがガスはなかなか晴れないので、諦めて帰途についた。
高妻山山頂には何人か居ると思っていたが、誰も居なかった。相変わらず景色はサッパリ。下り道の泥道で一人?の下りの足跡を見つけた。オイラが乙妻山に行っている間に高妻山に来て帰ったようだ。
七薬師付近で2人パーティにあった。弥勒尾根から高妻山に向かうつもりが、道を間違え一不動に上がったので遅くなったが高妻山に行こうかどうか思案していると言う。もう1時半近くなので、引返した方が良いと助言した。
後はひたすら弥勒尾根を降りる。登山口に近づいた頃にはブナの木々の間から木漏れ日が射す様になった。小雨の予報だったので、少し得した気分だ。
2箇所の沢は朝より水量が減って楽に渡ることができた。

帰りはいつものように神告げ温泉で汗を流して帰った。流石にお盆明けで空いてて気分良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら