記録ID: 344972
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
竜王山から綿向山
2013年09月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 933m
- 下り
- 916m
コースタイム
09:20駐車場(トイレ前)−09:50竜王山登山口−10:15千畳平−10:23竜王山山頂−10:40鉄塔下−10:44オンバノフトコロ−11:10ここは917m峰−11:58綿向山尾根−12:05ブナの珍変木−12:08綿向山山頂(昼食)
12:28綿向山山頂−12:42水無山北尾根コース分岐−12:50行者コバ−13:025合目小屋−13:15あざみ小舎−13;44ヒミズ谷出合小屋(綿向山登山口)−14:02御幸橋駐車場
12:28綿向山山頂−12:42水無山北尾根コース分岐−12:50行者コバ−13:025合目小屋−13:15あざみ小舎−13;44ヒミズ谷出合小屋(綿向山登山口)−14:02御幸橋駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車ならば、かなり広い御幸橋駐車場(無料)を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・竜王山登山口から30分足らずで竜王山山頂。距離が短い分少し急。 ・竜王山から綿向山への縦走コースは特に危険箇所無し。尾根道が気持ち良い。 ・綿向山への稜線手前が結構な急登(汗かきまくり)。 ・尾根道に入れば稜線を歩く平坦なコース。 ・綿向山山頂は広く東側の展望も良い。 ・表参道コースは急なところもなく(山頂直下のちょっとした階段が一番急)整備も行き届いており(崩れたところはロープ有り)、親子で登ってくる家族も多い。 |
写真
感想
9月最初の3連休。明日からは台風ということもあり、前から行きたいと思っていた綿向山に行くことにした。
竜王山からの縦走コースだが、登山道は整備されており気持ちよく歩ける絶好のハイキングコース。稜線手前の急登は汗かきまくりできつかったが、稜線に入れば風も心地よく直ぐに復活。
綿向山は広くて展望もよく多くの人が訪れていた。
表参道コースならば、それほどの急登もなく、子供連れでも安心してこられる家族にお勧めのコースである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する