《 別当 駐車場 》
ハライ谷登山口に一台車をデポして別当出合Pへ 停まってる数は少ないけど知ってる車が一台
(t)
3
8/20 8:46
《 別当 駐車場 》
ハライ谷登山口に一台車をデポして別当出合Pへ 停まってる数は少ないけど知ってる車が一台
(t)
《 別当出合 》
今日の予定は甚之助避難小屋、そして空が持てば南竜散策と軽めなんで今までで一番遅い別当出合からのスタート!!
(t)
2
8/20 9:04
《 別当出合 》
今日の予定は甚之助避難小屋、そして空が持てば南竜散策と軽めなんで今までで一番遅い別当出合からのスタート!!
(t)
《 砂防新道 》
『ソバナ』
最近は加齢と共に体力低下でザックは本体含めてUL化してる我が家...
(h)
4
8/20 9:18
《 砂防新道 》
『ソバナ』
最近は加齢と共に体力低下でザックは本体含めてUL化してる我が家...
(h)
《 砂防新道 》
『アキギリ』
久しぶりにシュラフ&マットを詰込んだら重い^^; 普段、楽に歩いてる道も息がゼィゼィ(@_@)
(h)
5
8/20 9:18
《 砂防新道 》
『アキギリ』
久しぶりにシュラフ&マットを詰込んだら重い^^; 普段、楽に歩いてる道も息がゼィゼィ(@_@)
(h)
《 中飯場 》
なもんで普段は休まない中飯場で一服 と、パラパラと滴る雨が(>_<)
(t)
3
8/20 9:55
《 中飯場 》
なもんで普段は休まない中飯場で一服 と、パラパラと滴る雨が(>_<)
(t)
《 中飯場 》
『不動滝』下部
スタート間も無くの雨なんで屋根下に逃れて雨上がり待機を...
(t)
3
8/20 9:55
《 中飯場 》
『不動滝』下部
スタート間も無くの雨なんで屋根下に逃れて雨上がり待機を...
(t)
《 中飯場 》
『不動滝』上部
今日の予報じゃ覚悟の上だったけど少し早過ぎ!! 強行か撤退か思案しながら長時間の待機...
(t)
3
8/20 9:56
《 中飯場 》
『不動滝』上部
今日の予報じゃ覚悟の上だったけど少し早過ぎ!! 強行か撤退か思案しながら長時間の待機...
(t)
《 中飯場 》
丁度、下山された方が来られ話を伺うと「今日はズッ〜と雨降り」って言われたんで撤退決定!!
はぃ!! 我が家はス〜パ〜軟弱な夫婦です(笑)
(t)
4
8/20 10:16
《 中飯場 》
丁度、下山された方が来られ話を伺うと「今日はズッ〜と雨降り」って言われたんで撤退決定!!
はぃ!! 我が家はス〜パ〜軟弱な夫婦です(笑)
(t)
《 別当出合 》
それでも加賀禅定道を歩きたい妻・hiroは後ろ髪引かれてるようで「明日は夜中出発して四塚ピストンにしよう!!」と提案し下山でした
(t)
4
8/20 10:57
《 別当出合 》
それでも加賀禅定道を歩きたい妻・hiroは後ろ髪引かれてるようで「明日は夜中出発して四塚ピストンにしよう!!」と提案し下山でした
(t)
《 別当出合 》
『ゲンノショウコウ』
まぁ、山アルアルで別当出合へ下れば夏空全開(笑) 取敢えずはデポした車引き上げて...
(t)
5
8/20 10:57
《 別当出合 》
『ゲンノショウコウ』
まぁ、山アルアルで別当出合へ下れば夏空全開(笑) 取敢えずはデポした車引き上げて...
(t)
《 市ノ瀬 》
車両規制が行われる前に別当出合へ引返しですが時間も余りにも余裕があるしトイレ問題もあるんで...
(t)
4
8/20 14:05
《 市ノ瀬 》
車両規制が行われる前に別当出合へ引返しですが時間も余りにも余裕があるしトイレ問題もあるんで...
(t)
《 市ノ瀬 》
市ノ瀬ビジターセンター付近散策と一服 しかも日陰にあるココは最高に爽やかでhiroもご満悦(^_-)-☆
(t)
19
8/20 14:07
《 市ノ瀬 》
市ノ瀬ビジターセンター付近散策と一服 しかも日陰にあるココは最高に爽やかでhiroもご満悦(^_-)-☆
(t)
《 市ノ瀬 》
でも陽射しがある場所だと夏真っ盛り!! でも白山方面だけは雲に塗れてましたが...
(h)
4
8/20 14:18
《 市ノ瀬 》
でも陽射しがある場所だと夏真っ盛り!! でも白山方面だけは雲に塗れてましたが...
(h)
《 市ノ瀬 》
『白山釈迦岳』??
こっち方面だけ良い眺め♪ のんびりと時間潰しながら明日の天候を祈ります...
(h)
3
8/20 14:19
《 市ノ瀬 》
『白山釈迦岳』??
こっち方面だけ良い眺め♪ のんびりと時間潰しながら明日の天候を祈ります...
(h)
《 市ノ瀬 》
『赤とんぼ』
序盤は猛暑ばっかり、でも8月に入り雨ばかり 今年の夏は変な感じでしたけど山は少し早く秋モードですね!!
(t)
5
8/20 14:49
《 市ノ瀬 》
『赤とんぼ』
序盤は猛暑ばっかり、でも8月に入り雨ばかり 今年の夏は変な感じでしたけど山は少し早く秋モードですね!!
(t)
《 別当出合 》
予定外の行程になりましたが、別当出合の駐車場で車中泊して目的の四塚山へ向かって未明にスタート!!
(t)
5
8/21 1:16
《 別当出合 》
予定外の行程になりましたが、別当出合の駐車場で車中泊して目的の四塚山へ向かって未明にスタート!!
(t)
《 中飯場 》
もちろん真っ暗なんで写真は行程中は撮らず終い(笑) それでも前日に敗退した場所だけは収めて先に進むと...
(t)
4
8/21 1:53
《 中飯場 》
もちろん真っ暗なんで写真は行程中は撮らず終い(笑) それでも前日に敗退した場所だけは収めて先に進むと...
(t)
《 砂防新道 》
『ハクサンマイマイ』
普段は体力&気力満タンなhiroの様子が変?? 水取り休憩すると「あぁ^^; 気持ち悪い(>_<)」と
暫く体調整え一服を取り再スタートするも足取りがおぼつかない感じなんで...
(t)
6
8/21 2:43
《 砂防新道 》
『ハクサンマイマイ』
普段は体力&気力満タンなhiroの様子が変?? 水取り休憩すると「あぁ^^; 気持ち悪い(>_<)」と
暫く体調整え一服を取り再スタートするも足取りがおぼつかない感じなんで...
(t)
《 中飯場 》
またしても撤退です!! 昨日はメチャ後ろ髪引かれていたhiroですが今日だけは素直に了解し...
(t)
4
8/21 2:50
《 中飯場 》
またしても撤退です!! 昨日はメチャ後ろ髪引かれていたhiroですが今日だけは素直に了解し...
(t)
《 中飯場 》
とぼとぼと下り始めました 話聞けば眠りはじめは蒸し暑かったものの深夜にかけ冷え込み寒さで眠りが浅かった模様...
(t)
9
8/21 2:51
《 中飯場 》
とぼとぼと下り始めました 話聞けば眠りはじめは蒸し暑かったものの深夜にかけ冷え込み寒さで眠りが浅かった模様...
(t)
《 別当出合 》
やっぱ急な予定変更って無理があるんですね^^; でも無事に下山完了...
(t)
6
8/21 3:30
《 別当出合 》
やっぱ急な予定変更って無理があるんですね^^; でも無事に下山完了...
(t)
《 別当出合 》
鳥居に一礼済まして車に戻って着替えして仮眠しましょ(^_-)-☆
(t)
4
8/21 3:32
《 別当出合 》
鳥居に一礼済まして車に戻って着替えして仮眠しましょ(^_-)-☆
(t)
《 別当 駐車場 》
クルマに戻ってダウン着込んで2時間ほど仮眠してモーニングコーヒーを 少し体調回復したかと思いきや...表情が覚束ないhiroでした(@_@)
(t)
10
8/21 5:48
《 別当 駐車場 》
クルマに戻ってダウン着込んで2時間ほど仮眠してモーニングコーヒーを 少し体調回復したかと思いきや...表情が覚束ないhiroでした(@_@)
(t)
《 別当 駐車場 》
恨めしい思いで白山を望むも雲に覆われまくりで「撤退正解!!」と自己満足です(笑)
(t)
2
8/21 6:12
《 別当 駐車場 》
恨めしい思いで白山を望むも雲に覆われまくりで「撤退正解!!」と自己満足です(笑)
(t)
《 別当 駐車場 》
無理に帰り始めるのも辛そうなんで、ゆっくりと時間潰して...
(t)
2
8/21 6:13
《 別当 駐車場 》
無理に帰り始めるのも辛そうなんで、ゆっくりと時間潰して...
(t)
《 市ノ瀬 》
『ギボウシ』
もぅ一台停まってる市ノ瀬へ ココでも早いと細い道でのすれ違いが嫌だから少し時間潰してるとmitkuroさんとokiaさんと久しぶりの再会!(^^)!
(h)
7
8/21 6:51
《 市ノ瀬 》
『ギボウシ』
もぅ一台停まってる市ノ瀬へ ココでも早いと細い道でのすれ違いが嫌だから少し時間潰してるとmitkuroさんとokiaさんと久しぶりの再会!(^^)!
(h)
《 百万貫の岩 》
7時になったんで多少は擦れ違いが少ないだろうと帰路を開始...
(h)
2
8/21 7:10
《 百万貫の岩 》
7時になったんで多少は擦れ違いが少ないだろうと帰路を開始...
(h)
《 百万貫の岩 》
時間も余りあるんで、ふと思いついたのが一度も止まった眺めた事が無かった石川県の天然記念物の巨大な岩を...
(t)
6
8/21 7:11
《 百万貫の岩 》
時間も余りあるんで、ふと思いついたのが一度も止まった眺めた事が無かった石川県の天然記念物の巨大な岩を...
(t)
《 百万貫の岩 》
そぅ言えば数年前にハーケンを打ちこまれて話題になったっけ...
(h)
5
8/21 7:12
《 百万貫の岩 》
そぅ言えば数年前にハーケンを打ちこまれて話題になったっけ...
(h)
《 百万貫の岩 》
『ベニバナセンブリ』
(h)
4
8/21 7:12
《 百万貫の岩 》
『ベニバナセンブリ』
(h)
《 百万貫の岩 》
手取川上流なんで川幅も狭くって置き岩で渡れそうなんですが2つ目の岩が...
(t)
6
8/21 7:13
《 百万貫の岩 》
手取川上流なんで川幅も狭くって置き岩で渡れそうなんですが2つ目の岩が...
(t)
《 百万貫の岩 》
「無理は禁物!!」と行くのを辞めました
はぃ!! 我が家はス〜パ〜軟弱な夫婦です(笑)
(h)
8
8/21 7:13
《 百万貫の岩 》
「無理は禁物!!」と行くのを辞めました
はぃ!! 我が家はス〜パ〜軟弱な夫婦です(笑)
(h)
《 百万貫の岩 》
『ボタンヅル』??
(h)
4
8/21 7:15
《 百万貫の岩 》
『ボタンヅル』??
(h)
《 百万貫の岩 》
西の空を望めばスーパー夏空はぃ!! 後ろの白山方面は雲に覆われてるのにチョッと不思議な感覚(笑)
(h)
9
8/21 7:15
《 百万貫の岩 》
西の空を望めばスーパー夏空はぃ!! 後ろの白山方面は雲に覆われてるのにチョッと不思議な感覚(笑)
(h)
百万貫の岩?、気になります。
確かに二つ目の岩滑りそうですね。
無事の帰還、何よりです。
やっぱりクライマーですね
外岩が気になりますかぁ〜(笑)
でも石川の天然記念物ですから登るのは良いみたいですが
ハーケンなど打ち込むなと警告版もありました
もしや前人未踏?
前人未到ですかぁ(笑)
両日ともホント下った後は何もする事なく
暇な時間過ごしました
.....嫁様の体調不良=鬼の攪乱 かも
なんちゃって
体調はいかがですか?
お仕事の疲れなどもあったのでしょうか。
このところ天候も悪く、体調に影響するかもしれませんね。
そんな時は無理なさらず撤退で大正解。
また体調の良い時に元気に歩いて下さいね👍
お疲れ様でした🍀
嫁さんの体調不良は完全に寒さ原因の寝不足でしたぁ〜(笑)
下山して仮眠2時間、帰宅して昼寝...昨夜もタップリ熟睡したら
今朝は文殊へ朝散歩、午後からジムトレと普段に戻りました
しかし滅多に「辛い」とか言わない人ですから
泣き語と言われたら旦那も少々慌ててしまいましたよ^^;
でも仰る通りに「無理はしない」って大事ですね
本人も行きたがってましたが、ふらつく足元
何かあった時に他の方に迷惑もかけられないですから
撤退を即決しちゃいました
体調はいかがでしょうか?
無理なさらずに、低山シーズンになったら遊んでくださいね(笑)
嫁さんの体調、十分すぎる睡眠を取ったら治りました
急な車中泊で毛布等の持参は無かったんですが
寒さ対策でhiroはダウン&ダンパン準備
でも眠気に負けて寒くても着込まず終い
結果、寝不足って笑えない状態になりましたよ
で「低山シーズン」
我が家は何時でも低山シーズンはやってます!!
ホンマ遠慮なしで都合よい時にお誘いくださいね
...でも今は「蔓防」でしたね
トシさん ヒロさん おはようございます。
ヒロさん 仕事などで疲れが溜まっていたのでは・・?
ゆっくり 休んで早く元気に〜(^_-)
あちらでもご連絡した通りにヒロは復活しました
しかしながら日頃は弱音は吐かない彼女ですから
体調不良を口にした時は僕もオロオロ
暫くその場で休憩し再び歩き出すとフラフラでしたから
自分もヒロも先に進みたい気持ちはあったものの
直ぐに僕の方から撤退提案し引返しました
そぅそぅ!! 「山は逃げませんから」ですよねぇ
いずれチャンスあれば今回のコースリベンジします(^_-)-☆
ナイスな計画でしたね〜
室堂から北を攻めれば自分もいけそうな気がします。それでも長いですよね〜
百四丈滝も遠すぎて行く計画すらまだ立てた事が無かったです。
撤退は残念ですけども、ほんと無理しても良い事ないですもんね。
いづれかリベンジ出来ますもんね。
白山の避難小屋って意外と低い位置に合って
北部を回ろうとするとロング行程を強いられますよね
足・体力の衰えが進んできた僕達なんで
色々と考えて今回の計画となりました
今回は不運重なって断念・撤退でしたけど
必ずリベンジしたいと思ってます!!
...僕が体力が維持できればですが
toshiさん
hiroさん
こんにちは
今年の夏は本当に天気に左右されまくりですね。
私の計画もズタズタで困ったものです。
さてhiroさんの体調も回復されたみたいで何よりです。是非とも秋の紅葉絡めてリベンジしてください。
しかしコロナ何とかならないものですかね。大手ふって山歩きがしたいものです😅😁🤗
ホンマに8月になったら連日雨モード!!
僕達の計画もそうですし、夏の甲子園日程もズタボロ
暑さも雨降りも「ほどほど」がありがたいですね(笑)
そしてヒロですが睡眠を取ったら大復活!!
元気に今頃はジムで汗流してますよ(^_-)-☆
で、紅葉コラボ
僕達夫婦はワクチン接種完了!!
息子も週末に2回目摂取と一応は一安心
...ですが嫁様の職場が県を跨喰行動を規制(>_<)
あれれ?? 別当出合って? 白山って?? 何県でしたっけ
今回は残念でしたが、二日目、1時出発とはずいぶん早かったですね。
toshiさんの今までの記録を見れば、四塚山までの往復なら10から11時間くらいで行ってこれたと思いますので、5時出発でも大丈夫だったと思います。
私は、最初から加賀禅定道や中宮道を歩き通すのは無理と思っていて、試みたこともありませんが、もしやるなら、室堂で泊まって往復するかなと思っていました。
室堂からハライ谷までは、御前峰を通らなくても単純な標高差約2000m、距離も16キロくらいはあるみたいなので、室堂泊がいいんじゃないでしょうか?検討済みとは思いますが。
コメントありがとうございますm(__)m
1時出発ですが「御来光」も淡い期待を持ってスタートしました
時間的には僕単独ですが、御前・大汝〜四塚で過去に10時間余り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-957453.html
少し時間的にも余裕がある出発としました
それと室堂泊、計画段階の2日間だとベストですが
急遽思いついたため現状では蔓防で「新たな予約を受け付けず」
でしたから避難小屋にした次第です
楽々+加賀禅定道周回も考えていたんですけど
僕自身の目標が御前峰100回登頂ですから
ついつい御前絡めた欲張り計画になちゃいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する