記録ID: 3451107
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 (吉田口往復)
2021年08月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:45
距離 17.5km
登り 1,741m
下り 1,737m
13:57
天候 | 五合目〜八合目は曇時々晴、八合目より上は雲時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きは、富士山パーキング5:30発のシャトルバスに乗車。 帰りは、吉田口五合目14:40(臨時便)のシャトルバスに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ通常通り。七合目から八合目にかけて長く続く岩場がちとつらい。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
八合目より上は、天気が怪しくなったので、雨具を装着。風も強くなり、気温も低くなった。気温の変化に備えてそれなりの装備は持ってきていたので、特に問題はなかった。天候の急変に対する備えは入念に。
在りし日の九合目の迎久須志神社。1991年8月撮影。看板には「"不二山"九合目 天夢の人 3600m」の文字が。当時は下はスニーカーにジーンズ、上はTシャツにトレーナー、街歩き用のリュックという、今では信じられない軽装。左にたまたま写っている人も同じような格好。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保険証
携帯
ゲイター
カメラ
|
---|
感想
今年5回目の富士登山の記録。今年は富士宮口、須走口、須山口、御殿場口からの登山を実行し、今回は満を持して?の吉田口からの登山となった。ただ、今年の夏は天候に恵まれず、8月1日(日)の御殿場ルート以来、週末の天気が悪かったりお盆休みは毎日雨が降ったりと、ことごとく悪い天気が続いた。で、今日もかなり微妙な天気だったが、あまりブランクが開くと下山時に膝が痛くなるので、意を決して登山を実行。九合目より上ではガスが濃く、風も強く、気温も低かったが、それを予想して装備を用意していたので、今回はなんとかなった。また、おニューのザックとの相性もバッチリで、それなりに楽しめた登山だったと思う。来週こそは快晴になってくれたらいいのだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する