記録ID: 3452170
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
白神岳-1泊2日
2021年08月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:57
距離 6.7km
登り 1,116m
下り 83m
天候 | 21日:曇り 22日:朝 曇り、午前からお昼にかけて雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最終の水場は水量が少ないが出ている。山頂の水場も水量は少ないが枯れてないらしい(小屋泊した別パーティー談) 山小屋は3階建てで、上に行くほど狭くなる。3階に寝たが、4人がベストな広さ。それ以上だと狭いと感じるサイズ。 |
その他周辺情報 | 不老不死温泉に日帰り入浴。600円 青池の写真を撮って提示すると入湯料が50円引きとなるキャンペーンがあるらしい(記録作成時) 青池プロジェクト2021 http://www.fukaura.jp/topics/AP2021.pdf |
写真
感想
今回はサークルの夏合宿の訓練山行や歩荷トレーニングも兼ねた日本海へ沈む夕日を堪能する山行であった。
当初は訓練山行に重きを置いた青池へ下りる1泊2日の縦走予定であったが、2日目に天気が崩れる予報であり悪路な青池方向への下山は危険と道中で判断。プランBである蟶山経由のピストンへ計画を変更した。予報どおり2日目は昼前に激しい雨が降ったので適切な判断ができたと感じる。
参加してくれたメンバー3人は初めての山小屋泊であったが、トラブルもなく予定通りに山行を終えることが出来た。まさに期待の新人である。参加してくれてありがとう!今後も夏合宿に向けたトレーニングや後期からの山行、冬山などにたくさん参加してたくさん楽しんでね!😆😆
反省点として、夕食に親子丼を作ったが米炊きを失敗してしまい芯が残ったご飯になってしまった。米炊き名人の先輩から教わった技術を忘れてしまったことにショックである。次回の山行までに技術を継承しておいしいご飯が炊けるようになりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する