大菩薩嶺 〜台風一過!まさに絶景!〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 980m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風18号通過の影響により上日川峠〜福ちゃん荘間の舗道(アスファルト)に倒木や枝・葉っぱが散乱していたが歩けないことはないです。 GPSデータの消し忘れのため、車道までログが残ってしまいました。。。 |
写真
感想
初投稿です。
夜勤明けの夜、後輩を終電で呼び出し、行き先も決めず山梨方面へ中央道で車を走らせました。
途中の談合坂SAで会議をしましたが、当初頭にあった金峰山は台風18号の影響により川上牧丘林道が通行止めとわかり泣く泣く断念。
しかし、山梨県の道路状況を調べると大菩薩嶺までは行けることが判明。
「よし!大菩薩嶺で日の出を見よう!」
ダッシュで上日川峠まで車を走らせ、道すがら台風の影響で倒木やらあったものの午前3時半に上日川峠駐車場へ到着。
一旦、車を出て、夜空を見上げると無数の星空。。。
息を飲むほどにしばらく見とれていましたが、ふと思い返せば隣には野郎の後輩。。
うーん、少し後悔。。。(笑)
午前5時半日の入りとわかっていたので、それに合わせ午前4時半に駐車場を出発。真っ暗の中の登山は初めてだったので超ドキドキ。
途中、台風で折れた倒木が別の木にぶら下がっていたり、獣?鳥?の鳴き声がいきなり聞こえてきたり、焦る2人。。。
絶対1人では登れなかったです。。。そこは後輩に感謝です。
それでもだんだん空も白んできてちょっとホッとしたところで大菩薩峠へ到着。
いや〜〜、まさに絶景でした!!!
台風一過で晴れるだろうとは思っていましたが、ここまで空が澄んでいるとは。。。
しばらく見とれていました。
でもやっぱり隣には野郎の後輩がいて。。。
しかも、テンション、超〜上がってはしゃいでいるし。。。
う〜ん、だんだん面倒くさくなってきた(笑)
その後、ゆっくりゆっくり景色を楽しみながら大菩薩嶺へ歩を進め下山しました。
駐車場のロッジ長兵衛で休憩していると、山ガール3人組に声をかけられ一緒に写真を撮らせて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する