記録ID: 345624
全員に公開
ハイキング
東海
快晴に誘われて鳳来寺山(表参道)に行きました
2013年09月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 850m
- 下り
- 936m
コースタイム
7:46鳳来寺バス停脇駐車場-7:57鳳来寺山自然科学博物館-8:05鳳来寺仁王門-8:26鳳来寺本堂-8:50奥の院-9:01鳳来寺山頂-9:23天狗岩-9:43鷹打場-10:04東照宮本宮-10:09鳳来寺本堂-10:30鳳来寺仁王門-10:37鳳来寺自然科学博物館-10:46鳳来寺バス停脇駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。一部石の階段が濡れているところが有りスリップ注意です。 登山ポストはありませんが投句箱がありました。 駐車場から15分のところに温泉「鳳来ゆーゆーありいな」があります。火曜日が定休日、入湯料600円です。 |
写真
感想
台風18号が去り晴天が続く天気予報です。曇りや雨の中の登山が多かったのでどうしても晴天の一日を山に登りたかったです。日帰りの山で近場を物色していたら鳳来寺山の1425段の階段があることを発見。どうしても登りたくなりました。なので今日行ってきました。自宅から下道で2時間かかりるので朝6時に自宅を出発しました。
1425段登ってみてしんどかったらすぐに引き返そうと弱気の計画をしていましたが、何とか無事に登ることができましたぁ〜♪。次に鳳来寺の山頂を目指し頑張って登っていたら何とかたどり着くことができました。まだ少しばかり体力が余っていたので天狗岩と鷹打場も回ることにしました。
登山道は親切な標識が完備されていて踏み跡もしっかり残っていたので安心して歩くことができました。
天狗岩と鷹打場からの眺望は快晴のおかげで素晴らしいものがありました。山の名前を勉強しなければ・・・(^_^;)
残念ななのは奥の院が荒れ放題で悲しいものがありました。本宮がとても綺麗に管理されているだけにとても残念でした。奥の院までにいく人は少ないのかなぁ。
帰りに車で15分走ったところに有りる温泉「鳳来ゆーゆありいな」に立ち寄りました。露天風呂が広くてとても良かったです。
暫くは天気が良い日が続くのでまた日帰り登山をしたいなぁと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する