ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345887
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(摩利支天〜剣ヶ峰〜富士見岳〜大黒岳〜魔王岳)

2013年09月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
606m
下り
600m

コースタイム

7:10畳平-7:55摩利支天岳(コロナ観測所)-8:15肩の小屋-9:00剣ヶ峰(〜9:25)-10:00肩の小屋-10:25富士見岳-10:45大黒岳(〜11:00)-11:20畳平-11:30魔王岳(〜11:35)-11:40畳平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センター駐車場(無料)からバス(往復2400円)で畳平へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見当たりませんでした。
登山道状況:全般的に道は明瞭。肩の小屋〜剣ヶ峰の間はガレているので転倒に注意。特に危険という程の箇所はありません。
下山後の入浴・宿泊:安曇野のビジネスホテルに泊まりました。
スッキリと晴れた空の下、畳平のバスターミナルから出発です。まずは摩利支天のコロナ観測所を目指します。
2013年09月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
9/19 7:11
スッキリと晴れた空の下、畳平のバスターミナルから出発です。まずは摩利支天のコロナ観測所を目指します。
左膝に不安を抱えている私。今回は散策程度のコースなので、焦らずゆっくり歩き始めます。鶴ヶ池のほとりを進みます。
2013年09月19日 07:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
17
9/19 7:17
左膝に不安を抱えている私。今回は散策程度のコースなので、焦らずゆっくり歩き始めます。鶴ヶ池のほとりを進みます。
鶴ヶ池の先、展望が開けたところから、雲海の向こうに南アルプスが見えます。
2013年09月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
19
9/19 7:22
鶴ヶ池の先、展望が開けたところから、雲海の向こうに南アルプスが見えます。
さらに進むと不消ヶ池。雪が残っています。写真左上に見える丸い建物がコロナ観測所。ゆっくりのんびり、歩いて行きます。
2013年09月19日 07:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
10
9/19 7:32
さらに進むと不消ヶ池。雪が残っています。写真左上に見える丸い建物がコロナ観測所。ゆっくりのんびり、歩いて行きます。
着きました。コロナ観測所です。今はもう使われていない施設だったような・・・
by  T003, KDDI-TS
2
着きました。コロナ観測所です。今はもう使われていない施設だったような・・・
畳平を見下ろします。その向こうには槍・穂高、笠ヶ岳・・・憧れの山々が連なっています。
2013年09月19日 07:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
20
9/19 7:55
畳平を見下ろします。その向こうには槍・穂高、笠ヶ岳・・・憧れの山々が連なっています。
こちらはこの後目指す剣ヶ峰。あそこに登れば、大好きな御嶽山が間近に見られるはず。
2013年09月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
10
9/19 7:58
こちらはこの後目指す剣ヶ峰。あそこに登れば、大好きな御嶽山が間近に見られるはず。
剣ヶ峰へ向かうため一旦分岐点へ下ります。写真は槍〜穂高連峰のズーム。手前の小屋のあるピークは大黒岳です。
2013年09月19日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
17
9/19 7:59
剣ヶ峰へ向かうため一旦分岐点へ下ります。写真は槍〜穂高連峰のズーム。手前の小屋のあるピークは大黒岳です。
上空から太陽が照りつけます。標高の高さのせいか、二日前の風邪のせいか、なんだか身体が重く感じます。口も乾きやすいし。。
by  T003, KDDI-TS
12
上空から太陽が照りつけます。標高の高さのせいか、二日前の風邪のせいか、なんだか身体が重く感じます。口も乾きやすいし。。
本調子が出ないまま歩き続けます。よく見ると、葉の色付きが始まっています。本格的な紅葉の季節は、きっと綺麗なんだろうな〜。
2013年09月19日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
9/19 8:10
本調子が出ないまま歩き続けます。よく見ると、葉の色付きが始まっています。本格的な紅葉の季節は、きっと綺麗なんだろうな〜。
テクテクテクテク、ほんとにテクテクといった感じで歩いて肩の小屋に到着。ここはスルーし、帰りに立ち寄ることにします。
by  T003, KDDI-TS
2
テクテクテクテク、ほんとにテクテクといった感じで歩いて肩の小屋に到着。ここはスルーし、帰りに立ち寄ることにします。
ガレた道をゆっくり登って、山頂まであと少しです。テンションが上がってきますが、焦らず進みます。焦ってもすぐに息があがります。
2013年09月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
9/19 8:49
ガレた道をゆっくり登って、山頂まであと少しです。テンションが上がってきますが、焦らず進みます。焦ってもすぐに息があがります。
ペースを保って剣ヶ峰へ到着です。少し風があります。恐らく私にとって、本年唯一の3000m超峰になるでしょう。今年は膝を痛めたし、仕方がないのです。自分にそう言い聞かせます。
by  T003, KDDI-TS
8
ペースを保って剣ヶ峰へ到着です。少し風があります。恐らく私にとって、本年唯一の3000m超峰になるでしょう。今年は膝を痛めたし、仕方がないのです。自分にそう言い聞かせます。
山頂に着いたと同時に、御嶽山がドーンと目に飛び込んできます。この角度から見るのは初めてなので、いつも見る御嶽山と違う形に見えて少し違和感があります。
2013年09月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
35
9/19 9:03
山頂に着いたと同時に、御嶽山がドーンと目に飛び込んできます。この角度から見るのは初めてなので、いつも見る御嶽山と違う形に見えて少し違和感があります。
剣ヶ峰の眼下には権現池。遠くに小さく見える山は・・・白山でしょうか?
2013年09月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
14
9/19 9:04
剣ヶ峰の眼下には権現池。遠くに小さく見える山は・・・白山でしょうか?
山頂でネズミ(?)を発見!写真を撮ろうとしたら動いてしまいました。おかげでお尻と尻尾しか撮れず・・・
by  T003, KDDI-TS
3
山頂でネズミ(?)を発見!写真を撮ろうとしたら動いてしまいました。おかげでお尻と尻尾しか撮れず・・・
ドーナツ休憩の後、山頂の神社に参拝。下山の無事をお祈りします。
by  T003, KDDI-TS
3
ドーナツ休憩の後、山頂の神社に参拝。下山の無事をお祈りします。
そろそろ戻ります。見晴らしが良い分、帰路が遠く感じます。
2013年09月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
9/19 9:23
そろそろ戻ります。見晴らしが良い分、帰路が遠く感じます。
肩の小屋まで戻って、山バッジゲット!いろんな種類があったので、選ぶのに迷ってしまいました。
by  T003, KDDI-TS
4
肩の小屋まで戻って、山バッジゲット!いろんな種類があったので、選ぶのに迷ってしまいました。
再び不消ヶ池。その向こうに恵比寿岳。現在進入禁止なのか、恵比寿岳に登っている人は見かけませんでした。
2013年09月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11
9/19 10:12
再び不消ヶ池。その向こうに恵比寿岳。現在進入禁止なのか、恵比寿岳に登っている人は見かけませんでした。
帰りは富士見岳にも寄り道しました。
2013年09月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
9/19 10:21
帰りは富士見岳にも寄り道しました。
コロナ観測所の上には真っ青な空と飛行機雲。いい天気だな〜。少しだけ休んで次は大黒岳を目指します。
2013年09月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
9/19 10:24
コロナ観測所の上には真っ青な空と飛行機雲。いい天気だな〜。少しだけ休んで次は大黒岳を目指します。
一旦下って、大黒岳への登り口です。「クマ注意」の標識もあります。こんな開けた場所でいきなりクマに出くわしたら、パニックになりそうです。
by  T003, KDDI-TS
1
一旦下って、大黒岳への登り口です。「クマ注意」の標識もあります。こんな開けた場所でいきなりクマに出くわしたら、パニックになりそうです。
大黒岳にも登頂。たいした登りではないのに、なぜか息があがりやすい気がします。これは標高のせいじゃなくて、やっぱり体調不良なのか?う〜ん、、イヤな予感。。。
by  T003, KDDI-TS
2
大黒岳にも登頂。たいした登りではないのに、なぜか息があがりやすい気がします。これは標高のせいじゃなくて、やっぱり体調不良なのか?う〜ん、、イヤな予感。。。
大黒岳でお昼休憩とします。展望は朝イチよりも少し霞みがかっているようですが、ハッキリと槍ヶ岳が確認できます。
2013年09月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11
9/19 10:47
大黒岳でお昼休憩とします。展望は朝イチよりも少し霞みがかっているようですが、ハッキリと槍ヶ岳が確認できます。
毎度変わり映え無しの山ご飯。変わった事と言えば、いつものふわふわスフレがペタンコに潰れていることくらいです。ザック内の配置をミスったようです。それでも美味しいんですけど。
by  T003, KDDI-TS
3
毎度変わり映え無しの山ご飯。変わった事と言えば、いつものふわふわスフレがペタンコに潰れていることくらいです。ザック内の配置をミスったようです。それでも美味しいんですけど。
お昼休憩を終え、鶴ヶ池のほとりに下りました。一旦畳平へ戻ります。
2013年09月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
8
9/19 11:11
お昼休憩を終え、鶴ヶ池のほとりに下りました。一旦畳平へ戻ります。
畳平へ戻りました。まだまだ時間に余裕があるので、用を足したあと、今日最後のピーク、魔王岳へ向かいます。
by  T003, KDDI-TS
畳平へ戻りました。まだまだ時間に余裕があるので、用を足したあと、今日最後のピーク、魔王岳へ向かいます。
あっけなく魔王岳へ到着です。名前のわりに難易度はお散歩レベルです。
by  T003, KDDI-TS
3
あっけなく魔王岳へ到着です。名前のわりに難易度はお散歩レベルです。
ここからは笠ヶ岳をズームで。綺麗な山容ですね。よく目立ちます。
5分ほど休んだ後、畳平へ戻ります。
2013年09月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
12
9/19 11:31
ここからは笠ヶ岳をズームで。綺麗な山容ですね。よく目立ちます。
5分ほど休んだ後、畳平へ戻ります。
サクッと下りました。ゴールです。お土産を物色したあと、バス停待ちの列に並んで座ります。ミョーに寒気がします・・・
by  T003, KDDI-TS
サクッと下りました。ゴールです。お土産を物色したあと、バス停待ちの列に並んで座ります。ミョーに寒気がします・・・
今回は安曇野のビジネスホテルで一泊。本当は、二日目は燕岳へ登る予定だったのですが、明らかに熱があります。。。諦めるしかなさそうです。

9/19は中秋の名月。スッキリ晴れた安曇野の夜空に、お月さんが明るく光っています。
2013年09月19日 19:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
9/19 19:58
今回は安曇野のビジネスホテルで一泊。本当は、二日目は燕岳へ登る予定だったのですが、明らかに熱があります。。。諦めるしかなさそうです。

9/19は中秋の名月。スッキリ晴れた安曇野の夜空に、お月さんが明るく光っています。
というわけで、一晩ホテルで休んだだけで帰宅しました。風邪薬のお陰か熱は下がったものの、倦怠感と喉の痛みは治まらず・・・
自分へのお土産で買った穂高の地ビールは、体調が万全になってから楽しむことにします。
by  T003, KDDI-TS
11
というわけで、一晩ホテルで休んだだけで帰宅しました。風邪薬のお陰か熱は下がったものの、倦怠感と喉の痛みは治まらず・・・
自分へのお土産で買った穂高の地ビールは、体調が万全になってから楽しむことにします。

感想

今回の山行は、計画では日帰り登山×二日間、というものでした。私は左膝に不安があるので、山で宿泊しての縦走は避け、初日は膝をいたわり乗鞍岳でマッタリ、二日目は安曇野に宿泊し燕岳でガッツリ(絶好調なら大天井まで行っちゃうゾ!)なんて思っていました。ですが数日前に風邪をひいてしまい、熱も下がって治ったと思い強行した結果が、乗鞍岳オンリーとなってしまいました。残念無念。山行直前に風邪なんて、なんという脇の甘さ。。。今回は諦めます。
風邪のお陰で一日だけとなってしまった今回ですが、せめて年に一度は登っておきたかった3000m超の山にも登ることができ、さらに北アルプスの好展望を楽しむこともできたのですから、それだけでも良しとします。今回登ることのできなかった燕岳。機会があれば必ず行きたいと思います。
それにしても、下山後に安曇野で食べたお蕎麦はすごく美味しかったです。これもまた、長野に足を運びたくなる魅力のひとつです。
今回も無事に山行を終えることができました。昨晩以上に風邪が悪化していたら、車の運転なんてとてもできなかったでしょう。何事もなく帰宅できてなによりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら