記録ID: 3463422
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門大岳
2021年08月12日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 787m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:02
距離 6.5km
登り 787m
下り 795m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質で滑りやすい、特に下りで注意 |
その他周辺情報 | 寿和温泉に行こうとしたが残念ながら休業、神湯温泉に向かったが綺麗で広くて正解でした! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガイド地図(ブック)
ツェルト
|
備考 | オニヤンマ!!付けてる人がいた!本当に効くのかな? 蚊取り線香は必須かも |
感想
当初浅草岳を目指すも、クマの出没報告であえなく断念、急遽守門へ移動。
時間を気にしなければ守門岳まで行けたかもしれないが、雨の中歩くまでのモチが上がらず、大岳から中津又岳まで足を伸ばして、大岳の北西斜面を覗くことにした、あまりよくは見えなかったが山頂直下の状況は確認できた。
とにかく展望もほとんどなく、暑くて、アブもうっとおしく、おまけに前夜の車中泊でヌカカに刺された場所かかゆくて、大変でした💦
山スキーで来るのを楽しみにしよう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する