記録ID: 346415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
夏の終わりの高尾山〜南高尾山稜散歩
2013年09月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 941m
- 下り
- 982m
コースタイム
高尾山口駅09:00
高尾山09:50
大垂水峠10:30
南高尾山稜・見晴台11:50/12:10
三沢峠12:30
峯の薬師12:50/13:00
城山湖(本沢ダム)13:30
めじろ台駅15:00
高尾山09:50
大垂水峠10:30
南高尾山稜・見晴台11:50/12:10
三沢峠12:30
峯の薬師12:50/13:00
城山湖(本沢ダム)13:30
めじろ台駅15:00
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今週の頭に台風18号が過ぎ去ってから、秋晴れが続いていたが、それも今日で終わりらしい。
明日は八ヶ岳の編笠山へ行く予定なので、この好天を楽しむために近所の高尾山〜南高尾山稜を散歩することにした。
低山ながら6時間位歩いたので、明日の登山の足慣らしにもなる。
高尾山は3週間前に登ったが、その時よりもだんだん登山客が増えてきた感じがした。
来月から高尾山登山客観光客のピークが始まるのだろう。
3週間しか違わないのに、ヤマホトトギスなど秋の花が満開だった。
セミの鳴声もしていたが、蝉時雨にまではならず、秋の虫の声に混ざってなんだか弱々しい。
南高尾山稜は昨秋も歩いたが、南側からの陽射しがよく当たる稜線なので、この時期はまだまだ暑かった。
この稜線は冬に歩く方がおすすめだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する