ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346505
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳---男の世界!

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
12.9km
登り
1,070m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:15大峯大橋そばの駐車場-11:24お助け水-11:43洞辻茶屋-12:50大峯山本宮-(昼食)-13:54洞辻茶屋-15:05駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
洞川温泉バス停からさらに大峯大橋まで車で入れる。大きな駐車場有(普通車1000円/日)
コース状況/
危険箇所等
頂上近くの岩場(鐘掛岩も)、自己責任で。道自体は特に危険箇所は無い。
温泉は麓の洞川温泉に入った。600円。他にもいろいろあるようだ。
10:17 大峯大橋そばの駐車場
10:17 大峯大橋そばの駐車場
10:18 左手、赤い橋(大峯大橋)を渡って登ります。真っ直ぐは稲村コース(こちらからも行けます)
10:18 左手、赤い橋(大峯大橋)を渡って登ります。真っ直ぐは稲村コース(こちらからも行けます)
10:21 すぐに女人結界門
10:21 すぐに女人結界門
ところどころ橋がかけられています
ところどころ橋がかけられています
木の階段
石段、道はよく整備されています
石段、道はよく整備されています
10:57 一本松茶屋
中は広い
11:24 お助け水
11:34 二少年遭難碑
11:34 二少年遭難碑
11:40 下は植林帯でしたが、上部は雑木林
11:40 下は植林帯でしたが、上部は雑木林
11:43 大峯奥駈道と合流します
11:43 大峯奥駈道と合流します
11:43 洞辻茶屋
中の様子
11:45 ここからは大峯奥駈道、稜線歩きです。歩いているのは男ばかり!(当然か....)
2
11:45 ここからは大峯奥駈道、稜線歩きです。歩いているのは男ばかり!(当然か....)
11:55 次は陀羅尼助茶屋
11:55 次は陀羅尼助茶屋
11:57 そして松清茶屋
11:57 そして松清茶屋
ここで二股に分かれます。左が行場(奥駈道)、右が新道(主に下山道)。当然?、左へ....(汗)
ここで二股に分かれます。左が行場(奥駈道)、右が新道(主に下山道)。当然?、左へ....(汗)
はじめはこれでもかというほどの木の階段、勾配がきつい
はじめはこれでもかというほどの木の階段、勾配がきつい
鎖のある岩場
12:12 鐘掛岩が見えてきました
12:12 鐘掛岩が見えてきました
ミヤマリンドウ
あちこちに
12:14 鐘掛岩、これを登るんだと!
1
12:14 鐘掛岩、これを登るんだと!
12:15 見晴らしは良い!目の前の山は大天井ヶ岳
1
12:15 見晴らしは良い!目の前の山は大天井ヶ岳
上の方には鎖がついているし、何とかなるかな
上の方には鎖がついているし、何とかなるかな
12:17 登りました!人が真下に見えます....
1
12:17 登りました!人が真下に見えます....
ミヤマリンドウがお出迎え
ミヤマリンドウがお出迎え
景色も素晴らしい
景色も素晴らしい
下りは楽チン
12:24 いよいよ頂上が近い
12:24 いよいよ頂上が近い
12:29 西の覗きに寄りました
12:29 西の覗きに寄りました
ここの岩、切り立っているのですが、あまり写真で表現できません
ここの岩、切り立っているのですが、あまり写真で表現できません
トリカブト
12:40 宿坊がいくつかあります
12:40 宿坊がいくつかあります
12:43 さあ、いよいよ頂上
12:43 さあ、いよいよ頂上
身口意三業(シンクイサンゴウ)を整え参入召されよ!
身口意三業(シンクイサンゴウ)を整え参入召されよ!
12:50 大峯山本宮到着!
12:50 大峯山本宮到着!
本宮の上、頂上はお花畑になっています.... って笹原じゃん
本宮の上、頂上はお花畑になっています.... って笹原じゃん
広い笹原
お花畑の痕跡を見つけました
お花畑の痕跡を見つけました
12:54 そのまま下って行くとレンゲ辻から稲村コースへ。ここを下りたら早く着きそう。でも今日は奥駈道を下ります。
12:54 そのまま下って行くとレンゲ辻から稲村コースへ。ここを下りたら早く着きそう。でも今日は奥駈道を下ります。
12:57 日本岩かな?切り立った岩の上で誰か寝ている。
12:57 日本岩かな?切り立った岩の上で誰か寝ている。
日本岩も見晴らし良し。葛城山、金剛山も見えます。ここで昼食
1
日本岩も見晴らし良し。葛城山、金剛山も見えます。ここで昼食
トリカブト
13:24 宿坊のあるところまで下りてきました。さあ、ここから一気に下山
2
13:24 宿坊のあるところまで下りてきました。さあ、ここから一気に下山
13:36 下山は左の下山路で、こちらは木の階段が多い。
13:36 下山は左の下山路で、こちらは木の階段が多い。
13:54 洞辻茶屋まで来ました。奥駈道から五番関、又谷林道方面で下りようかとも思いましたが、時間・体調などの関係で来た道を戻ることにしました。
13:54 洞辻茶屋まで来ました。奥駈道から五番関、又谷林道方面で下りようかとも思いましたが、時間・体調などの関係で来た道を戻ることにしました。
14:11 途中、お助け水のところで修行僧たちに連れられた学生さんたち(中学生かな?)と出会いました
1
14:11 途中、お助け水のところで修行僧たちに連れられた学生さんたち(中学生かな?)と出会いました
登山者計測のカウンタ
登山者計測のカウンタ
15:04 女人結界門まで戻ってきました
15:04 女人結界門まで戻ってきました
15:27 麓の洞川温泉にて汗を流して
1
15:27 麓の洞川温泉にて汗を流して

感想

 いつもの連れが、母親の卆寿の祝い(90歳)で新潟に行っているので、何処かへ行こうかといろいろ迷った末、一緒には絶対行かないだろう山上ヶ岳にした。
 急遽決めたので、道もろくに調べていなかったので、これも迷いに迷ってようやく10時過ぎ駐車場に入れた。結構沢山車はあったが、駐車場も広いので余裕で停められた。駐車料金日帰り登山だと1000円。
 橋を渡るとすぐに女人結界門。日本で唯一女人禁制を守っている山。そして下りてきた3人組の男たちから、「ようお参り」の声!登る先々ですれ違う男たちから「お参り」「ようお参り」、たまに「こんちわ」も混じるけれど、何か独特の世界に引き込まれていく。いつしか自分からも「ようお参り」と声を発している。
 行場もなかなか楽しい。きつい階段あり、鎖のかかった岩場あり、極めつけは鐘掛岩。それほど高さはないが一番上が切り立っていて、鎖を頼りに這い上がる感じだ。西の覗きでは、行をしている人はいなかったが、テレビなどでよく見る光景の現場がここなんだなと納得。日本岩からの眺めも素晴らしかった。駐車場の所まできているお母さんと携帯電話で話している男の子などもいて微笑ましい。
 何しろ最近どこの山でも見かける山ガールが1人もいない、男の世界。さみしいような、楽しいような....

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら