また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 346747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳(三股からピストン) 大展望と雷鳥 

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
12.6km
登り
1,692m
下り
1,685m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:35P−5:55三股登山口−8:30尾根に出る−10:20前常念−11:45常念岳12:20−13:10前常念13:20−15:55三股登山口−16:10P
天候 快晴 眺望抜群
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口手前の駐車場に1:30着。すでに駐車スペースは満車状態。泊まりの人が多いようで下山後林道脇に結構下の方まで駐車の列が続く。
カーナビでほりでー湯四季の郷を目指すと判り易い
コース状況/
危険箇所等
常念岳のピストンだけだったら、今回のルートはおススメできません。登りのコースタイムが7時間でしたが、まさかそんなにはかからないだろうと思って登ったが、思った以上の歩きにくさでかなり体力的にこたえました。また、下りの歩きにくさ
が疲れた足にこたえます。危険な箇所は特にありませんが、浮石風の岩は少しあります。

2207mの標高点までは樹林帯の九十九折の登り。木の根が張り出して煩わしい登り道。少し平坦な道が続くとハイマツが現れる。脚立を伸ばした梯子を越えたあたりから花崗岩の岩の多い上り坂が始まる。岩に書かれた○印や⇔を頼りに岩の上や隙間を両手も使って這い上がるような道。体力を消耗するし見えている前常念がなかなか近づかない。背後には富士山も見えるし、穂高連峰も見えるのでテンションは高いが、疲労がつのる。
前常念から常念岳まではコースタイム1時間だが、1時間20分かかった。標高差は200mだがすごく歩きにくい道。疲労した体にはきつい道。一の沢から登れば良かったと反省する。
できれば、蝶ヶ岳を周回する予定だったが、時間と疲労を考えて往復に変更する。
登り6時間。下り3.5時間で登山終了。下りも結構きつかったので体力的に周回コースを止めたのは正解だった。

駐車場と登山口にトイレあり。

下山後、ほりでー湯四季の郷 500円

※帰り道 駒ヶ岳SAのコンビニで食べた長門牧場のソフトクリームがおいしかった。濃いだけでなく、牛乳だけでこの味が出るのかと思うぐらいの味だった。次回からの楽しみが出来た。
夜明け前 十六夜の月が沈む 今日も快晴の予測
2013年09月21日 05:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 5:09
夜明け前 十六夜の月が沈む 今日も快晴の予測
登山口 届を提出 トイレ有
2013年09月21日 05:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 5:57
登山口 届を提出 トイレ有
樹林帯の登りが続く 木の根が張り出して歩きにくい
2013年09月21日 06:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 6:28
樹林帯の登りが続く 木の根が張り出して歩きにくい
やっと2207m 標高では半分以上登ったがここからが本番
2013年09月21日 08:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 8:27
やっと2207m 標高では半分以上登ったがここからが本番
ナナカマドの紅葉が始まっている。空が蒼い
2013年09月21日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 8:34
ナナカマドの紅葉が始まっている。空が蒼い
常念〜蝶の稜線が見える。右のでっぱりが蝶槍のピーク
2013年09月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 8:35
常念〜蝶の稜線が見える。右のでっぱりが蝶槍のピーク
ゴゼンタチバナの赤実と紅葉
2013年09月21日 08:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 8:55
ゴゼンタチバナの赤実と紅葉
ハイマツが現れる。正面が前常念 
2013年09月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 9:12
ハイマツが現れる。正面が前常念 
常念、蝶ヶ岳の稜線から穂高が登場
2013年09月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 9:20
常念、蝶ヶ岳の稜線から穂高が登場
蝶槍から蝶ヶ岳の稜線
2013年09月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 9:20
蝶槍から蝶ヶ岳の稜線
常念岳山頂が見える
2013年09月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 9:27
常念岳山頂が見える
前穂‐奥穂‐北穂の稜線が少しずつ現れる
2013年09月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 9:27
前穂‐奥穂‐北穂の稜線が少しずつ現れる
背後に富士山 意外と大きく見える
2013年09月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 9:28
背後に富士山 意外と大きく見える
紅葉のはじまり
2013年09月21日 09:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 9:49
紅葉のはじまり
常念岳石室
2013年09月21日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:16
常念岳石室
前常念の三角点
2013年09月21日 10:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:18
前常念の三角点
前常念から常念岳 山頂にたくさんの人が見える まだまだ遠い
2013年09月21日 10:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:18
前常念から常念岳 山頂にたくさんの人が見える まだまだ遠い
北方面 横通岳
2013年09月21日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:22
北方面 横通岳
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
2013年09月21日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 10:23
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
浅間山
2013年09月21日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:23
浅間山
山頂が少し近づく
2013年09月21日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:29
山頂が少し近づく
常念小屋への旧道分岐 廃道で通行不能
2013年09月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 10:38
常念小屋への旧道分岐 廃道で通行不能
シラタマノキ
2013年09月21日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 11:12
シラタマノキ
雷鳥登場
2013年09月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 11:20
雷鳥登場
2羽 ピーピーと鳴いてました
2013年09月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 11:20
2羽 ピーピーと鳴いてました
アップで 約2mの距離
2013年09月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
9/21 11:21
アップで 約2mの距離
やっと槍が登場
2013年09月21日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 11:34
やっと槍が登場
黒部五郎岳‐鷲羽岳‐水晶岳の100名山トリオ
2013年09月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 11:40
黒部五郎岳‐鷲羽岳‐水晶岳の100名山トリオ
山頂到着
2013年09月21日 11:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/21 11:47
山頂到着
穂高連峰
2013年09月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 11:48
穂高連峰
2013年09月21日 11:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 11:48
遠くに剣、立山 くっきり見える
2013年09月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
9/21 11:49
遠くに剣、立山 くっきり見える
上高地 正面は乗鞍 左の御岳には少し雲がかかる
2013年09月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 11:49
上高地 正面は乗鞍 左の御岳には少し雲がかかる
2013年09月21日 12:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 12:18
北方向
2013年09月21日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 12:20
北方向
富士山
2013年09月21日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 12:20
富士山
ハイマツの緑と紅葉のはじまり
2013年09月21日 12:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 12:25
ハイマツの緑と紅葉のはじまり
槍ヶ岳 
2013年09月21日 12:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 12:27
槍ヶ岳 
アップで
2013年09月21日 12:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
9/21 12:28
アップで
三股に引き返す
2013年09月21日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 12:33
三股に引き返す
槍の見納め
2013年09月21日 12:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 12:37
槍の見納め
常念小屋方面 テントの花が咲く
2013年09月21日 13:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 13:21
常念小屋方面 テントの花が咲く
安曇野からも山がきれいに見えているに違いない
2013年09月21日 13:21撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 13:21
安曇野からも山がきれいに見えているに違いない
岩だらけの急傾斜を下る
2013年09月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 13:36
岩だらけの急傾斜を下る
穂高の見納め
2013年09月21日 13:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 13:44
穂高の見納め
登山口の警告 歩き終わってから見るとおおげさとは思えません
2013年09月21日 15:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
9/21 15:55
登山口の警告 歩き終わってから見るとおおげさとは思えません
三股登山口
2013年09月21日 15:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 15:56
三股登山口
駐車場到着 夕方でもほぼ満車
2013年09月21日 16:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 16:07
駐車場到着 夕方でもほぼ満車
梓川PAからの常念岳のシルエット
2013年09月21日 17:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9/21 17:51
梓川PAからの常念岳のシルエット
撮影機器:

感想

目標は常念岳から蝶ヶ岳への周回ルートでした。三股から山頂まで5時間くらいで登れればと思ってました。樹林帯では概ね40分歩いて10分休みのペースで順調でしたが、岩場になって展望が開けるようになってからペースダウンしてしまいました。展望を楽しんでいる風情で立ち止まって休憩するばかりで、前常念にもなかなか到着しないし周回ルートは無理かなと思いながら、それでも何とか山頂までという気持ちになってました。

天気と展望が最高でした。背後には富士山が意外と大きく見えているし、穂高の稜線が姿を現してくるのが励みになりました。

前常念から山頂まで、コースタイム1時間のところ1時間20分かかりました。バテバテで足はつるし、それでも展望は最高なので頂上までは何とかと思って15分歩いて5分休憩、3歩歩いて立ち止まるような状態でした。
この稜線で3羽の雷鳥に出会いました。生の雷鳥に出会ったのは40年振りです。かわいい鳴き声も聞けたし休憩がてらじっくり観察できました。

常念小屋からのルートと合流するあたりでついに槍ヶ岳が登場です。鹿島槍から剣立山まで北アルプス北部の山が一気に展望が開け、登って来た苦労が一気に報われる何とも言えない達成感でした。

山頂でこれ以上ない展望が見れてほんとに登って来て良かった。蝶ヶ岳への縦走は出来なかった事は、この眺望が見られたので忘れてしまいました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

ゲスト
常念岳お疲れさまでした。
体力勝負の常念岳。
深い記憶に刻まれそうですね。
2013/9/23 14:59
疲れました
tenguさんが登られた蝶ヶ岳から常念岳へのルートの逆コースをトライしましたが、無理でした。いつもすごいペースで歩かれて(走られている?)のに感動してます。
今回八ヶ岳と常念岳のどちらに登ろうか迷って結局槍〜穂高が見たかったので常念に登りました。
2013/9/23 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら