ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3471834
全員に公開
ハイキング
大雪山

登山は道連れ、山行は情け〜トムラウシ山

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
17.3km
登り
1,502m
下り
1,497m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
1:07
合計
11:19
5:10
13
5:23
5:23
39
6:02
6:03
77
7:20
7:21
52
8:13
8:25
38
9:03
9:03
49
9:52
9:52
39
10:31
11:12
25
11:37
11:38
50
12:28
12:30
46
13:16
13:16
51
14:07
14:07
75
15:22
15:30
42
16:12
16:12
15
16:27
16:28
1
16:29
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、山頂近くは強風
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道38号を富良野方向から新得町へ、最も近い新得町のセイコーマート新得で山行用食料調達。道道75号、道道718号経由で国民宿舎「トムラウシ温泉東大雪荘」まで58km。途中8kmほど比較的締まった砂利道。「東大雪荘」から10kmほど凹凸のある林道(悪路)を進むとトムラウシ短縮コース登山口の駐車場。20台は停められる広さ。バイオトイレ有。
コース状況/
危険箇所等
温泉コース分岐からコマドリ沢出会いまではぬかるみが多い。木道が整備されているところは歩きやすい。コマドリ沢へ降りる高低差100mは急傾斜になっていて滑りやすい。コマドリ沢から山頂までは重なる岩を歩く箇所が多く、ルートが不明瞭のため、黄色のペイントやピンクテープを随時確認。
その他周辺情報 トムラウシ温泉東大雪荘 大浴場 露天風呂あり 日帰り入浴 昼12:00〜午後8:00(最終受付 午後7:30)大人700円 小学生250円 (消費税・入湯税込)
日の出前から登る人が多い。いつもの如くもたついて、5時過ぎに山行開始。
2021年08月28日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 5:08
日の出前から登る人が多い。いつもの如くもたついて、5時過ぎに山行開始。
温泉コースとの分岐。新登山口コースができてからは、距離の長い温泉コースから登る人はいないようだ。
2021年08月28日 05:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 5:25
温泉コースとの分岐。新登山口コースができてからは、距離の長い温泉コースから登る人はいないようだ。
カムイ天上という割には見晴らし悪い。
2021年08月28日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 6:02
カムイ天上という割には見晴らし悪い。
やっと樹木から視界が開けた。十勝連峰が見える。とにかくぬかるみが多い登山道。よけて通ると体力を消耗するので、そのうちどうでもよくなり、中を歩くようになる。
2021年08月28日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 6:20
やっと樹木から視界が開けた。十勝連峰が見える。とにかくぬかるみが多い登山道。よけて通ると体力を消耗するので、そのうちどうでもよくなり、中を歩くようになる。
急傾斜を100mほど下る。帰りが上りになることを思うと気が重い。
2021年08月28日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 6:58
急傾斜を100mほど下る。帰りが上りになることを思うと気が重い。
コマドリ沢出合分岐。分岐と言っても右が登山道なので、間違えないように。(間違えそうになってた人も。)
2021年08月28日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 7:21
コマドリ沢出合分岐。分岐と言っても右が登山道なので、間違えないように。(間違えそうになってた人も。)
水場ではないが、フィルター使えば飲めそう。
2021年08月28日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 7:22
水場ではないが、フィルター使えば飲めそう。
水の無い沢を登る。
2021年08月28日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 7:41
水の無い沢を登る。
沢を登りきるとやっと視界が開けるが、山頂方向は厚い雲。
2021年08月28日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 7:46
沢を登りきるとやっと視界が開けるが、山頂方向は厚い雲。
大きなロックガーデンを登って、途中からトラバース。あちらこちらからナキウサギの声が聞こえるが、姿は見えない。
2021年08月28日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 7:52
大きなロックガーデンを登って、途中からトラバース。あちらこちらからナキウサギの声が聞こえるが、姿は見えない。
前トム平には特に何もない。山頂も曇って見えず強風とガスが吹きつける。気温がかなり下がってきた。
2021年08月28日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/28 8:21
前トム平には特に何もない。山頂も曇って見えず強風とガスが吹きつける。気温がかなり下がってきた。
またもやロックガーデン。
2021年08月28日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 8:36
またもやロックガーデン。
トムラウシ山のすそ野がやっと見えてきた。
2021年08月28日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 8:43
トムラウシ山のすそ野がやっと見えてきた。
大きな岩の上をとびとびに下りていく。登山ルートのペンキのマークがよくわからず、下りずらい。
2021年08月28日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 8:50
大きな岩の上をとびとびに下りていく。登山ルートのペンキのマークがよくわからず、下りずらい。
トムラウシ公園と呼ばれるトムラウシ山のすそ野。まるで庭園のな美しさ。花や紅葉の時期は見ものだろう。
2021年08月28日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 9:00
トムラウシ公園と呼ばれるトムラウシ山のすそ野。まるで庭園のな美しさ。花や紅葉の時期は見ものだろう。
トムラウシ公園の中からツリガネ山方向。
2021年08月28日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 9:10
トムラウシ公園の中からツリガネ山方向。
ハイマツの中あちらこちらから、岩がつき出す。
2021年08月28日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 9:16
ハイマツの中あちらこちらから、岩がつき出す。
雲がかかっては抜ける。なかなか遠くの景色を撮影できない。
2021年08月28日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 9:28
雲がかかっては抜ける。なかなか遠くの景色を撮影できない。
南沼キャンプ場指定地。水場と携帯トイレブースがある。テン泊の人はいないようだ。
2021年08月28日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 9:53
南沼キャンプ場指定地。水場と携帯トイレブースがある。テン泊の人はいないようだ。
十勝岳方向の雲が一時晴れた。雲の影が高原を駆け抜ける。素晴らしい景色。
2021年08月28日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 10:07
十勝岳方向の雲が一時晴れた。雲の影が高原を駆け抜ける。素晴らしい景色。
山行が遅れ気味のため、ガス(雲)の中黙々と登り登頂。山頂付近は結構険しい。前から登りたかった。ついに・・・。お腹が空いたので、カップラーメンで腹ごしらえ。
2021年08月28日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/28 10:34
山行が遅れ気味のため、ガス(雲)の中黙々と登り登頂。山頂付近は結構険しい。前から登りたかった。ついに・・・。お腹が空いたので、カップラーメンで腹ごしらえ。
下山開始。晴れてきて視界が開けてきた。
2021年08月28日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:27
下山開始。晴れてきて視界が開けてきた。
トムラウシ山の魅力はやはりすそ野の高山植物と岩の庭園にあると感じた。
2021年08月28日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:44
トムラウシ山の魅力はやはりすそ野の高山植物と岩の庭園にあると感じた。
手前の三つのピークは前トムラウシ山?
2021年08月28日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:54
手前の三つのピークは前トムラウシ山?
花咲く季節に訪れたい。
2021年08月28日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:01
花咲く季節に訪れたい。
積雲が。まだ夏だ。
2021年08月28日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:23
積雲が。まだ夏だ。
何度も足が止まり景色を眺めてしまう。
2021年08月28日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 12:29
何度も足が止まり景色を眺めてしまう。
水場ではないが十分に澄んだ水で、フィルターがあれば飲めるだろう。
2021年08月28日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:30
水場ではないが十分に澄んだ水で、フィルターがあれば飲めるだろう。
トムラウシ山頂の雲が抜けてやっとその姿を拝むことができた。
2021年08月28日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:32
トムラウシ山頂の雲が抜けてやっとその姿を拝むことができた。
また来るよ。トムラウシ公園。
2021年08月28日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:32
また来るよ。トムラウシ公園。
いやほんと、トムラウシ公園は美しい。
2021年08月28日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:45
いやほんと、トムラウシ公園は美しい。
こうみるとそうでもないが、山頂は険しかった。
2021年08月28日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:50
こうみるとそうでもないが、山頂は険しかった。
トムラウシ山頂をバックに自撮り記念写真。
2021年08月28日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/28 12:54
トムラウシ山頂をバックに自撮り記念写真。
ロックガーデンに下りたあたりの眺めもよい。
2021年08月28日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 13:06
ロックガーデンに下りたあたりの眺めもよい。
下山も長い道のり。行動食を食べながらとぼとぼと、前トム平を目指す。
2021年08月28日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 13:08
下山も長い道のり。行動食を食べながらとぼとぼと、前トム平を目指す。
ツリガネ山。
2021年08月28日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 13:18
ツリガネ山。
コマドリ沢出会分岐を目指して下る。
2021年08月28日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 13:41
コマドリ沢出会分岐を目指して下る。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ モバイルバッテリー ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 スマートフォン 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ クマよけ鈴 クマよけスプレー
備考 カメラ三脚

感想

あこがれてた大雪山山系の秘境トムラウシ。山奥の車中泊で心細い一夜を過ごした。前日夜から未明にかけて時折強い雨が降り、山行開始時は風が強く、山頂付近は風とガス(雲)。天候はあまり良いとは言えなかったが、昼頃から雲が抜け始めた。山頂まで高低差1,600m程度であるが、うち300mは登り返しで、思ったよりも体力を消耗し、飲料水を消費したため、山頂で残量が心もとなくなった。濾過用のフィルターは携行していたので、コンロでお湯を沸かし、食事をしていた女性に良い水場は無いかと尋ねたところ、持ってきた量が多すぎたと、なんと気前よく1リットルほど分けてくれた(催促したように聞こえたかも・・・申し訳ない)。少し遠慮して700mlぐらいいただき、返せるあては無いが、この恩は忘れませんとお礼を伝えた。

下山時は、トムラウシ山すそ野の美しさに目を奪われ、幾度も足を止めて写真を撮るため、どんどん抜かれいつもどおりの殿軍。ひとりトボトボ下っていくと、コマドリ沢出合分岐で道迷いしそうになった方と、一緒に下山することとなった。

いつも思うのだが、日帰りピストン登山の復路はとても長く感じる、その方も連日の山行で疲れているのか足を滑らせて転んだ。私も膝が笑い何度も転倒しそうになる。GPSで残りの距離を確認したり、休憩や給水、行動食を摂り、世間話をしながら登山口を目指した。

・・・コマドリ沢出合から2時間半かけて下山。入林届に下山の記載をしていると同行された方から、一緒に下山してくれてありがとうございました。とても助かりましたとお礼の言葉を頂く。私はその方に特になにもしてあげてはいない、ただ、連日の山行と聞き少し心配になったので、ペースを合わせて下山してあげただけだった。少しの気遣いだけだったが、その言葉を聞いてとても嬉しく感じた。

山頂で頂いた水のお礼は。ここで別の方に返すことができたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら