ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347200
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山小屋に泊まり絶景を楽しんだ2日間、ちょっぴり秋の気配も (稲村ヶ岳・山上ヶ岳・大天井ヶ岳)

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:13
距離
23.2km
登り
1,851m
下り
1,844m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9月21日(土)
9:29 洞川温泉BS
9:47 稲村ヶ岳登山道入り口
11:02 法力峠
12:30 山上辻(昼食) - 12:45
13:21 稲村ヶ岳 - 13:33
13:47 大日山
14:06 山上辻
稲村ヶ岳山荘 泊

9月22日(日)
7:01 山上辻
7:51 レンゲ辻
8:37 山上ヶ岳
9:25 洞辻茶屋
10:50 五番関
11:52 大天井ヶ岳(昼食) - 12:27
(岩屋峰経由)
14:34 洞川温泉
天候 2日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き(9/21)】
6:13 光明池 - 6:26 中百舌鳥 (泉北高速 難波行き準急) : 280円
6:37 なかもず - 6:53 天王寺 (大阪市営地下鉄御堂筋線 千里中央行き) 270円
7:10 大阪阿部野橋 - 8:11 下市口 (近鉄吉野特急) : 500円(特急料金)
8:20 下市口駅BS - 9:16 洞川温泉BS (奈良交通・急行 洞川温泉BS行き)

【帰り(9/22)】
15:55 洞川温泉BS - 16:53 下市口駅 (奈良交通バス 下市口駅BS行き 臨時直通バス)
16:54 下市口 - 18:12 大阪阿部野橋 (近鉄吉野線 大阪阿部野橋行き急行)
18:17 天王寺 - 18:35 なかもず (大阪市営地下鉄御堂筋線 なかもず行き) : 270円
18:38 中百舌鳥 - 19:51 光明池 (泉北高速 和泉中央行き準急) : 280円

近鉄阿部野橋・洞川温泉BSの往復は、「洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ」
を利用。通常 4,340円のところ3,700円。
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/amanogawa/index.html
当日購入も可能ですけれども、私は前日(9/20)に購入しました。
コース状況/
危険箇所等
【洞川から法力峠まで】
特別危険な箇所はありませんでした。
五代松鍾乳洞からの最初の水場は大きな倒木というか切り株が転がっていて通り
にくくなっていました。

【法力峠から山上辻まで】
道が崩れかかって足場が狭くなっているところが何カ所かあります。
十分注意して通過してください。
山上辻手前に岩場のトラバース道があります。慎重に通過すれば大丈夫です。

【稲村ヶ岳・大日山】
鎖場、ロープ場が何カ所かあります。
足場に困るところはありませんでしたので、ゆっくり慌てずに通過すれば
大丈夫です。
稲村ヶ岳・大日山の分岐を稲村ヶ岳に向かって進むと、鎖のあるトラバース
道が2カ所あります。斜面下側に迂回ルートがあります。どちらを通っても
良いようです。

【山上辻からレンゲ辻まで】
こちらも道が崩れかかっている箇所が何カ所かあります。
それ以外、特に危険な箇所はありませんでした。

【レンゲ辻から山上ヶ岳】
道の崩落などはありませんでした。
岩がむき出しの箇所が何カ所かあります。乾いていれば問題ないと思います。

【山上ヶ岳から五番関】
こちらも岩がむき出しの箇所があります。危険を感じるほどではありませんで
した。
長い鎖場があります。足の置き場に困る箇所はありませんでしたので、乾いて
いる限りは、それほど鎖に頼る必要はないと思います。

【五番関から大天井ヶ岳】
特別危険な箇所はありませんでした。
急な登りの途中、誘い込むように巻き道らしきものがありますが、基本的には
しんどい方に進みます(テープがしっかりと巻いてあります)。楽しては登れ
ないようです(^^;

【大天井ヶ岳から竜泉寺】
特別危険な箇所はありませんでした。
ただ、下りはかなり急な斜面で、土が軟らかくズズッと滑るところが何カ所か
あります。地形図で見るよりもアップダウンが急であるように感じました。
テープや道標がたくさんついています。が、ところどころまばらになっています。
2万5千分の1の地図には本ルートは掲載されていません。
事前に、ルートを地図上に記載しておいて、自分の位置を確認しながら通ってく
ださい。
今回は荷物多めなので久々の青ザック。
もちろん、バッチは付け替え済み。
2013年09月21日 06:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10
9/21 6:58
今回は荷物多めなので久々の青ザック。
もちろん、バッチは付け替え済み。
お世話になったバスと待合所。
登山ポストと用紙、筆記具が用意されていました。
2013年09月21日 09:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 9:26
お世話になったバスと待合所。
登山ポストと用紙、筆記具が用意されていました。
【山上辻まで】
登山口に到着。
登山ポストがあります。ここも用紙と筆記具が用意されています。
2013年09月21日 09:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 9:46
【山上辻まで】
登山口に到着。
登山ポストがあります。ここも用紙と筆記具が用意されています。
【山上辻まで】
私は、準備してきたヤマレコ仕様の計画書を提出します。
2013年09月21日 09:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/21 9:48
【山上辻まで】
私は、準備してきたヤマレコ仕様の計画書を提出します。
【山上辻まで】
プルトップが根っこに入っていました。
なんでこんな状態になっているのかな?
プルトップは回収しておきました。
2013年09月21日 10:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/21 10:01
【山上辻まで】
プルトップが根っこに入っていました。
なんでこんな状態になっているのかな?
プルトップは回収しておきました。
【山上辻まで】
わかりにくいのですが、ここで左に曲がります。
直進すると五代松鍾乳洞の出口です。行き止まりになっています。
2013年09月21日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 10:11
【山上辻まで】
わかりにくいのですが、ここで左に曲がります。
直進すると五代松鍾乳洞の出口です。行き止まりになっています。
【山上辻まで】
法力峠に到着。
2013年09月21日 11:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 11:02
【山上辻まで】
法力峠に到着。
【山上辻まで】
所々道が崩れかかっています。
2013年09月21日 11:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 11:19
【山上辻まで】
所々道が崩れかかっています。
【山上辻まで】
これが噂のマンモス?
2013年09月21日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/21 11:44
【山上辻まで】
これが噂のマンモス?
【山上辻まで】
いい天気、見事な緑。
2013年09月21日 11:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 11:52
【山上辻まで】
いい天気、見事な緑。
【山上辻まで】
山上辻に近づくと岩場のトラバース道が。
2013年09月21日 12:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 12:24
【山上辻まで】
山上辻に近づくと岩場のトラバース道が。
【山上辻まで】
稲村ヶ岳山荘に到着。
お昼を食べ、ザックを預けて稲村ヶ岳、大日山に出発です。
2013年09月21日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 12:29
【山上辻まで】
稲村ヶ岳山荘に到着。
お昼を食べ、ザックを預けて稲村ヶ岳、大日山に出発です。
【稲村ヶ岳・大日山】
簡単なコース図と所要時間が書かれています。
2013年09月21日 12:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 12:46
【稲村ヶ岳・大日山】
簡単なコース図と所要時間が書かれています。
【稲村ヶ岳・大日山】
秋の気配を感じながら進みます。
2013年09月21日 12:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 12:53
【稲村ヶ岳・大日山】
秋の気配を感じながら進みます。
【稲村ヶ岳・大日山】
トリカブト。
2013年09月21日 12:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 12:55
【稲村ヶ岳・大日山】
トリカブト。
【稲村ヶ岳・大日山】
ロープの向こうが大日山への旧登山道。
左の巻き道に進みます。
2013年09月21日 13:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:02
【稲村ヶ岳・大日山】
ロープの向こうが大日山への旧登山道。
左の巻き道に進みます。
【稲村ヶ岳・大日山】
稲村ヶ岳、大日山の分岐。
道標があります。
2013年09月21日 13:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:07
【稲村ヶ岳・大日山】
稲村ヶ岳、大日山の分岐。
道標があります。
【稲村ヶ岳・大日山】
大日のキレット。
すごい眺めです。
2013年09月21日 13:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:07
【稲村ヶ岳・大日山】
大日のキレット。
すごい眺めです。
【稲村ヶ岳・大日山】
まずは稲村ヶ岳へ向かいます。
鎖場があったり。
2013年09月21日 13:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:09
【稲村ヶ岳・大日山】
まずは稲村ヶ岳へ向かいます。
鎖場があったり。
【稲村ヶ岳・大日山】
やや崩れかけた道があったり。
2013年09月21日 13:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:13
【稲村ヶ岳・大日山】
やや崩れかけた道があったり。
【稲村ヶ岳・大日山】
ここで右に曲がります。
左はバリゴヤの頭に向かうルートのようですが、ロープが張ってあり立ち入り禁止のようです。
2013年09月21日 13:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:18
【稲村ヶ岳・大日山】
ここで右に曲がります。
左はバリゴヤの頭に向かうルートのようですが、ロープが張ってあり立ち入り禁止のようです。
【稲村ヶ岳・大日山】
稲村ヶ岳三角点。
展望台の登り口のところにひっそりと。
2013年09月21日 13:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 13:20
【稲村ヶ岳・大日山】
稲村ヶ岳三角点。
展望台の登り口のところにひっそりと。
【稲村ヶ岳・大日山】
金剛山、大和葛城山がくっきり見えました。
2013年09月21日 13:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/21 13:22
【稲村ヶ岳・大日山】
金剛山、大和葛城山がくっきり見えました。
【稲村ヶ岳・大日山】
以前登った観音峯。
左の、樹木がない少し茶色いところが観音峯展望台。
2013年09月21日 13:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/21 13:22
【稲村ヶ岳・大日山】
以前登った観音峯。
左の、樹木がない少し茶色いところが観音峯展望台。
【稲村ヶ岳・大日山】
山上ヶ岳。明日行きまーす。
2013年09月21日 13:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/21 13:23
【稲村ヶ岳・大日山】
山上ヶ岳。明日行きまーす。
【稲村ヶ岳・大日山】
大普賢岳(自信なし)
2013年09月21日 13:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/21 13:23
【稲村ヶ岳・大日山】
大普賢岳(自信なし)
【稲村ヶ岳・大日山】
八経ヶ岳、弥山(自信なし)
2013年09月21日 13:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/21 13:24
【稲村ヶ岳・大日山】
八経ヶ岳、弥山(自信なし)
【稲村ヶ岳・大日山】
金剛山で山バナナ。
2013年09月21日 13:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
9/21 13:24
【稲村ヶ岳・大日山】
金剛山で山バナナ。
【稲村ヶ岳・大日山】
山上ヶ岳で山バナナ。
2013年09月21日 13:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
9/21 13:25
【稲村ヶ岳・大日山】
山上ヶ岳で山バナナ。
【稲村ヶ岳・大日山】
大日山に向かいます。
2013年09月21日 13:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:40
【稲村ヶ岳・大日山】
大日山に向かいます。
【稲村ヶ岳・大日山】
鎖場が何カ所か。
2013年09月21日 13:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:41
【稲村ヶ岳・大日山】
鎖場が何カ所か。
【稲村ヶ岳・大日山】
有名な(?)鉄階段。
2013年09月21日 13:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/21 13:44
【稲村ヶ岳・大日山】
有名な(?)鉄階段。
【稲村ヶ岳・大日山】
脚立を伸ばしたハシゴ。
2013年09月21日 13:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:45
【稲村ヶ岳・大日山】
脚立を伸ばしたハシゴ。
【稲村ヶ岳・大日山】
木の階段もあります。
2013年09月21日 13:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/21 13:45
【稲村ヶ岳・大日山】
木の階段もあります。
【稲村ヶ岳・大日山】
山頂に到着。
今日、明日の無事をお願いしました。
2013年09月21日 13:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/21 13:47
【稲村ヶ岳・大日山】
山頂に到着。
今日、明日の無事をお願いしました。
【稲村ヶ岳・大日山】
山上辻に戻ってきました。
2013年09月21日 14:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/21 14:05
【稲村ヶ岳・大日山】
山上辻に戻ってきました。
稲村ヶ岳山荘、本日の寝床。
2013年09月21日 14:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/21 14:22
稲村ヶ岳山荘、本日の寝床。
稲村ヶ岳山荘からみた日の出。
2013年09月22日 06:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 6:07
稲村ヶ岳山荘からみた日の出。
反対側はお山のてっぺんに日光が。
2013年09月22日 06:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 6:08
反対側はお山のてっぺんに日光が。
稲村ヶ岳山荘、お世話になりました。
また来ます!
2013年09月22日 07:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 7:02
稲村ヶ岳山荘、お世話になりました。
また来ます!
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
いい天気です。最高です。
2013年09月22日 07:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 7:25
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
いい天気です。最高です。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
ロープ場もあります。
2013年09月22日 07:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 7:44
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
ロープ場もあります。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
レンゲ辻の女人結界門が見えてきました。
2013年09月22日 07:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 7:50
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
レンゲ辻の女人結界門が見えてきました。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
女人結界門を過ぎると鉄ばしごや岩場が出てきます。
2013年09月22日 07:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 7:55
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
女人結界門を過ぎると鉄ばしごや岩場が出てきます。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
オヤマリンドウ?
2013年09月22日 07:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
9/22 7:59
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
オヤマリンドウ?
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
ソバナ
komakiさんに教えていただき訂正しました。
2013年09月22日 08:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:17
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
ソバナ
komakiさんに教えていただき訂正しました。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
金剛山、大和葛城山も見えました。
2013年09月22日 08:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 8:20
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
金剛山、大和葛城山も見えました。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
山上ヶ岳が近づいてきました。
2013年09月22日 08:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 8:21
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
山上ヶ岳が近づいてきました。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
洞川の町並み。
2013年09月22日 08:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:24
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
洞川の町並み。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
山上ヶ岳のお花畑です。
最高の天気。
2013年09月22日 08:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 8:28
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
山上ヶ岳のお花畑です。
最高の天気。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
お花畑の石柱。
2013年09月22日 08:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 8:35
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
お花畑の石柱。
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
大峯山寺。
今回の山行きの安全を祈願しました。
2013年09月22日 08:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 8:37
【レンゲ辻から山上ヶ岳】
大峯山寺。
今回の山行きの安全を祈願しました。
【山上ヶ岳から五番関】
立派な門。
2013年09月22日 08:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:41
【山上ヶ岳から五番関】
立派な門。
【山上ヶ岳から五番関】
こちらも立派。
2013年09月22日 08:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 8:42
【山上ヶ岳から五番関】
こちらも立派。
【山上ヶ岳から五番関】
西ノ覗。
すごい高度感です。
2013年09月22日 08:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:54
【山上ヶ岳から五番関】
西ノ覗。
すごい高度感です。
【山上ヶ岳から五番関】
洞川の町並みと山にうつる雲の影。
2013年09月22日 08:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 8:54
【山上ヶ岳から五番関】
洞川の町並みと山にうつる雲の影。
【山上ヶ岳から五番関】
鐘掛岩方面は通行止め。
木製階段腐食のため危険だそうです。
左の階段に進みます。
2013年09月22日 09:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 9:05
【山上ヶ岳から五番関】
鐘掛岩方面は通行止め。
木製階段腐食のため危険だそうです。
左の階段に進みます。
【山上ヶ岳から五番関】
陀羅尼助茶屋。
2013年09月22日 09:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 9:15
【山上ヶ岳から五番関】
陀羅尼助茶屋。
【山上ヶ岳から五番関】
洞辻茶屋。
2013年09月22日 09:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 9:22
【山上ヶ岳から五番関】
洞辻茶屋。
【山上ヶ岳から五番関】
洞辻茶屋の出迎え不動様。
2013年09月22日 09:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 9:23
【山上ヶ岳から五番関】
洞辻茶屋の出迎え不動様。
【山上ヶ岳から五番関】
気持ちのいい山歩きが続きます。
2013年09月22日 09:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 9:28
【山上ヶ岳から五番関】
気持ちのいい山歩きが続きます。
【山上ヶ岳から五番関】
先ほどまでいた山上ヶ岳が見えました。
2013年09月22日 09:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 9:48
【山上ヶ岳から五番関】
先ほどまでいた山上ヶ岳が見えました。
【山上ヶ岳から五番関】
長い鎖場。
2013年09月22日 09:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/22 9:53
【山上ヶ岳から五番関】
長い鎖場。
【山上ヶ岳から五番関】
まだ続きます。
2013年09月22日 09:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 9:54
【山上ヶ岳から五番関】
まだ続きます。
【山上ヶ岳から五番関】
左に曲がってまだ続きます。
2013年09月22日 09:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 9:56
【山上ヶ岳から五番関】
左に曲がってまだ続きます。
【山上ヶ岳から五番関】
稜線上のきれいなルート。
2013年09月22日 10:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 10:09
【山上ヶ岳から五番関】
稜線上のきれいなルート。
【山上ヶ岳から五番関】
鍋カツギ行者だそうです。
だから鍋?がぶら下がっている?
2013年09月22日 10:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 10:22
【山上ヶ岳から五番関】
鍋カツギ行者だそうです。
だから鍋?がぶら下がっている?
【山上ヶ岳から五番関】
ふっと見つけた道標。
「古道」と書かれた方向に進んでみました。
2013年09月22日 10:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 10:24
【山上ヶ岳から五番関】
ふっと見つけた道標。
「古道」と書かれた方向に進んでみました。
【山上ヶ岳から五番関】
最初のうちは良かったのですが
2013年09月22日 10:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 10:33
【山上ヶ岳から五番関】
最初のうちは良かったのですが
【山上ヶ岳から五番関】
だんだんルートが不明瞭に。
テープが頼りです。
2013年09月22日 10:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 10:44
【山上ヶ岳から五番関】
だんだんルートが不明瞭に。
テープが頼りです。
【山上ヶ岳から五番関】
なんとか五番関に到着。
2013年09月22日 10:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 10:53
【山上ヶ岳から五番関】
なんとか五番関に到着。
【五番関から大天井ヶ岳】
五番関の結界門の向かい側に標識があります。
2013年09月22日 11:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 11:00
【五番関から大天井ヶ岳】
五番関の結界門の向かい側に標識があります。
【五番関から大天井ヶ岳】
左に進みたくなりますが右にテープがあります。
きっつい登りです。
2013年09月22日 11:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 11:12
【五番関から大天井ヶ岳】
左に進みたくなりますが右にテープがあります。
きっつい登りです。
【五番関から大天井ヶ岳】
ふうふういいながら登って来ました。
斜め左が山頂。
2013年09月22日 11:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 11:49
【五番関から大天井ヶ岳】
ふうふういいながら登って来ました。
斜め左が山頂。
【五番関から大天井ヶ岳】
三角点。
2013年09月22日 11:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 11:50
【五番関から大天井ヶ岳】
三角点。
【五番関から大天井ヶ岳】
だいぶ疲れていたのでバナナがうまかった。
2013年09月22日 11:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
9/22 11:54
【五番関から大天井ヶ岳】
だいぶ疲れていたのでバナナがうまかった。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
大天井ヶ岳山頂看板の左奥にこの道標があります。
山と高原地図では破線ルートです。コースタイムの表示もありません。
2013年09月22日 12:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 12:26
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
大天井ヶ岳山頂看板の左奥にこの道標があります。
山と高原地図では破線ルートです。コースタイムの表示もありません。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
すぐに急な下りがあります。
2013年09月22日 12:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 12:32
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
すぐに急な下りがあります。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
ピークの前後は急な上り下りがあります。
わりとしんどいルートです。
2013年09月22日 12:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 12:56
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
ピークの前後は急な上り下りがあります。
わりとしんどいルートです。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
なだらかなところでほっと一息。
2013年09月22日 13:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:10
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
なだらかなところでほっと一息。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
アケボノソウ。
2013年09月22日 13:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/22 13:11
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
アケボノソウ。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
どこを通ればいいのか一瞬迷うテープ。
テープとテープの間、木の横をすり抜けました。
2013年09月22日 13:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:17
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
どこを通ればいいのか一瞬迷うテープ。
テープとテープの間、木の横をすり抜けました。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
ここがちとわかりにくい。
岩屋峠の先、尾根からいったん離れて急坂を下るはずで、見えている赤と黄色のテープがそこかと思ったのですが、その先とても下れそうにないので引き返しました。
2013年09月22日 13:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:24
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
ここがちとわかりにくい。
岩屋峠の先、尾根からいったん離れて急坂を下るはずで、見えている赤と黄色のテープがそこかと思ったのですが、その先とても下れそうにないので引き返しました。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
引き返してもう少し尾根伝いに進みます。
こちらにも赤テープがあります。
2013年09月22日 13:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:27
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
引き返してもう少し尾根伝いに進みます。
こちらにも赤テープがあります。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
やがて道標が見えてきました。
右に進みます。
2013年09月22日 13:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:28
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
やがて道標が見えてきました。
右に進みます。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
地形図通りのすごい急坂です。
土がもろく、ズズッと滑ります。
2013年09月22日 13:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 13:29
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
地形図通りのすごい急坂です。
土がもろく、ズズッと滑ります。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
この手前に展望台があります。
展望台を過ぎるとまた急な下り。足が疲れてきました。
2013年09月22日 14:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:02
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
この手前に展望台があります。
展望台を過ぎるとまた急な下り。足が疲れてきました。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
この合流地点が見えるとかりがね橋までもう少し。
2013年09月22日 14:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:07
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
この合流地点が見えるとかりがね橋までもう少し。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
かりがね橋手前の展望台。
もちろん(^^; パスしました。
2013年09月22日 14:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:10
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
かりがね橋手前の展望台。
もちろん(^^; パスしました。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
かりがね橋で。
渡る前に写真撮ろうとしたら家族連れがたくさんで撮れなくて、渡ってから撮ったら見事な逆光。
誰だこりゃ、状態です(T^T)
2013年09月22日 14:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/22 14:18
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
かりがね橋で。
渡る前に写真撮ろうとしたら家族連れがたくさんで撮れなくて、渡ってから撮ったら見事な逆光。
誰だこりゃ、状態です(T^T)
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
竜泉寺に到着。
きれいなお庭です。
2013年09月22日 14:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 14:23
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
竜泉寺に到着。
きれいなお庭です。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
錫杖と鉄下駄。
2013年09月22日 14:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:24
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
錫杖と鉄下駄。
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
今回の山行きの無事のお礼を申し上げました。
2013年09月22日 14:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/22 14:27
【大天井ヶ岳から龍泉寺】
今回の山行きの無事のお礼を申し上げました。
おそばのお店、清九朗さんは盛況のようです。
2013年09月22日 14:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:30
おそばのお店、清九朗さんは盛況のようです。
洞川温泉センターに到着。
さぁ、温泉温泉。
2013年09月22日 14:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/22 14:34
洞川温泉センターに到着。
さぁ、温泉温泉。
バス待ち恒例(?)のお魚撮影。
2013年09月22日 15:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/22 15:33
バス待ち恒例(?)のお魚撮影。

装備

個人装備
バーナー
1
ガス
1
フリース
1
緊急食
2
カロリーメイト
行動食
3
ウィダーインゼリー
行動食
1
明治キャラメル
ファーストエイドキット
1
レスキューシート・テーピング・ポイズンリムーバー・ムヒ・傷薬(軟膏)・チャッカマン
2
500ml × 2
1
1.5L
バナナ
2
ツエルト
1
ヘッデン
1
携帯電話
1
NTT DoCoMo P-02E
携帯予備電池
1
単3乾電池
6
単4乾電池
3
マルタイ棒ラーメン
1
着替え
1
長袖Tシャツ、登山ズボン、靴下、下着、タオル

感想

6月に観音峰展望台から見た稲村ヶ岳と大日山、一度登ってみたいと思っていま
した。日帰りは可能なのですが、温泉に入って帰ろうとすると、洞川を出るのが
17:55のバスになってしまいます。
行くなら泊まりがけだ、帰ってきてから1日はゆっくりしたい、ということで
この連休を利用して、小屋泊で行ってきました。
初めての小屋泊、ドキドキです。

【バスは満員】
下市口駅BSを8:20分に出るバスに乗りました。が、すでに満員。
私を含め6名が立ったまま出発しました。
天川川合まで30分ほど立っていました。それほどしんどくはなく、問題はありま
せんでした。が、ほとんど登りのルートなので、こういう場合、下り側の足にば
かり体重がかかるということに気づきました。

【台風の影響は続く】
丹生川上神社下社あたりの丹生川は、台風の影響で、まだまだ水がコーヒー牛乳
色に濁っていました。
それより上流(地図によると笠木川)では、水はほとんど濁っていませんでした
が水量が多いように見えました。
天川川合BSに到着するとき、バスの運転手さんから「台風の影響でみたらい渓谷
が増水しているため十分注意してください」となんども注意がありました。
台風の影響は長く続くのだと改めて思いました。

【天気予報とにらめっこ】
先週の初めの時点では、9/21、22は晴れ予報。「しめしめ」と思っていると、
週の半ば辺りから怪しげな方向に。木曜日(9/19)にはとうとう両日とも雨の
予報に。「よほど大荒れせん限り決行だぁ」とは思うものの、初めてのとこ
ろで雨は避けたいというのが本音。
祈りが通じたのか、金曜日(9/20)夕方には基本的に晴れ(午後に軽い雨がある)
という予報に。
結局は2日間とも見事な快晴。
ヒヤヒヤさせられた一週間でした。

【まだまだ暑い】
だいぶ涼しくなってきた今日この頃。
でも登りにかかると汗が噴き出しますね。まぁ、私が汗っかきだということも
ありますが。
ただ、吹いてくる風はとても涼しくなってきています。風が吹くととっても
うれしかったです。

【なんと】
稲村ヶ岳に向かう途中、前から男女ペアが来られたので、道を譲ろうと立ち止
まっていました。
すれ違うときにふと見ると、女性のショルダーハーネスに山バナナの会の缶バッ
チが!
もう条件反射のように
「山バナナの方ですか?、utabutaです」
とご挨拶しておりました(^^;
なんと、centさんとKさんのお二人でした。
centさんは朗らかな、Kさんは笑顔が素敵な女性でした。
centさん、Kさんにはもっとふさわしい通り名を付けて差し上げないとダメです
よ(^^

【稲村ヶ岳・大日山】
稲村ヶ岳、絶景でした。
天気が良いことに本当に感謝しました。
後から来られた方と少しお話しして、写真も撮ってもらいました。
が、なぜか羽蟻のような虫がたくさんたくさんまとわりついてきて非常に
困りました。
稲村ヶ岳山荘でご一緒した方も、稲村ヶ岳で羽蟻にまとわりつかれた、と
おっしゃってました。
あの虫、なんなんやろ。
大日山はそれほど眺望なしでしたが、あのおもろい形の山を登ったという
ので満足、ちゅう感じです。こちらには小さな祠に大日如来様がいらっしゃい
ました。

【初の小屋泊】
稲村ヶ岳山荘に宿泊しました。
当日は、5名のグループと、私を含め単独登山者が4名宿泊しました。
私たち単独組は2階に宿泊。一人にひとつの布団でゆっくり寝られました。
(イビキの問題もなし)
小屋のご主人は、ごく自然にお話してくださるかたで、とてもくつろげる
小屋でした。
夕食は、ご主人と常連さんお二人、同室の方お一人(後の二人は素泊まり)、
私の五人でいただきました。
四方山話をして盛り上がりながらお鍋をおいしくいただきました。
食事の後外に出てきれいな星空を見ることもできました。
また行きたいです。

【絶景】
稲村ヶ岳からの眺望、すばらしかったです。
レンゲ辻から山上ヶ岳までのルート、山上ヶ岳のお花畑でも絶景が
あちこちで見られました。
奥駈道でも前半はちらほらと絶景が。
もう嬉しくって、ちょっと進むごとに立ち止まっては景色眺めて喜んでいま
した。

【山上ヶ岳】
お花畑が素敵でしばらくボーッとしてました。
それから、大峯山寺の戸閉め式が翌日深夜(9/22 3:00AM)ということで、
9/21は参拝できる最後の日だったようす。全く知らずに行きましたので、
参拝できてとってもついていました。
厳かな雰囲気でお線香の香りがとってもよいお寺でした。

【大峯奥駈道】
まさ吉会長と釈迦ヶ岳をご一緒したとき、大日岳まで大峯奥駈道を歩きました。
今回は、山上ヶ岳に行くのであれば奥駈道をもう少し歩きたい、TVで見た、
茶屋の中を通ってみたい、というわけで、大天井ヶ岳まで歩いてみました。
絶景あり、鎖場あり、急な登りありと楽しく歩くことができました。
機会があれば、そのほかの奥駈道も歩いてみたいです。

【奈良交通ぅ】
帰りのバス。
2台並んで停まっている。
私が発車20分前にバス停についたときには運転手さんがいたので、「乗っていい
ですか」と確認したところ、「発車10分前くらいにドアを開けるのでそれまで待っ
てください」とのこと。
おとなしく待っていると、発車10分前、おもむろにもう一台のバスのドアが開き、
「下市口の駅まで行く人はこちらの臨時便に乗ってください、途中で下車する
人はそちら(私が並んでいた方)のバスに乗ってください」というではありませ
んか!
もちろん臨時便に乗りましたよ。まっ、ちゃんと座れたのでよいですが、そんな
ことなら最初っからそう言ってくれればいいのに。

【金剛山に鍛えてもらっていました】
今回の山行き、いろんなところで、「金剛山にも似たようなところあったなぁ」
と思いました。
岩場のトラバース道だったり、ちょっとした岩場だったり、崩れかかった細い
道だったり。
金剛山のたくさんあるルートをいろいろ登ることで、少しずつ経験を積んでいた
のだなぁ、と改めて思いました。

台風の影響で金剛山の登山ルートはかなりダメージを負っているようです。
いろんな方が早速復旧作業をしてくださっています。本当にありがたいことです。
私も金剛山に行って、状況を自分の目で確認し、何かできることがあればほんの
少しでもお手伝いしたいと思います。

【一登一拾】
今回ゴミが少なかったのでつい記載を失念してしまいました...
アメちゃんの小袋数個、プルトップ2つ、あとなぜがガチャガチャの入れ物
の上半分(かりがね橋の近くで拾ったので、登山者というよりもハイキング
コースを回った子供さんが落としたのかと)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

お疲れ様でした
utabutaさん 
小屋泊まりだったんですね

狭いところだったので、2分程でしたが、嬉しかったです
稲村ヶ岳山荘の夕食は何でしたか〜・・?
2013/9/23 16:29
お鍋です
centchiroさん、こんばんは。

私もとっても楽しかったです。
またどこかでお目にかかれるといいですね。

ところで、晩ご飯は豚肉のお鍋でした。
旭ポン酢でさっぱりといただきました。
ご主人が育てられたニンジン、ジャガイモや、白菜、
エノキ、こんにゃくなどが入ったプレーンな(?)お鍋
でしたよ。ジャガイモがほくほくしていておいしかっ
た。
〆はうどんでした

ご主人曰く「うちの夕食はずっとお鍋」だそうです
確かに、Webのページにもそう書いてありましたね。
2013/9/23 19:20
残念
こんばんは

もう少しの差でお会いできたかもでした。
残念です
2013/9/23 19:31
utabutaさん、こんにちは。
山小屋泊、いいですね〜
山頂にある小屋なら、なおさらですね。
夕日、ご来光、星空は、山頂泊の
特権ですからね。
僕も、最初一人で泊まったときは
すごく緊張しましたが、今では全く平気で
みなさんとお話したりできるようになり
山の楽しみが増えました。
テントとはまた違う楽しみがあります。

centさんとの出会い、まだまだ見ごたえたっぷりな
お花畑と大展望、充実の時間でしたね。
50枚目の、ツリガネニンジン似の花は
「ソバナ」だと思います。
2013/9/23 19:41
山小屋でお会いしたようです。
稲村ヶ岳山荘で、宿泊していた5人グループです。山小屋初心者でしたので、なんだか宿泊者の皆さんにご迷惑をかけたような気がします。ここで、お詫びしておきます。
他の山小屋ではないような、親切な小屋でした。鍋もおいしかったし、ランプの明かりもよかったです。
天気も快晴で、楽しい登山ができましたね。

また、どこかの山でお会いすることがあるかもしれません。その時は、よろしく。
2013/9/24 13:43
この写真のどこかに
写ってらっしゃるかな

okirazuさん、こんばんは。

9/22 8:24頃に稲村ヶ岳を写した写真です。
このどこかにokirazuたちがいらっしゃるのでしょ
うね。
お目にかかれなくて残念です。

ところで、稲村ヶ岳の宝剣、先日はすっかり忘れてい
ました。次回探してみます
2013/9/24 22:59
ちょっとドキドキしましたが
komakiさん、こんばんは。

初めての小屋泊、一緒になった人たちに恵まれました。
いろんなお話ができてとても楽しかったです。
小屋の周りでテント泊されている方もいらして、
テントはテントの楽しみがありそうで、山で泊まるっ
ていいなぁと思いました。

また、花の名前教えていただきありがとうございま
した。

# いつも思うのですが、komakiさんは植物にお詳しい
# ですね。すごいなぁ。
2013/9/24 23:15
marutyunさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

一緒に泊まった方からこうやってコメントいただくと
なんだかすごく嬉しいですね。

迷惑だなんて、まったく感じませんでしたよ。
ご安心ください。
みなさんすごく楽しそうで、気の置けない仲間と一緒
に小屋に泊まるのもいいなぁ、と思ってみてました

それに…
さりげなく置かれた MACALLAN のボトルが…
山でシングルモルトとは渋いなー、とうらやましく
見ておりました

こちらこそ、どこかでお目にかかったときはよろしく
お願いします。
2013/9/24 23:22
戸閉式 行きたかったっす!
五番関の毛又林道が崩れてる、って役所の土木課が、、。  大峯止めました、、、。
 
 2日目の行程 疲れそうですね〜。
健脚   お疲れさんでした。
2013/9/26 19:43
午前3時
だそうですね、戸閉式。
私は起きられないかもしれません

ball3さん、こんにちは。
稲村ヶ岳山荘でご一緒した方も戸閉式に行くとおっ
しゃってました。

五番関でちょっとお話しした方は毛又林道の方に下られ
たので問題ないのかと思っていましたが、崩れている箇
所があったのですか。無事下山できたのでしょうか。

今週末も天気良さそうですね。
ball3さんもどこかにお出かけされるのかな。

私はこれから出勤です
2013/9/28 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら