記録ID: 3480663
全員に公開
ハイキング
白山
白山(平瀬道ピストンとお池めぐり)
2021年08月29日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,537m
天候 | 雲ひとつない青空。日焼けする強い陽射し。でも室堂一帯ではシャツ1枚で快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
白山公園線がたびたび通行止めになるため、去年と今年で2回、平瀬道からの登山を断念しました。
その2回は大日ヶ岳と御嶽山に振りかえて、それはそれなりに楽しめましたが、次こそリベンジだぁと白山への想いも募りました。
そして今回ついに。
高山駅東エリアの宿を6時15分にスタート。高山ICから白川郷ICは高速で、トータル90分。7時45分に大白川ダムの駐車場に着きました。登山口近くと舗装面はほぼ満車でした。
その2回は大日ヶ岳と御嶽山に振りかえて、それはそれなりに楽しめましたが、次こそリベンジだぁと白山への想いも募りました。
そして今回ついに。
高山駅東エリアの宿を6時15分にスタート。高山ICから白川郷ICは高速で、トータル90分。7時45分に大白川ダムの駐車場に着きました。登山口近くと舗装面はほぼ満車でした。
山と高原地図で最初のポイントは2時間30分後の大倉山避難小屋。
ふりかえると白水湖のエメラルドグリーンは美しく、北ア・乗鞍・御嶽の稜線が、青空の飾り縁として極上です。
よい具合に展望のよいベンチがあったりして、こういうところで『白山はいいわぁ〜』のジャブがクリーンヒットし、五合目待たずしてKO気味に白山信奉者となってしまうのでした。
ふりかえると白水湖のエメラルドグリーンは美しく、北ア・乗鞍・御嶽の稜線が、青空の飾り縁として極上です。
よい具合に展望のよいベンチがあったりして、こういうところで『白山はいいわぁ〜』のジャブがクリーンヒットし、五合目待たずしてKO気味に白山信奉者となってしまうのでした。
御嶽はどっしりと構えていつにもまして立派です。
でもあの噴火のことが忘れられないので、もしかして今、噴煙をあげてはいないだろうかと気になります。百年・万年単位の火山活動を人間の時間軸で計ってしまう愚かさと思いつつ。
でもあの噴火のことが忘れられないので、もしかして今、噴煙をあげてはいないだろうかと気になります。百年・万年単位の火山活動を人間の時間軸で計ってしまう愚かさと思いつつ。
山頂を楽しむ人々。
山頂碑撮影は1組待ち程度でした。写しあいっこ。
左手横から撮ると"二七〇二M"の高さが写るので、二方向から撮ってもらって嬉しかった私は、後で頼まれたときも同じように二方向から縦横の計4枚を撮りました。
山頂碑撮影は1組待ち程度でした。写しあいっこ。
左手横から撮ると"二七〇二M"の高さが写るので、二方向から撮ってもらって嬉しかった私は、後で頼まれたときも同じように二方向から縦横の計4枚を撮りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する