ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348287
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白岩岳・・キノコ山行きに(^-^;)

2013年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
kokuzoo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
6.4km
登り
1,088m
下り
1,078m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 P発
11:50 山頂
12:10 山頂発
15:30 P着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
戸台から上部、小黒川沿の林道は落石のため、基本通行止めですが
自己責任で通行してくださいとの事です

今回のコース・・登山道ではありませんがテープも踏み跡もバッチリなので、経験者なら迷う心配はないかと思います
駐車場所よりこれから渡る小黒川を見てます
2
駐車場所よりこれから渡る小黒川を見てます
おおっ!ちゃんと橋が!
見た目よりかなり渡りやすいです
1
おおっ!ちゃんと橋が!
見た目よりかなり渡りやすいです
登りだしたら・・まずハナイクチ☆
このくらいのは歯ごたえ良くてGOOD♪
この辺りでもう、登る→から→採取へシフトチェンジしてます
5
登りだしたら・・まずハナイクチ☆
このくらいのは歯ごたえ良くてGOOD♪
この辺りでもう、登る→から→採取へシフトチェンジしてます
大きいのも先週の雨の少なさでほぼ虫食いナシ。
右側のちっちゃい赤ちゃん、見えますか?
3
大きいのも先週の雨の少なさでほぼ虫食いナシ。
右側のちっちゃい赤ちゃん、見えますか?
タマゴタケ
まだちっちゃいね。
3
タマゴタケ
まだちっちゃいね。
これも帰ってから調べたら可食!
でも、大きすぎて美味しくないらしい
マスタケだと。
4
これも帰ってから調べたら可食!
でも、大きすぎて美味しくないらしい
マスタケだと。
昼間なのにネ
日差しは横長。秋だなぁ・・
3
昼間なのにネ
日差しは横長。秋だなぁ・・
2000m辺りはガスらしい
眺めは期待できないかな?
1
2000m辺りはガスらしい
眺めは期待できないかな?
少し風が吹いてた
1
少し風が吹いてた
尾根に乗りました。
シラビソと足元が苔むした南ア2000級の感じ
3
尾根に乗りました。
シラビソと足元が苔むした南ア2000級の感じ
山頂の眺めはイマイチ残念だけど
山頂の眺めはイマイチ残念だけど
この時期の気温は気持ちいい♪
お昼寝したくなったけど、夕方から用事のある同行者に促され
1
この時期の気温は気持ちいい♪
お昼寝したくなったけど、夕方から用事のある同行者に促され
三角点より存在感ずっしりな、五穀豊穣の碑をじっくり眺めてから帰ります
昔の人の息遣い・・
4
三角点より存在感ずっしりな、五穀豊穣の碑をじっくり眺めてから帰ります
昔の人の息遣い・・
天保5年と言うと幕末。
通大天杓?の意味は?
1
天保5年と言うと幕末。
通大天杓?の意味は?
帰り途中で、コウタケ
一本だけ。
5
帰り途中で、コウタケ
一本だけ。
昔の営林署の建物を見ながら駐車場所へ
1
昔の営林署の建物を見ながら駐車場所へ
きのこソテーと肉♪
山の神様、ありがとうございます(^-^)
6
きのこソテーと肉♪
山の神様、ありがとうございます(^-^)

感想

以前から行ってみたかった白岩岳。
南アルプス、鋸岳からの尾根とつながる2267mの山。山頂からは晴れたら最高の眺望らしい。

登山口からの高低差は1000mくらい。ゆっくり登って周回でもしてこようかなぁ?
・・・と思っていたら登山口すぐからキノコが!
もう予定の時間は無視でキノコの山になってしまったけど、山登りもキノコ両方楽しめました♪

種類は7〜8種でしたが、たっくさんの収穫!
大好きなホウキタケ、コウタケもあったし♪
山の恵に。神様に。。感謝(^^)!です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

いやぁぁぁぁーーー!!
いいなぁーーー!!

おっと kokuzooさん、こんばんは(笑)
キノコ、わかってると楽しいんでしょうねぇ〜!
あぁ〜教えて欲しいなぁ〜 俺、全然ダメなんです・・・前に連れてってもらった時、コンビニの袋いっぱいに採取したキノコは『これ全部ダメ!』っとあっさり捨てられてしましたから・・・

山もいい感じ♪古を感じられる山、いいっすね

あぁ〜早く行きたい
2013/9/23 22:57
キノコ祭り
こんばんわmomoGさん

私もそんなに沢山わかってるわけではないんです。代表的なのいくつか・・だから

キノコ図鑑とかで見ても、幼菌の時と大きくなってからは違うし
写真によっても色も違う。。新しいキノコはある程度確信が持ててから食べてみて
大丈夫なら「OK」にしてるんで、なかなか種類、増えないんですよねー

農作業が忙しそうなmomoGさんですが、早く に行けるといいですね
2013/9/24 22:26
kokuzooさんの季節ですね
普通のスピードで歩きながら、キノコが目にはいるんですよね〜 不思議です

周回も面白いのになぁ  でもやっぱりキノコなんですよね
2013/9/25 20:04
春と秋です
たとえ走ってても、キノコの方から「ワタシはココ
って目に入ってくるんです・・なんて

ホントはキノコと夕方の時間制限が無ければ、周回しようと思ってました
(yama-takeさんみたいな大周回は無理だとしても)
でも、まずは目先の欲やけんね
沢山採れて冷凍したので、次回の でお口に入るやもしれませんよ〜
2013/9/25 22:30
高山植物よりも
キノコや山菜に詳しい「らしさ」が出てますね

また姐御のキノコ汁、食べたいです〜
2013/9/27 18:28
本能的に
多分サバイバル状態になってもかなり最後まで生きられそう

今週末は山は2週間雨ナシで カラカラ乾燥。
一日動きまわってキノコ3kg、山栗4kgでした

次回はキノコ以外の山の幸もお届けしますょ
2013/9/29 22:24
幸・・・
kokuzooさんのファンのgowestです。
ほんとは尊敬してます。「ピークハント」とか、「山頂をゲット」とかいう表現がkokuzooさんの前ではすごく軽薄に聞こえます。
もう幸をいただいてます・・・、暖かい気持ち。。。
あと、明るく雄大な心で皆を包み込む赤いmomoGさんや、ヤブやハイマツを突破+超えて道なき道を突き進むyama-takeさん、経験と体力を持ち、一見クールな中に暖かさをにじませる大人なnucchiさん。こんなすごい、素晴らしいお山の住人の方がたから一目も二目も置かれ、時には怪獣とも呼ばれるkokuzooさん。
kokuzooさんや皆さんのおかげで、今年5月からお山に登り始めた40代体力なしの自分ですが、お山に魅了されてやみません!
2013/9/30 1:35
わわっ!?
gowestさん、こんばんは
ファン、とか尊敬・・なんてやめてください(><;)ビックリしちゃいますょ

でも、ワタシの山のお仲間を素敵に表現して頂いて、ありがとうございます
同じ伊那谷に住む同士 に抱かれているシアワセに感謝しつつ
いつかどこかのお山でお会いできたら良いですね〜
2013/10/1 21:40
山を降りると・・・
フランス料理のお待ちかね??

いいなぁ・・・

kokuzoo さんのお手製?・・


最後の写真・見てたらワインが欲しくなりました。
2013/10/1 23:02
山を降りたら・・
何となくお肉が食べたくなるんです
フランス料理なんて高尚なモンじゃなく、ただのローストチキンですよ〜

でもクリスマスの味に似てるから・・やっぱワインが合うかも知れませんね
letsさんが思い浮かべたのは、赤、ロゼ、白。。どれでしょうか
2013/10/2 21:16
山を降りたら・・・
分かります!!

僕は鍬焼きが無性に食べたくなりますよ・・・
(牛の代わりに豚・春菊の代わりにクレソン・・
マイタケ・シイタケは買ったものだけど)

フランス料理・・別に高尚とは・・
食材の相性・・・素材を生かす・・ってとこは和食にも共通してるような・・

赤・白・・ロゼ・・・どれも合いそうだけど
サッパリ辛めの白かな・・
2013/10/26 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら