ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3483421
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

きのこ山でキノコ狩り🍄

2021年09月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
5.4km
登り
477m
下り
473m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:14
合計
4:20
距離 5.4km 登り 477m 下り 477m
13:20
13:21
38
13:58
14:13
37
14:50
70
16:01
ゴール地点
天候 小雨〜
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
思ったより滑らず良い感じ!
林道はどうやら全面通行止の様です。
バリケードのスキマから侵入出来そうですが...
大人しく、みかげスポーツ公園に停めます。
2021年09月01日 16:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/1 16:33
林道はどうやら全面通行止の様です。
バリケードのスキマから侵入出来そうですが...
大人しく、みかげスポーツ公園に停めます。
今日は、突然のマムシとの遭遇にも対応出来るようにゲーターも装着!
2021年09月01日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/1 11:28
今日は、突然のマムシとの遭遇にも対応出来るようにゲーターも装着!
ここしばらく登山靴ではなく、トレランシューズonlyで山に入っているのですが...
愛用の靴はSalomonのspeed cross4!
基本、走らないんで全然speedって感じじゃないのですが...実はGORE-TEXヴァージョンが有ったので早速購入して本日デビューです。
2021年09月01日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
21
9/1 11:29
ここしばらく登山靴ではなく、トレランシューズonlyで山に入っているのですが...
愛用の靴はSalomonのspeed cross4!
基本、走らないんで全然speedって感じじゃないのですが...実はGORE-TEXヴァージョンが有ったので早速購入して本日デビューです。
今日はトレーニングや修行ではなく、完全にきのこ一色なので荷物は軽量で!
ポンチョと傘と腰バッグカバーとスズメバチ避けとナイフとバッテリーが携帯品。
2021年09月01日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
9/1 11:33
今日はトレーニングや修行ではなく、完全にきのこ一色なので荷物は軽量で!
ポンチョと傘と腰バッグカバーとスズメバチ避けとナイフとバッテリーが携帯品。
この廃業っぽい建物の傍から入山です。
2021年09月01日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 11:40
この廃業っぽい建物の傍から入山です。
この案内板の横から入ります。
2021年09月01日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 11:40
この案内板の横から入ります。
ツルボ🌸
2021年09月01日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
9/1 11:41
ツルボ🌸
道標が親切に要所に設置されていて迷い難いです。
2021年09月01日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/1 11:42
道標が親切に要所に設置されていて迷い難いです。
整備された道。
2021年09月01日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 11:46
整備された道。
整備されているが....
丸太系は歩き難い。
2021年09月01日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/1 11:51
整備されているが....
丸太系は歩き難い。
登山道に林道が並走する場所も結構ある。
2021年09月01日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 11:54
登山道に林道が並走する場所も結構ある。
おおっ!
カーブミラーだ!
お約束のカッコいい人をする!
今日は終始雨なのでポンチョです。
2021年09月01日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/1 11:55
おおっ!
カーブミラーだ!
お約束のカッコいい人をする!
今日は終始雨なのでポンチョです。
キクイモかな?
2021年09月01日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/1 12:00
キクイモかな?
クサギも花終盤!
2021年09月01日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/1 12:00
クサギも花終盤!
林道を横切って再び登山道に入るところの案内板。
しかし、この真横にも並行した登山道があり、そこそこ距離歩いた先で合流する。
2021年09月01日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/1 12:02
林道を横切って再び登山道に入るところの案内板。
しかし、この真横にも並行した登山道があり、そこそこ距離歩いた先で合流する。
シロオニタケ!
如何にも毒々しい風貌の毒キノコ!
2021年09月01日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
9/1 12:40
シロオニタケ!
如何にも毒々しい風貌の毒キノコ!
だいぶ開いたシロオニタケ!
毒です!
2021年09月01日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
25
9/1 13:25
だいぶ開いたシロオニタケ!
毒です!
展望もない場所に、いきなりお休みベンチ!
ここで休憩しても楽しくなさそう(笑)
2021年09月01日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 12:45
展望もない場所に、いきなりお休みベンチ!
ここで休憩しても楽しくなさそう(笑)
登山道をマウンテンバイク等が滑走している車輪の跡がクッキリ!登山道もしっかりエグれてます!
前々からだが...
これって危なくないのか???
2021年09月01日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/1 12:50
登山道をマウンテンバイク等が滑走している車輪の跡がクッキリ!登山道もしっかりエグれてます!
前々からだが...
これって危なくないのか???
終始、親切な案内板が設置されて、道迷いのチャンスを未然に防いでくれる。
2021年09月01日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/1 13:18
終始、親切な案内板が設置されて、道迷いのチャンスを未然に防いでくれる。
手すり付き丸太道。
2021年09月01日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/1 13:32
手すり付き丸太道。
パラグライダーの滑走路の脇が登山道になってます。
2021年09月01日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/1 13:54
パラグライダーの滑走路の脇が登山道になってます。
ここを越えたら、きのこ山は目前です。
2021年09月01日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/1 13:54
ここを越えたら、きのこ山は目前です。
ここから走って滑空開始。
2021年09月01日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/1 13:55
ここから走って滑空開始。
林道のような幅広の登山道を少し歩けば、きのこ山に到着ですが....
きのこ山って書いてなければ気付かず通り過ぎそうな呆気ない山頂。
どう贔屓目に見ても加波山・足尾山〜上曽峠の間のタダの通過点にしか見えないきのこ山。
2021年09月01日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/1 14:00
林道のような幅広の登山道を少し歩けば、きのこ山に到着ですが....
きのこ山って書いてなければ気付かず通り過ぎそうな呆気ない山頂。
どう贔屓目に見ても加波山・足尾山〜上曽峠の間のタダの通過点にしか見えないきのこ山。
どう頑張っても山頂の雰囲気ゼロ!
ただの道にしか見えない(笑)
オマケにこのスペースに三角点は無し!
2021年09月01日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/1 14:02
どう頑張っても山頂の雰囲気ゼロ!
ただの道にしか見えない(笑)
オマケにこのスペースに三角点は無し!
三角点は、ちょい奥まった謎解きのような場所にコッソリ鎮座!
気が付かない人もいるだろうなぁ!
2021年09月01日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/1 14:07
三角点は、ちょい奥まった謎解きのような場所にコッソリ鎮座!
気が付かない人もいるだろうなぁ!
密かにあった!
2021年09月01日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/1 14:08
密かにあった!
おおおお!ハナムグリの幼虫だ!
虫好きとしては心躍る瞬間!
連れて帰りたくなる衝動に駆られるが、今日はきのこ採り!昆虫採集に来たのではない!
2021年09月01日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/1 14:04
おおおお!ハナムグリの幼虫だ!
虫好きとしては心躍る瞬間!
連れて帰りたくなる衝動に駆られるが、今日はきのこ採り!昆虫採集に来たのではない!
取り敢えずお触りタイム!
柔らかい触り心地〜
なかなかズングリムックリが可愛い!
2021年09月01日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
9/1 14:05
取り敢えずお触りタイム!
柔らかい触り心地〜
なかなかズングリムックリが可愛い!
死んだフリしてるのか?動かない(笑)
きのこを探さなければいけないので放してあげる。
2021年09月01日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
9/1 14:05
死んだフリしてるのか?動かない(笑)
きのこを探さなければいけないので放してあげる。
さて、下山中〜再びパラグライダーのところ!
少し霧が明けたら下界が見えて来た。
2021年09月01日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/1 14:17
さて、下山中〜再びパラグライダーのところ!
少し霧が明けたら下界が見えて来た。
センニンソウ〜
2021年09月01日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/1 14:18
センニンソウ〜
本日の収穫、めっちゃ大漁!!!
日帰り温泉でマッタリしてる場合じゃなく、早速直帰して下ごしらえに取り掛かる。
2021年09月01日 17:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
33
9/1 17:53
本日の収穫、めっちゃ大漁!!!
日帰り温泉でマッタリしてる場合じゃなく、早速直帰して下ごしらえに取り掛かる。
お目当てのタマゴタケは空振りでしたが、
イグチ系列が何種類かゲット出来ました。
16
お目当てのタマゴタケは空振りでしたが、
イグチ系列が何種類かゲット出来ました。
タマゴタケもお目当てだったのですが....
タマゴタケはナント1本だけ!
ただイグチは何種類か採れたのでホクホクです。
31
タマゴタケもお目当てだったのですが....
タマゴタケはナント1本だけ!
ただイグチは何種類か採れたのでホクホクです。
本日の収穫で作ったご飯にかけるダシです。
イグチの種類が変われば、先日のダシとは違った色合いに出来上がりました。
2021年09月03日 00:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
36
9/3 0:24
本日の収穫で作ったご飯にかけるダシです。
イグチの種類が変われば、先日のダシとは違った色合いに出来上がりました。
撮影機器:

感想

今日はきのこ採りです。
終始雨でしたが、小雨なので問題なくきのこに専念出来ました。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

キノコ山🍄初めて聞いた❣️
たくさんキノコが取れるから付いたネーミングなのかな?

キノコは山菜以上に判別が難しく手が出せません。キノコ取りする人は、食べて自分の身体で試しながら経験を積むと聞いた方あるけど、クマさんもそうですか?
2021/9/3 7:39
こんばんは〜
マロエリさん♫

きのこ山はなんできのこ山なんでしょうね?
日本全国、変な名前の山が有りますが...
貧乏山、悪婆山、人骨山よりはほのぼのしててマシなのかも(笑)
きのこ山の由来を調べてたら...
上記のような恐ろしそうな山名の山が実在してるのも知って、ちょっと行ってみたい気も(笑)

きのこの判別は...
試しに食べるという冒険はした事ないです〜
きのこ採りに連れて行ってもらった時に覚えた分しかわからないので、それ専門にとってます。
これは???って物は持ち帰ってきのこ図鑑で調べることもあります。

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/9/3 20:38
きのこ山って本当にあるんですね!
しかも筑波山のうしろ!
そしてちゃんとキノコが取れるという。
その日、岩に登っている場合ではなかったーーー!!!(笑)
ダシがめちゃくちゃ美味しそう・・・!(ヨダレ・・・)
2021/9/3 9:22
こんばんは〜
サルコさん♫

きのこ山ってふざけたネーミングの山が、筑波山の真後ろに有るんですよ!
しかも、山であることに気付きにくい山です(笑)

両神山でも結構きのこは取れますよ♫
今度是非ご一緒しましょう♫

きのこ大漁だったので、ダシは2〜3ヶ月分作って冷凍したんで、もしご希望でしたら今度持って行きますよ♫♫

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/9/3 20:45
こんばんは!
加波山の続きの山ですね♪あの辺りはトレイル系のバイクがけっこう山道を走っちゃってますからね、注意が必要ですね…
 キノコの違いがわかるイェスクマさんスゴい✨👏
ではでは
2021/9/3 22:23
おはようございます♫
シュトロさん〜♫

この日は雨で良かったのですが、
晴れてると滑走してくるバイクとぶつかる可能性も有りますね。
前に妹とバイクが衝突した時も、ガサガサっと音が聞こえて何か居る???って認識した瞬間にはぶつかってましたから、避けきれませんね。
気付いた時が衝突の時って感じで....
こちらも鈴をチャリチャリ鳴らして歩いてますが、猪には聞こえても、滑走してるバイクに聞こえてる可能性は低いでしょうね。

山のバイク乗り全てが悪に見えてしまうので、MBT乗りの人達にも迷惑な人種ですね。

何時でも証拠動画が撮れる準備をして登ってますよ〜

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/9/4 9:02
普通に、上曽峠から車で行けばいいのに(゚Д゚;)

下から歩く気にはなれないんだにゃー(;´Д`)
2021/9/6 0:44
おはようございます♫
師匠!

それではキノコZONEが殆ど歩けないので、キノコ取りの意味をなくしてしまってダメなんです〜

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/9/9 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら