記録ID: 3483904
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宮田高原林道崩落で空木岳
2021年08月31日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
朝の駐車場には5台くらいやはり平日は空いています
前泊から降りてきた人たちは10グループくらい
ゆっくり楽しむために次回は一泊で計画しよう
前泊から降りてきた人たちは10グループくらい
ゆっくり楽しむために次回は一泊で計画しよう
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
快晴の空木岳、体調不良もありかなり苦労して時間もかかりましたが最高の山頂を楽しむことができました。が長くて辛い一日だった。
朝から大量の汗をかいてしまいミネラル不足で脱水症状になりあやうく引き返すところでした。
3リットル持っていた水筒のうち1本が偶然ソルティライチだったため(水だと思っていた)危うく難を逃れて体調はまあまあ回復
道中すれ違った人達に励まされ(少し話をするだけで気持ちが回復した)なんとか完登することができました。仲間(偶然会った人だけど)の力は偉大です
水5リットルさん、60歳スタスタさん、豊橋くん、赤梛頂上標識さん、アジア人さん、多くのすれ違った人々、貴方たちは気付いてないでしょうが登る力の原動力となってくれました。皆さんがいなければ登頂は諦めていました。
本当にありがとうございました、心から感謝しています。
P.S.心配を掛けましたが駐車場には夕方6時半、暗くなる前に帰りつきました
宮田高原林道崩落でキャンプ場も今年は終了
秋の台風もあるため林道修復は今年度は行われないだろうと推測します
駒ヶ岳黒川ルートはお気に入りだったので非常に残念
追記:宮田高原キャンプ場閉鎖期間:8月22日(日)まで。
これ以降については検討中です。再開の目途がたちましたらHPにてお知らせさせていただきます。
とあるので林道復旧も期待できそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する