記録ID: 3485678
全員に公開
ハイキング
中国
深山公園〜米埼灯台
2021年04月03日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
深山公園〜高旗山:道の駅深山公園から国道30号線を渡り巡視路へ。高旗山三角点は削られた崖の際にあるので注意。下山は尾坂峠へ。尾坂峠の高旗山入口には石仏があり目印になる。 十禅寺山〜大乗権山:尾坂峠から尾坂トンネル上の用水路のような道を進み駿河池から金剛峰へ。金剛峰から日吉神社方面へ進みお大師さんの祠のある分岐を右に入ると巡視路へ。地籍調査のテープに従って進む。山頂手前に1か所竹の倒木がある箇所があるがまっすぐ突破する。巡視路を離れて少し進むと大乗権山山頂。山名看板あり。山頂から巡視路に合流し中池へ下りる。 金甲山:中池から波知に出て広木の池傍から鉄塔巡視路に入る。一旦車道に出てすぐにまた巡視路へ。255Pから先は巡視路を外れるので軽く枝漕ぎしながら尾根を進む。車道合流箇所手前が急坂で落ち葉で滑りやすい。車道をしばらく歩き山頂手前からまたショートカットして金甲山山頂へ。 高山〜八丈岩山:金甲山から郡ハイキングコースへ進み誠徳院へ下山。池のふちを歩き、畑の中を通り高山への巡視路へ。途中城山に寄ることもできる。短いが急坂。高山への巡視路は急でザレているので注意。山頂から少し進んだ鉄塔からの眺めがいい。高山から下りて巡視路を入り剣山北登山口から剣山〜天目山〜貝殻山〜八丈岩山へ。貝殻山駐車場にトイレあり。 八丈岩山〜立石〜米崎灯台:八丈岩山から立石へ下る。急な砂地でザレているので足元注意。立石から先にも道が続いており相引集落へ下りてくる。イノシシ柵あるが開閉可能。下りたら小串港まで歩く。途中宮浦マリーナに自販機あり。小串港先まで突き当ったら岩礁を歩く。岩礁を歩いていて絶壁で道が無くなったら右手の山側に道が続いているのでさらに進む。道幅狭い箇所ありすぐ下は海なので注意。本当に危ない場所には一応ロープがかけてある。岩礁→山道→岩礁→山道を繰り返して米崎灯台に行き着く。灯台下には灯台点検の船が着く停泊場がある。児島半島の最南端。この日は干潮時間ではなかったが小潮だったため灯台まで到達できた。大潮や満潮時は危険かもしれないので潮目を確認してから行った方が良さそう。岩礁は濡れると危険。 |
写真
感想
hirotrailさんたちの歩かれた児島半島ロングトレイルに憧れて1月に歩いた玉野トレイルの続きをnao-tamaさんとご一緒していただきました。深山公園〜高旗山〜十禅寺山〜大乗権山〜金甲山〜高山〜剣山〜天目山〜貝殻山〜八丈岩山〜立石〜米崎灯台。
道中自販機なしでかなり暑くアップダウンありで疲れたたけど念願だったルートを歩ききれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人