記録ID: 349039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳
2013年09月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 12:25
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
古城公園駐車場5:50→林道終点駐車場6;10→池山小屋水場7:10〜7:20→2080m付近
8:10〜8:20(朝食)→迷い尾根9:20〜9:30分岐点10:20〜10:30駒岩11:20〜11:30
駒峰ヒュッテ12:30〜13:00(昼食)→空木岳頂上13:15〜13;30→駒峰ヒュッテ13:40
分岐点14:30〜14:40→迷い尾根15:35〜15;45→池山小屋水場17:45〜17:50
古城公園駐車18:35→菅の台こまくさの湯
8:10〜8:20(朝食)→迷い尾根9:20〜9:30分岐点10:20〜10:30駒岩11:20〜11:30
駒峰ヒュッテ12:30〜13:00(昼食)→空木岳頂上13:15〜13;30→駒峰ヒュッテ13:40
分岐点14:30〜14:40→迷い尾根15:35〜15;45→池山小屋水場17:45〜17:50
古城公園駐車18:35→菅の台こまくさの湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は乾きぬかるみ無し、特に危険個所も無いが大地獄、小地獄の階段、浮いている個所もあるので慎重に、鎖場は鎖に頼り過ぎず3点確保を重点、痩せ尾根も気を 緩めず慎重に、下山は日没までに駐車場付く事を進めます、マセナギから池山分岐などが暗いと分かり難い(何本かコースが有るので行きと違う場合)間違っているかと不安になります。ソースかつ丼の有名店は20時で閉店するので注意 温泉は菅の台こまくさの湯を利用¥600 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図 有り
ガイド地図 花の百名山
コンパス 有り
笛
筆記具
保険証 有り
飲料 お茶1.5L水1L
ティッシュ 4個
三角巾
バンドエイド 4枚
タオル 2枚
携帯電話 有り
計画書
雨具 ミズノ
防寒着 パーカー、セーター
ストック 2本
水筒
時計 有り
非常食 チーズ、キャラメル
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品 傷薬,湿布、虫よけ
カメラ オリンパスSZ−14
ビデオカメラ
車
|
感想
今年夏シーズン締めくくり(南アルプス仙丈ヶ岳、北アルプス燕岳)に続き3連休の初日、好天を利用し中央アルプス空木岳に空木非難小屋分岐までは快調に登って行きました。いつもながら2500mを超えると息が切れ、同様の中高年方が多く見られ、若者に抜かれ喘ぎながら頂上へ、甲斐あって絶景を堪能できました、時間に余裕があれば小屋に一泊しご来光なども満喫したかったが翌日仕事の為、慌ててとんぼ帰り,若干無理な工程を反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する