記録ID: 3492115
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 (油こぶし-記念碑台-穂高湖-掬星台-青谷道↓)
2021年09月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 819m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:47
11:18
11:23
3分
摩耶山天上寺
11:37
11:38
3分
摩耶山山頂
12:28
16分
下山口常夜灯
13:08
10分
不動明王
13:18
2分
つくばね会 本庁
14:00
ゴール、青谷橋停留所
天候 | 曇り時々晴れ 晴れ予報が出ていたものの、実際は曇りがちだった。 この日神戸市の気温 最高29.3 最低22.5 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 神戸市バス青谷橋停留所より阪急六甲駅へ 行きの神戸市バスは16系統か106系統です。乗り場は六甲駅改札口を出て浜側へ降りた道路沿い(この系統は駅真下にあるバス乗り場へ来ないのでご注意) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整えられていて支障箇所ありません。前週は雨が多かったが、ひどいぬかるみ等もなかったです。 ただ、青谷道の岩屋滝不動明王の手前にある岩盤の道がいつも湧水で濡れていて、滑りやすいので下りで通られるときは注意が必要です。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
本来なら北ア遠征しているこの週末。現地の天候が悪く、2週前に続いて今回も遠征中止となりました。
ならば、近場で楽しめるところを・・ということで、本物の穂高へは行けなかったが、六甲の穂高湖で楽しむということで(笑)今日は「油こぶし-記念碑台-穂高湖-掬星台-青谷道」の経路で歩いてきました。
ひょっとすると午前中は雨が残り、小雨ぐらいはあるかも、と思いながら出かけたのですが、カラッとした晴れこそなかったものの、くもり時々晴れぐらいの穏やかな日和りに恵まれ、念願だった青谷道にある観光茶園経営の茶店訪問もでき、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
しかし、まだ日中動いていると暑いものの、ひと頃に比べるとずいぶんマシになりましたね。今年は夏山を楽しむ前に秋山シーズンになってしまい・・これから秋の登山シーズンを、事故なく楽しく過ごしていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する