記録ID: 3493728
全員に公開
ハイキング
比良山系
無計画にお泊まりで武奈ヶ岳
2021年09月05日(日) 〜
2021年09月06日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:47
距離 7.6km
登り 1,038m
下り 373m
15:34
2日目
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:15
距離 7.1km
登り 394m
下り 1,059m
天候 | 雲が多いけれども晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センターの駐車地 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は終始よく歩かれている普通の登山道 豪雨の影響か、崩れたりしている箇所も有るけれど特に危険と感じられない。 |
その他周辺情報 | 国道367号沿いには鯖寿司屋が多数 |
写真
感想
突然月曜日が空いたので、テン泊登山がしたいなーっと。。。
久しぶりに武奈ヶ岳に行こう!
そして朝日を拝むぞっ‼️
計画もないので、とりあえず登山口まで行ってみた。
昼前から登りだし、適当に好きな所に泊まってみようかと思い、水を3lとお楽しみを1.5l担ぎ上げて山頂に到着。
ガスが出で残念な景色だったが、その道中で北比良峠にテントを張ったと言う方が居られたので、いつもの北比良峠のテン泊に決定❗️
やっぱり北比良峠はイイッ(о´∀`о)
本を読んだり、iPadで映画を見たり…お楽しみの時間は過ぎてゆく(*´ω`*)
前日に出会った岸和田から来られていた方と少し山の話をしたり…
退屈だけど有意義な時間をたっぷりと満喫した2日間でした。
朝日は残念ながら雲に阻まれて見えませんでしたが
もう一度登った武奈ヶ岳からの眺望は久しぶりに良いものが見れました。(笑)
今年は盆休みが豪雨で残念な結果になってしまったので、消化不良でしたが幾分か晴れた気がする。
9月中に2回目のコロナワクチン接種の目処が立っているので、10月は下廊下に行く予定(楽しみー)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する