記録ID: 3495601
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2021年09月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
天候 | 晴れ(雲海) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 緊急事態宣言中のため、湯元温泉など奥日光の温泉はHPで調べた限り、日帰り温泉サービスを中止していました。 |
写真
装備
備考 | 日焼け止めを忘れたが、比較的日差しが柔らかく助かりました。 |
---|
感想
この夏は8月第2週からほとんど晴れない状態が続いていますが、9/7は久々に関東地方が晴れの予報。ということで、に登りに行きました。いろは坂は雨で心配しましたが、菅沼登山口近くは少しガスがかかる程度で登る途中で晴れとなりました。
頂上では360度雲海上に初冠雪の富士山も見えて気持ちよかったです。頂上付近では少し肌寒いのでTシャツの上に薄いパーカーを羽織りました。
P.S
登りと下りの両方でセーラー服の軽やかに歩く男性に追い抜かれました。始め状況が呑み込めず、頭が整理できるまで0.5秒ほどかかりました。どうしてそんな恰好をしているかインタビューしたら趣味だと答えてくれました。流行り?さっそうと駆け抜ける後ろ姿が白い制服と相まって妖精のようにも見えました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
同じ日に日光白根山に登っていたので、white-mtさんのレコを見ていたら
セーラー服の早歩きの男性に出会ったと書いてありました。
私は残念ながらお会いできなかったのですが
たぶん、この方ではないでしょうか?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-44772-prof.html
間違っていたらゴメンナサイ。
情報ありがとうございます。
おしい! もっとスリム(リンクのセーラー服の方スミマセン)な方でした。付け加えると白の半袖制服&膝上スカートで生足でした(笑)頂上付近では超寒そう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する