ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3497225
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

烏帽子岳・三伏山から富士山の初冠雪と花図鑑

2021年09月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,445m
下り
1,447m

コースタイム

鳥倉林道ゲートP - 鳥倉林道登山口(カラマツ林の尾根取付) - 豊口山分岐 - 水場 - 塩川小屋分岐 - 三伏峠小屋 - 烏帽子岳 - 三伏山 - 三伏峠小屋 - 塩川小屋分岐 - 水場 - 豊口山分岐 - 鳥倉林道登山口(カラマツ林の尾根取付) - 鳥倉林道ゲートP
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鳥倉林道ゲート前の第一駐車場利用
・鳥倉ルート途中の水場利用可
・三伏峠小屋営業中
鳥倉林道のゲート
第一駐車場にトイレ
沢の水がホースで導水してありました
下部に第二駐車場と第三駐車場
1
鳥倉林道のゲート
第一駐車場にトイレ
沢の水がホースで導水してありました
下部に第二駐車場と第三駐車場
鳥倉林道からの朝焼け
4
鳥倉林道からの朝焼け
林道からの登山道入口
ホックストイレが4個設置されていました
夏山登山バスは運行終了後
林道からの登山道入口
ホックストイレが4個設置されていました
夏山登山バスは運行終了後
森の中で葉を食べていた単独のニホンジカ
6
森の中で葉を食べていた単独のニホンジカ
水場利用可
トラバース部の展望地からの中央アルプス
2
トラバース部の展望地からの中央アルプス
宝剣岳と木曽駒ヶ岳
5
宝剣岳と木曽駒ヶ岳
三伏峠手前の展望地からの仙丈ヶ岳、山頂部の大仙丈カール
4
三伏峠手前の展望地からの仙丈ヶ岳、山頂部の大仙丈カール
三伏峠(『日本一高いと言われる峠』の表示)、標高2,560m
飛騨乗越(槍ヶ岳と大喰岳との峠、標高2,920m)の方が標高は高い
三伏峠(『日本一高いと言われる峠』の表示)、標高2,560m
飛騨乗越(槍ヶ岳と大喰岳との峠、標高2,920m)の方が標高は高い
三伏峠小屋は営業中
2
三伏峠小屋は営業中
三伏峠小屋の新館とキャンプ指定地
2
三伏峠小屋の新館とキャンプ指定地
三伏峠の高山植物保護エリア
鹿の食害で対策で鉄柵内では高山植物のお花畑が復活したようです
夏には色々な花が次々に咲き移っていくようです
背の高いミヤマバイケイソウは枯れていました
タカネマツムシソウ、ウメバチソウ、トリカブト、オヤマリンドウなどの花が見られる程度でした
ミヤマキンポウゲとタカネナデシコがわずかに咲き残っていました
三伏峠の高山植物保護エリア
鹿の食害で対策で鉄柵内では高山植物のお花畑が復活したようです
夏には色々な花が次々に咲き移っていくようです
背の高いミヤマバイケイソウは枯れていました
タカネマツムシソウ、ウメバチソウ、トリカブト、オヤマリンドウなどの花が見られる程度でした
ミヤマキンポウゲとタカネナデシコがわずかに咲き残っていました
ルリビタキ
烏帽子岳への稜線部からの奥茶臼山方面
1
烏帽子岳への稜線部からの奥茶臼山方面
穂高岳と槍ヶ岳
稜線部のホシガラスが食い散らかしたハイマツの実
稜線部のホシガラスが食い散らかしたハイマツの実
山上をハイマツの実を探しに飛行中のホシガラス
5
山上をハイマツの実を探しに飛行中のホシガラス
ハイマツの実をくわえて飛行中のホシガラス
ハイマツの実をくわえて飛行中のホシガラス
甲斐駒ヶ岳
山頂部は冠雪ではなく、花崗岩の岩肌
6
甲斐駒ヶ岳
山頂部は冠雪ではなく、花崗岩の岩肌
塩見岳の稜線越しの北岳と間ノ岳
1
塩見岳の稜線越しの北岳と間ノ岳
烏帽子岳山頂からの塩見岳
1
烏帽子岳山頂からの塩見岳
小河内岳、稜線部に避難小屋
1
小河内岳、稜線部に避難小屋
薄雲の時間帯に見られた日傘
2
薄雲の時間帯に見られた日傘
富士山は初冠雪のようでした
平年より25日早い
手前に雲海の中の天子山地の毛無山
11
富士山は初冠雪のようでした
平年より25日早い
手前に雲海の中の天子山地の毛無山
富士山の山頂部
烏帽子岳の山頂部を飛んでいった猛禽類
ノスリ?
烏帽子岳の山頂部を飛んでいった猛禽類
ノスリ?
山頂部の斜面を望遠レンズで見てみると、高山植物の花々が咲いていました
タカネマツムシソウ、タカネデシコ、ミネウスユキソウ、ウメバチソウなど
山頂部の斜面を望遠レンズで見てみると、高山植物の花々が咲いていました
タカネマツムシソウ、タカネデシコ、ミネウスユキソウ、ウメバチソウなど
三伏山の山頂からの塩見岳
1
三伏山の山頂からの塩見岳
塩見岳の山頂部
三伏峠の高山植物のお花畑保護エリア
小河内岳の稜線越しに赤石岳、聖岳、兎岳、中盛丸山、大沢岳
三伏峠の高山植物のお花畑保護エリア
小河内岳の稜線越しに赤石岳、聖岳、兎岳、中盛丸山、大沢岳
鳥倉林道のイケマに大量発生していたジュウジナガカメムシの幼虫
1
鳥倉林道のイケマに大量発生していたジュウジナガカメムシの幼虫
■南アルプスの花など
ミヤマダイモンジソウ
1
■南アルプスの花など
ミヤマダイモンジソウ
レイジンソウ
コバノコゴメグサ
1
コバノコゴメグサ
タカネシオガマ
イブキジャコウソウ
1
イブキジャコウソウ
タカネビランジ
タカネマツムシソウを訪問中のクジャクチョウ
2
タカネマツムシソウを訪問中のクジャクチョウ
シコタンソウ
カラフルなグラデーションの斑点
2
シコタンソウ
カラフルなグラデーションの斑点
シコタンソウの紅葉と越冬芽
ほとんどが花後の果実でした
1
シコタンソウの紅葉と越冬芽
ほとんどが花後の果実でした
シコタンハコベ
ハクロバイ(ギンロバイ)
1
ハクロバイ(ギンロバイ)
イワベンケイ
コケモモ
クモマスミレの黄葉
クモマスミレの黄葉
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
ミヤママンネングサ
1
ミヤママンネングサ
タカネコウリンカ
ほとんどが花後で真っ黒になっていました
1
タカネコウリンカ
ほとんどが花後で真っ黒になっていました
イワインチン
花は紀伊半島南部の海岸線の岩場で冬に見られるキノクニシオギクの花にそっくです
1
イワインチン
花は紀伊半島南部の海岸線の岩場で冬に見られるキノクニシオギクの花にそっくです
ミヤマシャジン
トウヤクリンドウ
1
トウヤクリンドウ
オヤマリンドウ
タイツリオウギ
タカネナデシコ
クルマバツクバネソウ
1
クルマバツクバネソウ
コガネイチゴ
マルバダケブキ
コフウロ
エリマキツチグリ
4
エリマキツチグリ
ヒヨドリバナを訪問中のアサギマダラ
3
ヒヨドリバナを訪問中のアサギマダラ
ヒヨトリバナを訪問中のベニヒカゲ
1
ヒヨトリバナを訪問中のベニヒカゲ
キリンソウ
ウメバチソウ
ヤマホタルブクロ
ヤマホタルブクロ
フジアザミ
クサボタンを訪問中のツマジロウラジャノメ
1
クサボタンを訪問中のツマジロウラジャノメ
トラキチラン
ミヤマモジズリ
ヒメミヤマウズラ
1
ヒメミヤマウズラ
コフタバラン
クモキリソウ
ホザキイチヨウラン
ホザキイチヨウラン
コイチヨウラン
キソチドリ
ハナイカリ
フシグロセンノウ
1
フシグロセンノウ
アケボノソウ
スグリの果実(楕円形?)
1
スグリの果実(楕円形?)

感想

【烏帽子岳からの展望360度 〜富士山の初冠雪】北アルプスと中央アルプスの木曽駒ヶ岳の右奥に御嶽山、手前に雲海の中の天子山地の毛無山



登山口へのアクセスが大変なため、久しぶりの南アルプス訪問となりました。9月に入り、人が比較的少なかった静かな山でした。早朝にカラマツ林の中で鳴いていた野鳥の鳴き声が何か気になりました。上部の高山植物の花々には、クジャクチョウ、ベニヒカゲ、クモマベニヒカゲなどの蝶が訪問していて、キベリタヘハも舞っていました。
程よい気温で快適で、まとわりついてくる虫は全くいませんでした。
烏帽子岳の山頂部ではホシガラスが活発に移動していました。ハイマツを実をくわえて飛んでいるのを見かけました。ハイマツ帯ではカヤクグリを見かけました。針葉樹林帯ではメボソムシクイとルリビタキを見かけました。
三伏峠の高山植物保護エリアでは夏の花はほぼ終わっていました。トリカブト、オヤマリンドウ、ウメバチソウ、タカネマツムシソウなどの花が中心で、タカネナデシコ、ミヤマキンポウゲ、キバナノコマノツメなどの咲き残りもありました。
烏帽子岳の山頂手前に到着すると、初冠雪の富士山が綺麗に見えていました。
日中上空に薄い雲がかかる時間帯がありました。
深山で色々な生き物観察ができました。今度別の季節に訪問する時の予習ができました。

【 バックナンバー 小河内岳周辺】
・6月4日 (2016年)『小河内岳 〜シナノコザクラ・クモイコザクラ・南アルプスの花束をレコニOGC55』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-890258.html
・6月14日 (2014年)『小河内岳 〜お久しぶりの南アルプスで雷鳥と雲居小桜がお出迎え』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-464158.html
夏羽のライチョウのオスが、ハイマツ帯の近くで植物を啄んだ後、ハイマツの中に入って行きました。


早朝、野鳥が賑やかにさえずっていました。ヒガラのオスのさえずり


林道脇でイケマにジュウジナガカメムシが大量発生していました


・6月17日 (2017年)『小河内岳の花図鑑 〜富士山とアルプスが見える稜線歩き』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173314.html
・9月7日 (2021年)『烏帽子岳・三伏山から富士山の初冠雪と花図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3497225.html
・9月12日 (2015年)『塩見岳 〜秋晴れ稜線歩き富士山を望む』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-715034.html
【塩見岳からのパノラマ展望360度】富士山→蝙蝠岳→荒川岳→小河内岳→烏帽子岳→中央アルプス→北アルプス→仙丈ヶ岳→甲斐駒ヶ岳→北岳→間ノ岳→農鳥岳→富士山


・10月15日 (2015年)『小河内岳 〜南アルプスの稜線からの富士山とご来』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-738528.html
小河内岳(南アルプス)山頂からのパノラマ展望360度、中央アルプス→荒川三山→富士山→蝙蝠岳→塩見岳→甲斐駒ヶ岳→仙丈ヶ岳→北アルプス→中央アルプス


烏帽子岳(南アルプス)山頂からのパノラマ展望360度
塩見岳→蝙蝠岳→富士山→前小河内岳→荒川三山→小河内岳→奥茶臼山→中央アルプス→仙丈ヶ岳→甲斐駒ヶ岳→北岳→間ノ岳→塩見岳


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら