ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3501836
全員に公開
トレイルラン
道北・利尻

利尻山:鴛泊港↑姫沼↓

2021年09月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:36
距離
28.6km
登り
2,298m
下り
2,258m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:13
合計
8:37
3:59
12
鴦泊港
4:11
4:11
26
4:37
4:41
6
4:47
4:50
1
5:09
5:09
19
5:28
5:29
14
5:43
5:45
12
5:57
6:02
31
6:33
6:34
9
6:43
6:43
17
7:00
7:07
22
7:29
7:30
3
7:33
8:11
6
8:17
8:18
15
8:33
8:33
13
8:46
8:46
9
8:55
8:57
18
9:15
9:19
6
9:25
9:26
11
9:37
9:37
16
9:53
9:53
14
10:07
10:07
18
10:25
10:27
11
10:38
10:38
57
11:35
11:35
14
11:49
11:49
46
12:36
利尻富士温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
ANAで羽田⇔新千歳⇔利尻。利尻空港には、宿泊先の群林風(グリーンウインド)の方が迎えに来てくれた。

(ジェットスターとJALで成田⇔新千歳⇔丘珠⇔利尻と乗り継ぐ方がずっと安いようだけれど、一部満席だった)

登山翌日は、鴛泊フェリーターミナルまで車で送って頂いて、9:05発の利尻島一周観光バスに乗り、姫沼、オタトマリ沼、仙法志御先公園と観光して、12:15に利尻空港で途中下車。

ちなみに、鴛泊からレンタカーで沓形へ移動し、沓形→利尻山→鴛泊と縦走するという方がいらっしゃった。車をどうするのか伺ったところ、運転代行が使えるらしい。また、宿泊先によっては鴛泊から沓形まで送ってくれるらしい。次に来る機会があれば自分も沓形コースと鴛泊コースを縦走してみたい。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。ただし、4合目あたりから上は、足元ばかり見て登っていると、張り出したダケカンバの枝に頭をぶつけるので注意。自分は2度ぶつけて2度ニアミスした...

また、7合目から先は1合登るのに要する時間が大幅に増える。

利尻島には熊がいないので熊鈴は不要。
その他周辺情報 天気予報が晴れでも、夏の利尻山頂は朝夕以外雲に覆われることが多いらしい(バスガイドさん情報)。暗いうちに登り始める方が山頂での展望を楽しめる確率が高そう。

群林風は親子3人で経営なさっていて、とても居心地が良かった。希望すれば北麓野営場までの送迎もして下さる。
登山前日の写真を5枚ほど。最初は飛行機の上から見えた利尻島。島の上にだけ雲が..
2021年09月09日 13:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/9 13:22
登山前日の写真を5枚ほど。最初は飛行機の上から見えた利尻島。島の上にだけ雲が..
鴛泊港の海岸からペシ岬を望む。
2021年09月09日 14:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/9 14:41
鴛泊港の海岸からペシ岬を望む。
ペシ岬に登って利尻山を望む。明日あそこに登ると思うとワクワク!
2021年09月09日 15:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/9 15:10
ペシ岬に登って利尻山を望む。明日あそこに登ると思うとワクワク!
夕方、夕日ヶ丘展望台より。
2021年09月09日 17:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/9 17:55
夕方、夕日ヶ丘展望台より。
礼文島の西に陽が沈んでいった。
2021年09月09日 17:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/9 17:56
礼文島の西に陽が沈んでいった。
登山当日、朝4時の鴛泊海岸。星が綺麗なので、映らないと知りつつオリオン座を入れてみた。
2021年09月10日 03:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 3:59
登山当日、朝4時の鴛泊海岸。星が綺麗なので、映らないと知りつつオリオン座を入れてみた。
甘露泉水。まだ暗く、ヘッドライトの光で撮影。
2021年09月10日 04:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 4:47
甘露泉水。まだ暗く、ヘッドライトの光で撮影。
樹林帯がほぼ終わり、長官山が見えた!
2021年09月10日 05:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 5:39
樹林帯がほぼ終わり、長官山が見えた!
第二展望台。長官山がなかなか近づかない。
2021年09月10日 06:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:20
第二展望台。長官山がなかなか近づかない。
振り返ると鴛泊の町と礼文島。
2021年09月10日 06:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:21
振り返ると鴛泊の町と礼文島。
長官山に着いた途端、利尻山がいきなりドカン! これにはしびれた。
2021年09月10日 06:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 6:33
長官山に着いた途端、利尻山がいきなりドカン! これにはしびれた。
美しい・・・
2021年09月10日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 6:35
美しい・・・
利尻山避難小屋
2021年09月10日 06:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:43
利尻山避難小屋
まだまだ登る。
2021年09月10日 06:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:54
まだまだ登る。
イワギキョウ
2021年09月10日 06:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 6:54
イワギキョウ
9合目。このあたりで見えるピークは山頂ではなく、3mスリット付近であることを後で知った。
2021年09月10日 07:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:01
9合目。このあたりで見えるピークは山頂ではなく、3mスリット付近であることを後で知った。
長官山を振り返る、
2021年09月10日 07:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:06
長官山を振り返る、
崩落部分。でも稜線上にしっかり木段が設置されている。
2021年09月10日 07:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:17
崩落部分。でも稜線上にしっかり木段が設置されている。
3mスリットにはこんな感じで試験的補修がなされていた。
2021年09月10日 07:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:24
3mスリットにはこんな感じで試験的補修がなされていた。
3mスリットを過ぎると再び山頂が現れて、あと一息。
2021年09月10日 07:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:25
3mスリットを過ぎると再び山頂が現れて、あと一息。
着いた〜! ドピーカン!
2021年09月10日 07:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
9/10 7:33
着いた〜! ドピーカン!
南には本峰。
2021年09月10日 07:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 7:53
南には本峰。
その右手にはローソク岩と手前の岩峰。
2021年09月10日 07:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:56
その右手にはローソク岩と手前の岩峰。
北西には礼文島。
2021年09月10日 07:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:50
北西には礼文島。
北東にうっすら見えていたのはたぶんサハリン。
2021年09月10日 07:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:48
北東にうっすら見えていたのはたぶんサハリン。
東側から雲が湧いて来ていた。
2021年09月10日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 7:38
東側から雲が湧いて来ていた。
これは何だろう?
2021年09月10日 07:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 7:45
これは何だろう?
これから下るルートが見渡せる。左手前に避難小屋の赤い屋根。
2021年09月10日 08:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:40
これから下るルートが見渡せる。左手前に避難小屋の赤い屋根。
ツリバナ。4合目あたりからたくさん咲いていたが、標高の低いエリアではもう終盤。
2021年09月10日 08:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:51
ツリバナ。4合目あたりからたくさん咲いていたが、標高の低いエリアではもう終盤。
長官山まで戻ってきて山頂の見納め。
2021年09月10日 08:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 8:53
長官山まで戻ってきて山頂の見納め。
と思ったら急にガスが上がって来た。
2021年09月10日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 8:57
と思ったら急にガスが上がって来た。
長官山すら見えなくなった。
2021年09月10日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:25
長官山すら見えなくなった。
シマリス!
2021年09月10日 09:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/10 9:40
シマリス!
かわいい。
2021年09月10日 09:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
9/10 9:41
かわいい。
ツバメオモトの実はサファイアのごとし。
2021年09月10日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:45
ツバメオモトの実はサファイアのごとし。
ドアップにしてみる。
2021年09月10日 09:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 9:59
ドアップにしてみる。
ここでメインの登山道を外れ、まずはポン山へ。
2021年09月10日 10:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:07
ここでメインの登山道を外れ、まずはポン山へ。
この日一番気持ち良く走れたトレイル。
2021年09月10日 10:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:20
この日一番気持ち良く走れたトレイル。
ポン山到着。利尻山頂がちょこっとだけ顔を出してくれた。
2021年09月10日 10:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:26
ポン山到着。利尻山頂がちょこっとだけ顔を出してくれた。
マイヅルソウの実はルビー。
2021年09月10日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:34
マイヅルソウの実はルビー。
小ポン山からも雲がなければかろうじて山頂が見えそう。
2021年09月10日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:38
小ポン山からも雲がなければかろうじて山頂が見えそう。
この花もたくさん咲いていた。
2021年09月10日 10:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:41
この花もたくさん咲いていた。
この分岐まで戻って、ここから姫沼へ。
2021年09月10日 10:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:48
この分岐まで戻って、ここから姫沼へ。
なだらかな下りが多くて(特に後半)、割とトレラン向き。
2021年09月10日 10:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 10:52
なだらかな下りが多くて(特に後半)、割とトレラン向き。
姫沼到着。逆さ利尻山で有名だけれど、依然雲が・・・
2021年09月10日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 11:41
姫沼到着。逆さ利尻山で有名だけれど、依然雲が・・・
この写真は翌日観光バスで再訪した時のもの。すっきり逆さ利尻! ただ、夏場は沼の水がプランクトンで緑になってしまうらしい。
2021年09月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/11 9:18
この写真は翌日観光バスで再訪した時のもの。すっきり逆さ利尻! ただ、夏場は沼の水がプランクトンで緑になってしまうらしい。
キツリフネソウ
2021年09月10日 11:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 11:46
キツリフネソウ
沼の裏に回ると、北側にはきれいな青空。
2021年09月10日 11:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 11:48
沼の裏に回ると、北側にはきれいな青空。
姫沼から700mほど車道を走り、ここからサイクリングロードを3キロ強。脚が売り切れで、しかも前半は標高差34mのダラダラ登りなのでよぼよぼ走り・・・
2021年09月10日 11:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 11:57
姫沼から700mほど車道を走り、ここからサイクリングロードを3キロ強。脚が売り切れで、しかも前半は標高差34mのダラダラ登りなのでよぼよぼ走り・・・
サイクリングロードの頂上、富士見休憩所。
2021年09月10日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 12:12
サイクリングロードの頂上、富士見休憩所。
青い海に浮かぶペシ岬と鴛泊灯台が美しい。
2021年09月10日 12:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 12:16
青い海に浮かぶペシ岬と鴛泊灯台が美しい。
利尻富士温泉にゴール!
2021年09月10日 12:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/10 12:36
利尻富士温泉にゴール!
翌朝、今度は朝日を見にまたペシ岬に。
2021年09月11日 05:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/11 5:12
翌朝、今度は朝日を見にまたペシ岬に。
光の道。右下は鴛泊灯台。
2021年09月11日 05:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/11 5:16
光の道。右下は鴛泊灯台。
利尻山と一緒に。
2021年09月11日 05:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/11 5:18
利尻山と一緒に。
フェリーターミナルからの利尻山。
2021年09月11日 05:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/11 5:52
フェリーターミナルからの利尻山。

感想

初めての利尻山。Sea to summitというのを一度やってみたくて、鴛泊の海岸をスタートにしてみた。ちなみに現地の方は海から利尻山に登ることを「ゼロ富士」と呼ぶようだ。

朝早めに出発したので1時間ぐらいヘッドライトを使うことになったけれど、前半は舗装路と樹林帯だし、何より雲が湧く前に静かな山頂を楽しめたので、良かったと思う。

利尻山はその姿をいくら眺めていても飽きなかった。宮之浦岳と違って、海岸線のほぼどこからでも圧倒的な存在感の姿を見ることができる。島いっぱいに裾野を広げ、上に行くほど尖度を高める鋭利なフォルム。深田久弥氏の言葉を借りれば、「島全体が一つの頂点に引きしぼられて天に向かって」いる。利尻富士と呼ばれるけれど、富士山よりも凹凸があってホリが深い。

そんな利尻山、登山道に入ると山頂が見えなくなってしまう。それが、長官山(8合目)まで登って来ると突然スパーンとまた姿を現して感動させてくれる。9合目に近づくとまた山頂が隠れ、3mスリットを抜けると三度山頂が現れて最後のひと登り。

山頂では最初一人だった。数分後に女子大生さんが1人登って来られて、しばらく山談義。

山頂の社の周りをぐるっと歩きながら撮影した360度の展望はこちら↓




帰路では、トレーニングも兼ねてポン山、小ポン山、姫沼に寄り道してみた。姫沼に下る道は人が少なく、最初こそアップダウンがあるものの、途中からなだらかになってトレラン向き(展望はなし)。

*****
今回、登山前日は早めの飛行機、登山翌日は遅めの飛行機にして、写真の通り、トレラン以外にもいくつかのスポットに足を運んでみた。天候に恵まれ、素晴らしい景色をいろいろ見られた。贅沢を言えば、登山翌日に観光バスで訪れたオタトマリ沼で利尻山が雲隠れしてしまったのが残念。ここから望む利尻山は「白い恋人」のパッケージに使われていて有名らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら