記録ID: 350627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2013年09月21日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 674m
コースタイム
8:00 ほおのき平ロープウェイ乗り場-8:15 ロープウェイ乗車(臨時便)-8:30 西穂高岳口 登山開始-9:30西穂高山荘-10:00西穂高山荘-11:10独標-11:20 8峰事故遭遇・停滞
-戦意消失15:30新穂高ロープウェイ
-戦意消失15:30新穂高ロープウェイ
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは西穂高岳口の園地奥にあります。 道は、いまさら語るものでもないと思いますが、西穂高岳山荘までは自然林をまったり歩くハイキング道。山荘からは登山らしいハイマツ帯〜岩だらけ。危険箇所は独標手前のトラバースあたりから山頂まででしょうね。とはいえよく整備されてます。 特筆は西穂高岳山荘は700円で生ビール!北アルプスの山小屋の豪華なんですね。 天国のような山小屋です。 |
写真
装備
個人装備 |
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話 1 Xperia
雨具 1 ストームクルーザー
防寒着 1 モンベルULダウン
水筒 1 プラティパス2L
非常食 1 尾西 α米 赤飯
コッヘル 1 スノーピークアルミ
ストーブ 1 プリムス2243
手袋 1 特上軍手
キャップ 1 モンベル
|
---|
感想
会社から帰宅後23時にバイクで出発し、かっ飛んで挑んだ3度目の西穂高岳(いずれも未登頂)。不眠。
が、独標を越えたところで滑落事故を目の前で目撃。同行の娘さんの絶叫と錯乱を見てしまい、戦意消失。
悩みに悩み下山を決意。あとはダラダラとロープウェイにむかった。
やっぱり西穂高山も簡単に命落とすコースなんですよね。日本最難コースとも言われる槍穂の一部ですもんね。
はぁ、娘さんの声が今でも耳から離れない。
明日は我が身。気をつけよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人