ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351170
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(ご来光、紅葉間近の4岳登山、白骨温泉、石臼そば処)

2013年09月28日(土) 〜 2013年09月29日(日)
 - 拍手
epuepu24 その他2人
GPS
35:00
距離
10.1km
登り
667m
下り
565m

コースタイム

5:00肩の小屋口-5:30ご来光(肩の小屋口)-6:39大黒岳(2,772m)6:49-7:07畳平(2,702m)7:20-7:38魔王岳(2,760m)7:50-7:58畳平8:03-8:09お花畑(雲海の景色)8:20-9:02富士見岳(2,817m)9:12-9:30肩の小屋(朝食)10:00-11:18蚕玉岳コダマダケ(2,979m)11:22-11:46剣ヶ峰(3,026m)12:20-12:55肩の小屋口(昼食)13:30-14:00畳平

乗鞍岳情報 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%9E%8D%E5%B2%B3
天候 ご来光〜10時くらいまで:快晴
10時から:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
《往路》
21:00松本市寿小赤(自宅出発)-<自家用車>-21:30松本市渚ライフサイト内の豚さん食堂(夕食)22:30-23:40乗鞍高原観光センター無料駐車場(自家用車内仮眠)3:30-4:10乗鞍高原観光センター4:10-<アルピコバス乗鞍岳ご来光バス>- 5:05肩の小屋口

《復路》
14:05畳平-14:50乗鞍高原観光センター15:10-15:30白骨温泉・泡の湯16:30-18:00石臼そば処・もえぎ屋18:50-19:20松本市寿小赤(自宅到着)

駐車場・トイレ
 乗鞍観光センター 無料駐車場
 深夜0時前に到着して、すでに20台くらい止まっていた。
 ご来光バス目当てで、深夜2時以降はひっきりなしに車のライトが光る、ドアのバタン音・・まぶしいうるさい寝れない。
 トイレットペーパー装備のトイレがある。ウォシュレットではない。。。

バス
 アルピコご来光バス 乗鞍観光センター から 肩の小屋 まで 往復2400円
 チケット購入は観光センターに特設販売テントがあるので、そこで買うか、バスに並んでいれば乗務員さんがチケット販売しに来ます。
 ちなみに三本滝〜畳平間は、往復チケットを持っていれば、乗り降り自由
 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/

自家用車の燃費費用
 同僚の横田さんのレクサスハイブリットCT200H 燃費20L以上に同乗
 松本−乗鞍観光センター 約50km(片道)
 燃料費 4L弱 150円/Lで、600円くらい
 やっぱハイブリット車に限るなぁ・・・
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 大黒岳(2,772m) 特に危険なし
 魔王岳(2,760m) 特に危険なし
 お花畑(雲海の景色) 全く危険なし
 富士見岳(2,817m) 特に危険なし
 蚕玉岳コダマダケ(2,979m)、剣ヶ峰(3,026m) 砂利道、岩場多し、くだりは必ず転ぶ。軍手必須。ストックは人によっては邪魔になるかも。

温泉
 白骨温泉・泡の湯(外湯) 日帰り 600円
 内湯は1,000円で14時まで、外湯も16:30までに退場
 http://www.awanoyu-ryokan.com/gairai.html

食事
 前泊夕食: 豚さん食堂・松本市渚ライフサイト店(本気の生姜焼き定食A 980円)
  本当においしい。東京にも欲しいね。学生向き。
  http://buta3shokudo.buta3.jp/
 前泊お夜食:乗鞍高原観光センター コンビニビール1本&ポテチ
 当日朝食:コンビニおにぎり3個&サンドイッチ1個
 当日昼食:コンビニおにぎり3個&サンドイッチ1個&ビール1本&カラムーチョ(セブンイレブン合計 1,991円)
 当日夕食:石臼そば処・もえぎ屋 大ざる 1,260円
  そばの香りがしてコシもあって旨い
  http://www.moegino.jp/

トイレ
 乗鞍観光センター(無料駐車場): 無料公衆。水洗便所。トイレットペーパーあり。手洗い場あり。
 肩の小屋口: 無料公衆。バケツの水をくんで流すボットン便所。トイレットペーパーあり。手洗い場の水が出ない。
 畳平: 2か所無料公衆。水洗便所。トイレットペーパーあり。手洗い場あり。
 肩の小屋: 小屋の有料トイレと、公衆無料トイレあり。有料は男女共同。ボットン便所。トイレットペーパーあり。手洗い場あり。
   ※肩の小屋から先にはトイレは無いので、ここでしっかり、用を澄ましておくこと!

服装
 ご来光で行くのであれば、9月28日なのに、乗鞍の気温は0度。
 ご来光で行くのであれば、かなりの防寒対策が必要。
 下:パンツ、スパッツ、長ズボン、カッパの下。
 上:長袖Tシャツ、半そで前ボタンのシャツ、カッパの上、薄手のハーフコート。
 ただし、日が出ると一気に気温上昇。日中はTシャツ、半ズボンでも大丈夫なほどに。
 ご来光は寒暖差があるので防寒対策&軽装の両方の準備を!!
肩の小屋口で見るご来光まで30分
2013年09月28日 05:05撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 5:05
肩の小屋口で見るご来光まで30分
ご来光まで25分。
寒い。気温0度
2013年09月28日 05:07撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 5:07
ご来光まで25分。
寒い。気温0度
月を撮ったのにブレた。なかなかブレがおさまらない。
17年前のコニカミノルタのコンパクトデジカメ。
2013年09月28日 05:10撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 5:10
月を撮ったのにブレた。なかなかブレがおさまらない。
17年前のコニカミノルタのコンパクトデジカメ。
前川国有林と言うらしい。ここいらの肩の小屋口の付近を。
2013年09月28日 05:13撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 5:13
前川国有林と言うらしい。ここいらの肩の小屋口の付近を。
肩の小屋口のバス停。
乗鞍観光センターかご来光バスで、ここで降りました。
2013年09月28日 05:13撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 5:13
肩の小屋口のバス停。
乗鞍観光センターかご来光バスで、ここで降りました。
ご来光まであと15分
早くお天道様でないかな。寒い。ぶるぶる
早く、早く、もう少し!! ^^

あっぁーー電池切れたぁーー
あとで分かったが寒すぎてバッテリが電圧降下で起動しなくなった。
2013年09月28日 05:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 5:20
ご来光まであと15分
早くお天道様でないかな。寒い。ぶるぶる
早く、早く、もう少し!! ^^

あっぁーー電池切れたぁーー
あとで分かったが寒すぎてバッテリが電圧降下で起動しなくなった。
えっぇーーっと。
日は登り、気温も上がり、カメラの電池も復活!
大黒岳2,772mです。自分と近藤君。
個人的なトレッキングを初めて2500mを超えてついに2700m制覇。^^¥
2013年09月28日 06:39撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
3
9/28 6:39
えっぇーーっと。
日は登り、気温も上がり、カメラの電池も復活!
大黒岳2,772mです。自分と近藤君。
個人的なトレッキングを初めて2500mを超えてついに2700m制覇。^^¥
大黒岳下山し、畳平で一休み。
実はおにぎり食べる。
2013年09月28日 07:07撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 7:07
大黒岳下山し、畳平で一休み。
実はおにぎり食べる。
魔王岳を登山中に魔王園地ってちょっとした広場があった。
2013年09月28日 07:33撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 7:33
魔王岳を登山中に魔王園地ってちょっとした広場があった。
魔王岳から下を見下ろすと池あり。亀ヶ池
2013年09月28日 07:33撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
2
9/28 7:33
魔王岳から下を見下ろすと池あり。亀ヶ池
たそがれる横田さん
2013年09月28日 07:34撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:34
たそがれる横田さん
魔王岳2,760mです。
2013年09月28日 07:38撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:38
魔王岳2,760mです。
にやける横田さん。
2013年09月28日 07:38撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 7:38
にやける横田さん。
北アルプスも全貌でき最高です。
2013年09月28日 07:39撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
3
9/28 7:39
北アルプスも全貌でき最高です。
亀ヶ池のアップ
2013年09月28日 07:40撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:40
亀ヶ池のアップ
魔王岳から畳平を見下ろす。
2013年09月28日 07:40撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:40
魔王岳から畳平を見下ろす。
やっぱいいよね。北アルプス
2013年09月28日 07:43撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
3
9/28 7:43
やっぱいいよね。北アルプス
恵比寿岳2,831m
魔王岳の頂上からから遊歩道で行けるらしいが、今は「危険進入禁止」となっていた。が、看板だけで行けてしまう。ちょっと少しだけ500mくらい進んでみた。
2013年09月28日 07:43撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:43
恵比寿岳2,831m
魔王岳の頂上からから遊歩道で行けるらしいが、今は「危険進入禁止」となっていた。が、看板だけで行けてしまう。ちょっと少しだけ500mくらい進んでみた。
魔王岳から見下ろした鶴ヶ池
2013年09月28日 07:54撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 7:54
魔王岳から見下ろした鶴ヶ池
乗鞍 本宮 中之社
畳平にある神社。
2013年09月28日 07:58撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 7:58
乗鞍 本宮 中之社
畳平にある神社。
アルプス一万尺、となりの棟にアルペン踊りをさぁ踊りましょう♪
2013年09月28日 07:59撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 7:59
アルプス一万尺、となりの棟にアルペン踊りをさぁ踊りましょう♪
乗鞍岳畳平2702mです。
後ろが剣ヶ峰に向かう登山道。
2013年09月28日 08:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 8:03
乗鞍岳畳平2702mです。
後ろが剣ヶ峰に向かう登山道。
お花畑から見る雲海。
遊歩道から撮った1枚ですが、あの先は崖?
2013年09月28日 08:13撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 8:13
お花畑から見る雲海。
遊歩道から撮った1枚ですが、あの先は崖?
お花畑を取る。ここは春先のGWに来るときれいかも。
2013年09月28日 08:13撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 8:13
お花畑を取る。ここは春先のGWに来るときれいかも。
ライ鳥は高度2400m以上に生息すらしい。
よし!ライ鳥見つけるぞ。
2013年09月28日 08:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 8:20
ライ鳥は高度2400m以上に生息すらしい。
よし!ライ鳥見つけるぞ。
不消ヶ池(きえずがいけ)。
富士見岳と摩利支天岳の間にあり、真夏でも雪が残ることがある
2013年09月28日 08:42撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 8:42
不消ヶ池(きえずがいけ)。
富士見岳と摩利支天岳の間にあり、真夏でも雪が残ることがある
摩利支天岳(まりしてんだけ)2,872mの上にある東大の観測研究所。
2013年09月28日 08:43撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 8:43
摩利支天岳(まりしてんだけ)2,872mの上にある東大の観測研究所。
富士見岳2,817m
富士山見えないかなぁ T_T
2013年09月28日 09:02撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 9:02
富士見岳2,817m
富士山見えないかなぁ T_T
富士見岳から見下ろす不消ヶ池(きえずがいけ)。
2013年09月28日 09:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 9:03
富士見岳から見下ろす不消ヶ池(きえずがいけ)。
八ヶ岳を撮る。
鉢伏山や高ボッチも見える。
その下に赤城山がって、うちの会社の事業所も!
2013年09月28日 09:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 9:03
八ヶ岳を撮る。
鉢伏山や高ボッチも見える。
その下に赤城山がって、うちの会社の事業所も!
紅葉も少し色づき始めている。
2013年09月28日 09:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 9:03
紅葉も少し色づき始めている。
左が、剣ヶ峰、右が東大観測研究所のある摩利支天岳(まりしてんだけ)。
2013年09月28日 09:03撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
2
9/28 9:03
左が、剣ヶ峰、右が東大観測研究所のある摩利支天岳(まりしてんだけ)。
途中で富士見岳に登る。
写真は新入社員(今年2013年度の)の近藤陵太君。
2013年09月28日 09:08撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 9:08
途中で富士見岳に登る。
写真は新入社員(今年2013年度の)の近藤陵太君。
見下ろすと肩の小屋。見上げると東大観測研究所。
剣ヶ峰からは東大観測研究所2,872mを見下ろすことになる。
行くぞぉーー剣ヶ峰3,026m。
2013年09月28日 10:33撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 10:33
見下ろすと肩の小屋。見上げると東大観測研究所。
剣ヶ峰からは東大観測研究所2,872mを見下ろすことになる。
行くぞぉーー剣ヶ峰3,026m。
権現池。
山頂直下西にある権現池・高天ヶ原火山体の活動終期に形成されたコバルトブルーの火口湖。
御嶽山のニノ池に次いで日本で2番目の高所にある湖沼。

ここが温泉なら飛び込みたい!!
2013年09月28日 11:11撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:11
権現池。
山頂直下西にある権現池・高天ヶ原火山体の活動終期に形成されたコバルトブルーの火口湖。
御嶽山のニノ池に次いで日本で2番目の高所にある湖沼。

ここが温泉なら飛び込みたい!!
見よ!
剣ヶ峰登山中に、ついに、東大観測研究所のある摩利支天岳(まりしてんだけ)2,872mを見下ろすことに。
2013年09月28日 11:11撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:11
見よ!
剣ヶ峰登山中に、ついに、東大観測研究所のある摩利支天岳(まりしてんだけ)2,872mを見下ろすことに。
蚕玉岳(こだまだけ)2,979mに登頂。
剣ヶ峰はこの先。

実は肩の小屋からここまで、10分歩けない。
息が上がってぜぇハァーー。
初の2500m超えとメタボな78kgの体に登山病らしき兆候が。

横田、近藤両氏は、ぴょんぴょんと登って行き、私のダウンで休憩ばっか。
2013年09月28日 11:18撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:18
蚕玉岳(こだまだけ)2,979mに登頂。
剣ヶ峰はこの先。

実は肩の小屋からここまで、10分歩けない。
息が上がってぜぇハァーー。
初の2500m超えとメタボな78kgの体に登山病らしき兆候が。

横田、近藤両氏は、ぴょんぴょんと登って行き、私のダウンで休憩ばっか。
剣ヶ峰頂上にある神社 乗鞍本宮。
実は写真には取っていませんが、頂上ちょっと手前には山小屋も。
2013年09月28日 11:44撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 11:44
剣ヶ峰頂上にある神社 乗鞍本宮。
実は写真には取っていませんが、頂上ちょっと手前には山小屋も。
三人で剣ヶ峰3,026mの登頂成功!!
2013年09月28日 11:46撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:46
三人で剣ヶ峰3,026mの登頂成功!!
自分で景色を撮る。
たぶん後ろは南アルプス方面。
2013年09月28日 11:47撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:47
自分で景色を撮る。
たぶん後ろは南アルプス方面。
後ろは南アルプス方面??
2013年09月28日 11:48撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 11:48
後ろは南アルプス方面??
南アルプス。。全くわからん。
2013年09月28日 11:48撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 11:48
南アルプス。。全くわからん。
剣ヶ峰から見る途中の登山道。
なだらかに見えて、結構、険しい。
道が岩だらけ。
渡遠くに見えるのが東大観測研究所。
その手前が肩の小屋。
ずっと手前の山頂直下の屋根が山小屋。
2013年09月28日 11:49撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:49
剣ヶ峰から見る途中の登山道。
なだらかに見えて、結構、険しい。
道が岩だらけ。
渡遠くに見えるのが東大観測研究所。
その手前が肩の小屋。
ずっと手前の山頂直下の屋根が山小屋。
これは北アルプス!えっへん。
2013年09月28日 11:50撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:50
これは北アルプス!えっへん。
しゃったーチャンス。誰もいない。
後ろはどこだろう。
2013年09月28日 11:51撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:51
しゃったーチャンス。誰もいない。
後ろはどこだろう。
剣ヶ峰から見る大日岳3,014m。
でもここには行けない。
ちなみに山頂はものすごく大勢の人、人、人。
2013年09月28日 11:51撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:51
剣ヶ峰から見る大日岳3,014m。
でもここには行けない。
ちなみに山頂はものすごく大勢の人、人、人。
間違いなく、木曽の御嶽山3,067m(国内標高8位)。
乗鞍岳剣ヶ峰3,026m(国内標高11位)より高い。
2013年09月28日 11:51撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 11:51
間違いなく、木曽の御嶽山3,067m(国内標高8位)。
乗鞍岳剣ヶ峰3,026m(国内標高11位)より高い。
帰りに白骨温泉・泡の湯(外湯)に立ち寄る。
内湯(沸かし湯)と、露天(源泉沸かしかけ流し)がある。
2013年09月28日 16:19撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:19
帰りに白骨温泉・泡の湯(外湯)に立ち寄る。
内湯(沸かし湯)と、露天(源泉沸かしかけ流し)がある。
洗い場にはシャワーが付いているところが少ない。
2013年09月28日 16:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:20
洗い場にはシャワーが付いているところが少ない。
10人入れるかな。露天風呂。
2013年09月28日 16:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 16:20
10人入れるかな。露天風呂。
沸かしているってこと。
以外に温い温度。冬だと寒いかも。

横田さんは入って2分で上がってしまう。
本人いわく、温い温泉は嫌い。熱いのが好き。
なんと贅沢な神戸出身の関西人。
2013年09月28日 16:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:20
沸かしているってこと。
以外に温い温度。冬だと寒いかも。

横田さんは入って2分で上がってしまう。
本人いわく、温い温泉は嫌い。熱いのが好き。
なんと贅沢な神戸出身の関西人。
白骨らしい白濁の湯。あぁ^いい湯。
群馬草津の湯の花は入っていなさそう。
でもゆっくり時間をかけて浸れば疲れも取れる。
2013年09月28日 16:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:20
白骨らしい白濁の湯。あぁ^いい湯。
群馬草津の湯の花は入っていなさそう。
でもゆっくり時間をかけて浸れば疲れも取れる。
左上のところから溢れた温泉が外を流れる川に直接垂れ流し。
2013年09月28日 16:20撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:20
左上のところから溢れた温泉が外を流れる川に直接垂れ流し。
泡の湯(外湯)の外観風景
2013年09月28日 16:28撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:28
泡の湯(外湯)の外観風景
横田さんの愛車のレクサス。
三人一緒に乗ってきました。
2013年09月28日 16:28撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
1
9/28 16:28
横田さんの愛車のレクサス。
三人一緒に乗ってきました。
だいぶ看板が古びて、文字が読めなくなってる。
外湯は600円
休日のみ営業らしく、16時受付終了。
2013年09月28日 16:28撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:28
だいぶ看板が古びて、文字が読めなくなってる。
外湯は600円
休日のみ営業らしく、16時受付終了。
外湯だけだったので、内湯(1000円)も入ってみたかった。
ここの旅館は、こちらがメイン。
2013年09月28日 16:29撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:29
外湯だけだったので、内湯(1000円)も入ってみたかった。
ここの旅館は、こちらがメイン。
泡の湯さんの社員寮。
郵便ポストは機能しているのかな?
山小屋のようだね。
2013年09月28日 16:29撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:29
泡の湯さんの社員寮。
郵便ポストは機能しているのかな?
山小屋のようだね。
旅館の温泉は皆、川に流されていく。
白濁で濁ったところが泡ぶくのようになっている。
2013年09月28日 16:30撮影 by  DiMAGE Xg, Konica Minolta Camera, Inc.
9/28 16:30
旅館の温泉は皆、川に流されていく。
白濁で濁ったところが泡ぶくのようになっている。

感想

紅葉も色づき始め、2週間もすれば、乗鞍もすっかり赤や黄色でキレイな紅葉になるでしょう。

今回は、会社の同僚と三人(入倉、横田、近藤)のパーティによる、乗鞍ご来光&剣ヶ峰の登山です。
残念ながら、一番行きたがっていた、同僚の武井さんは風邪発熱で欠席です。

●いざ出発
20:00に会社の寮に集合だったが、ちょっと遅れて21:00ごろ松本市寿小赤を出発。
途中、夕飯にと、松本市の渚ライフサイト内にある豚さん食堂に入る。旨い量も多い。

●車中仮眠
ご来光バスが朝の4時出発のため、深夜0時前に乗鞍高原観光センターの無料駐車場に着いて、そこで仮眠をとることに。ビールでプシュ!
しかし、次から次とご来光目当ての車が来て、車のライトのまぶしさと、ドアの開け閉めのバタン!でなかなか眠れず。いや、眠れないのは、ビールで火照った身体に寒いと思って着込んだ厚着のせいだ。結局、1枚脱いで2枚脱いでと、明け方には逆にむちゃくちゃ寒い。

●ご来光バス
3時半に寝ざましで起床。ほとんど眠れず。トイレに行って顔を洗いご来光バスに並ぶ。しかし寒い。気温は9月28日で0度。寒いわけだ。寒さ対策でカッパ上下を着て上着の薄めのコートも羽織った。防寒はバッチリ。少し出遅れたのか、長蛇の列。バスは3台目。こんなに多くの登山客がご来光目当てで来るのか。バスに乗ると最初は同僚と話をしていたが、その後は爆睡。どうせ外は真っ暗なので、寝るのが得策だ。

●ご来光(肩の小屋口)
バスは約10分遅れ、肩の小屋口に到着し、ここで降りる。6割の人はここで降りてご来光を待つようだ。ご来光が近いのか八ヶ岳方面が明るくなってきた。30分くらいして煌々とした太陽のまぶしさ。ご来光です。感動です。来てよかった。山々が太陽で照らされ次第に美しい景色が目の前に現れました。公衆トイレがありましたが、大便の方はボットン便所でトイレの中にある大きな水の入ったバケツから水を汲んでトイレに流し込む。凍結防止の工夫らしいが。。。

●大黒岳(2,772m)
ご来光もすっかり日が昇り辺りは朝に!気が付くとほとんどの人は居ません。どうやら畳平に移動したらしい。我々も道路を歩きながら移動。ここで土砂崩れがあったら怖いと思うくらい、土砂崩れフェンスが大きな石でひびが入ったり折れ曲がったり。大黒岳口で一休み。朝日がまぶしく暑い。着込んでいたカッパ、上着をここで脱ぐ。さぁ、いざ登山。なかなか急で険しいが10分程度で登れる。北アルプスが全貌に見える。素晴らしい。

●畳平(2,702m)
大黒岳から鶴ヶ池の横を通って畳平に到着。まずはトイレに。仮眠前に観光センターの車中で飲んだビールの利尿作用が。。。観光客向けのお土産屋がずらっと並んで、その中に郵便局や神社が。一万尺と書いた郵便局が目に付いた。まだお店は閉まっている。

●魔王岳(2,760m)
途中で魔王庭地で景色を眺める。見下ろせば畳平のお店が、見上げれば東大観測研究所。魔王岳まで行くと北アルプスの絶景。素晴らしい景色。乗鞍エコーラインやスカイラインもクッキリと。恵比寿岳につながる遊歩道があるが危険立ち入り禁止と書いてあるが、進入禁止ロープは無く、500mほど進入。尾根つたい歩ける。景色もサイコー。

●お花畑(雲海の景色)
畳平に降りてからお花畑に。でも季節が初秋のため、花は全く咲いていません。遊歩道をぐるっと歩いて、崖の切れ目に見えた雲海は素晴らしい。戻ってくると林野庁の看板に雷鳥ライチョウの案内。2400m以上にしか生息しない天然記念物。ぜひ見てみたいものだ。

●富士見岳(2,817m)
さぁ剣ヶ峰に向けて歩き始めると、ため池の数々。こんな高地にため池。どうやら生活水源にしているらしい。だから畳平のトイレには手洗い場があったんだ。途中で東大観測研究所を横見しながら富士見岳登山。富士山は。。。八ヶ岳の雲海に隠れて見れない、が、八ヶ岳、南アルプスが一望。素晴らしい景色だ。

●肩の小屋(朝食)
肩の小屋の外にあるウッドテーブルで朝食を。あらかじめセブンイレブンで買ったサンドウッィッチとおにぎり。この先はトイレがなくなるので肩の小屋の有料トイレ100円に入る。ちょっと離れたところに無料の公衆トイレもある。ちなみにこの有料トイレは男女兼用。肩の小屋の食堂に貼られた昭和天皇の皇太子時代の写真。歴代の皇太子も皆、ここにきている。

●蚕玉岳コダマダケ(2,979m)
肩の小屋を出てからすぐに崖、岩、石ころ、とにかく急で歩きづらい。10分歩いては息が上がって休憩。メタボ78kgの体重のせいもあるが、高所の酸素の薄さもきっと息を上がらせる要因。下を見下ろすと紅葉が色づき始めた景色が下に見える。景色は素晴らしいが意識が遠のく。やはり酸素不足化?まだかまだかと登っていくと。いよいよ頂上?実はここが頂上かと思いきや、近づくにつれて、もう一つ上がある。頂上手前の広い尾根だった。

●剣ヶ峰(3,026m)
頂上手前は本当に急坂。富士山の8合目から登山のようだ。人も多く。すれ違うたびに、一方通行。頂上手前の小屋で一休み。そこから一気に頂上へ。360度素晴らしい景色。これが、これが3000m超えの山頂。北アルプス、御嶽山、入笠山、南アルプス、八ヶ岳、美ヶ原と全貌だ。頂上にある神社でおみくじ100円。小吉でした^^¥。

●肩の小屋口(昼食)
トイレにも行きたかったので、山頂から一気に肩の小屋まで下山することに。登りはキツかったが、帰りも急坂の岩ゴロゴロで転ぶ人多し。肩の小屋まで来て、登山もいよいよフィナーレ。缶ビールを三人で回し飲み。乾杯〜い。周りを見るとバーナーを持ってきて調理をする人が結構いる。さすがにトレッキングブーム。

●白骨温泉・泡の湯
乗鞍温泉でも良かったが、せっかくなので行ったことのない白骨温泉に。乗鞍観光センターからは乗鞍白骨林道を通って20分くらい。一番近い泡の湯に行くことに。内湯は昼間2時で終わりで、外湯に入ることに。初めての白骨温泉。白濁の温めの温泉にゆったり時間をかけてじっくりと浸った。登山の後は最高に気持ちがいい。

●石臼そば処・もえぎ屋
こだわりの関西人、横田さんのこだわる蕎麦を食べに、松本の帰り道にある東筑摩郡朝日村にある手打ちの石臼そばのもえぎ屋に行くことに。大ざるそばを注文。量はほどほど多く、大ざるでちょうど良いくらい。そばの香りが香ばしく、腰があってすごくアッサリした蕎麦。うまい。全国、世界からも来店していて、日本地図、世界地図に来た場所からピンを止めてある。



今度は奥さんや子供たちを連れて来たいと思いました。
人生、一度は来る場所です。よかったよかった。


以上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら